アウグスティヌス <私>のはじまり (シリーズ・哲学のエッセンス)

著者 :
  • NHK出版
3.86
  • (5)
  • (3)
  • (5)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 87
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (126ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784140093139

作品紹介・あらすじ

鏡に映るのは誰の顔か?人間は神に似せて、神の"似像"として造られた。謎のように、おぼろげに、互いを鏡として映し合う私と神、そこに、近代的自我の淵源を探る。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • このシリーズは本当に優れた著作が多い。今回はアウグスティヌス『告白』を通して、私とは何か、時間、内と外、愛することの必要不可欠性を論じる。
    なるほど、へー、そうだな、そうかな、そうだ、を繰り返し、哲学のテーマの本質へと近づいていける。

    蛇足:仏教には彼岸即此岸という思想があるが、神即私というアウグスティヌスに比べると切実さが違う。

    ・p112:もしも自分が誰を愛しているか分かったなら、私という謎は半ば解かれたも同然と言えるだろう。

  • アウグスティヌスなんて世界史の教科書でしか知らないし、興味もなかったのだけど、このシリーズの「ベルクソン」がとてもよかったので読んでみた。

    たぶんシリーズを通底して「語るように書く」があるのだと思うけど、そういうわかりやすさとか、共感しやすさとかは実に高いレベル。
    また本書で提出されていた哲学的問題は興味深く、それを解きほぐしていく過程は引き込まれる。

    ただ後半、あまりに抽象的すぎてわかるようなわかんないようなで終わってしまった感はある。ものすごく簡単に説明しようとしてくれているのは、ひしひしと伝わるのだけど。
    機会あらば、もいっかい挑戦しよう。

  • オススメ度(1~10) 9 前知識:不要  読みやすさ:◎  
    総ページ数:126

    アウグスティヌスに関して知りたいと思ったらまずこれを読んでみてはいかがでしょうか。西欧的な「個」(private, subject)の考え方を垣間見ることが出来ます。

    第一章 鏡を通して、謎において
    第二章 風変わりな他者
    第三章 回帰
    第四章 神の似姿

  • 分かりやすく、しかも核心をついた本であると思います。

    アウグスティヌスの思想を「私」のはじまりという点から解説しています。

    それにしても言葉が易しくてかつ深いエッセンスを突いているのは見事。

  • このシリーズの本は、どうも読後の印象がうすい。たぶん、「哲学のエッセンス」ということばを気にしすぎるのだろう。こんなに薄い本でそれぞれの哲学者を理解したつもりになろうとするから。けれども、「哲学のはしがき」と言い換えて見るなら、読書の意義はある。アウグスティヌス哲学のエッセンスを<私>の<内>に見出すための、『告白』まえがき。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

北海道大学文学部西洋哲学科卒業。北海道大学大学院文学研究科(哲学専攻)修了。現在、武蔵野美術大学教授。西洋哲学、フランス現代思想。著訳書に『メルロ=ポンティ『眼と精神』を読む』(武蔵野美術大学出版局)、著書に『アリストテレス──はじめての形而上学』、『アウグスティヌス──“私”のはじまり』(以上、NHK出版)、共訳書にバノフスキー『イデア──美と芸術の理論のために』(平凡社ライブラリー)ほか。

「2017年 『力の場〈新装版〉』 で使われていた紹介文から引用しています。」

富松保文の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×