よもぎのはらのおともだち (PHPにこにこえほん)

  • PHP研究所
3.78
  • (5)
  • (6)
  • (5)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 65
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (32ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569687575

作品紹介・あらすじ

ゆきのあさ、にわにできると、てんてんてん…小さなあしあとがつづいていたの。ぼくはそれをみながらあるきだしたんだ。4〜5歳から。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  『ひみつのひきだし あけた?』に続く、あまんきみこさんと、やまわきゆりこ(山脇百合子)さんによる、この絵本も、シンプルな物語でありながら、その裏に込められた深いメッセージや、丁寧で細かい作り込みに拘りを感じられた、絵本の構成に惹かれるものがありました。 

     始まりは、「たあちゃん」と「ともちゃん」の喧嘩であり、そこで謝ろうと思った矢先の、「きらい」に、思わずカッとなり意地を張ってしまった、その気持ち、とても分かるような気がするし、それは、この後の二人が、反対方向に帰りつつも、相手が見ていないタイミングで振り返っている様子からも察することが出来て、その本当は後悔していて謝りたいけれど遅かったかな感が、見ていて、ちょっと切ない。

     そんなモヤモヤしていた二人の元に訪れたのは、一日だけの奇跡的な雪景色の朝に、窓をこっこっこっと叩く音で、思わず外に出てみると、謎の動物らしき足跡だけがあり、それを辿りながら推測している時の、あまんさんの足跡を表現する文章に、実際の『足跡』も一緒に載せている遊び心が、また親しみやすい楽しさを感じさせると共に、それが次第に大きくなっていく様子には、現実からファンタジーへの転換を表しているようで、また印象深く、その後の出会いの驚きに、更なる楽しさを与えてくれる。

     そして、本書で最も私の心に響いたのが、仲直りの場面であり、これはある意味、画期的かもしれないと思った理由として、それを邪魔立てするものの面倒くささ(傷つきたくないとかプライドとか)を払拭するためには、それなりの舞台や周りの雰囲気が大切なんだなということと、動物たちの抱く人間に対する期待値の高さであり、ここでは子どもの視点であるから、まだ微笑ましさだけが残るものの、案外大人の視点で見たら、結構笑えないものもありそうで、現在、世界各地で紛争を起こしている当事者達には、是非とも読んで欲しい場面だと思う。

     それから、素敵な思い出だけを残して、現実に帰還したような二人であったが、果たして、これは本当にファンタジーだったのか?

     実は、その答えは、表紙や扉絵に既に描かれており、こうした物語を読む前と後とで印象がガラリと変わる作り込みには、児童作家の思いの深さや、物語を如何に大切にしているのかが、ひしひしと伝わってくるし、改めて、動物と人間とが、共に楽しく生きることの出来る世界の素晴らしさを、私に教えてくれた。

  • 子どもたちはもう小学校中学年になったけど、まだまだフリマで状態の良い絵本を見つけると片っ端から買ってしまいます。この本もそのうちの1冊。
    あまんきみこさん、間違いなしです。
    絵本冒頭は、男の子と女の子がちょっとケンカ別れしちゃうところから始まります。小学生のうちの息子・娘も、よく友だちとケンカするので、初めて読んであげたときから物語の世界にぐっと引き込まれたのが手に取るようにわかりました(笑)。
    二人とも、別々の方向に帰っていきながら3回ずつ振り返るんだけど、タイミングがずれてお互いに行き違いになったまま。
    次の日、二人はねずみさんの計らいで、仲直りのきっかけをもらう。
    何のものかわからない小さな足跡をたどっていくと、だんだん足跡が大きくなるんだけど、絵の背景とかを見ると、あれ?自分が小さくなっているのかな?と気づく。このあたりの仕掛けもドキドキわくわくできて、楽しい。1回読んで気づかなくて2回目読む楽しみもあるし、子どもに読んであげながら一緒に気づいて「あ!」ってなったりして楽しかった。やっぱり絵本っていいなと思いました。
    足跡をたどってねずみさんのおうちに行った二人は無事に仲直り。
    ハッピーエンドでドキドキ感もあってほっこりできて、とっても素敵な絵本です。

  • 〝この前の土曜日、仲良しの<たあちゃん>と<ともちゃん>が、「よもぎの原」の真ん中で喧嘩した。 ともちゃんの風船を飛ばしてしまったから。「ごめんね」って謝ろうとしたとき 「たあちゃんなんか、嫌い。あたし帰る!」...翌朝は雪。たあちゃんが外に出てみると、部屋の窓の下に小さな足跡を見つけました。その足跡を辿っていくと「よもぎの原」まで続いていました...昨日までなかった赤い煉瓦の家から子ネズミが迎えてくれました。 そして家の中には、ネズミの家族と昨日喧嘩した、ともちゃんがいて・・・!?〝 心温まる絵本。

  • 「じつはうちの子たち、あなたたちのことをときどきみてますのよ」

    よもぎ野原のちいさな小さなお友達は、ねずみさんたちでした。あたたかなお話です。(8分)#絵本 #絵本が好きな人と繋がりたい #よもぎのはらのおともだち #あまんきみこ #やまわきゆりこ #にこにこえほん #PHP研究所

  • 娘に読み聞かせたところ、途中で娘が見事におはなしの展開を予想してみせました。表紙の絵の細かいところに気づいていたからだそうです。さすが!
    「ぐりとぐら」でおなじみのやまわきゆりこさんの絵は、娘に言わせると子どもにとっても「懐かしい」とじっくり見たくなるのだとか。
    小さいお子さんに読み聞かせするときは、最後まで読んだらぜひ表紙をあらためてじっくり見せてあげて欲しいですね。

  • この冬の北海道の推薦図書ってことで本屋さんで手にとってみたら、ほんわか楽しくて心温まるお話だったので、購入しました。
    男の子と女の子がちょっとした事で喧嘩しちゃうんだけど、よもぎのはらにいた意外なおともだちのお陰で仲直りして、笑顔になるお話です。

    読んで聞かせると、すぐに気に入ったようで何回も読んでと言うし、音読もちょっとずつ頑張ってます。
    冬休みの自由研究はこの絵本で読書感想文を書かせようかなと。
    思った事を言葉に現わす事と、文章を組み立てる練習です。

    もちろんつきっきりで指導して、力を付けられるように指導するつもり。
    私が一番得意な分野だからね!
    頑張るぞ!  って、誰が(^∀^*)???

  • 2009.2.18

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

1931年生まれ。児童文学作家。1968年にデビュー作品集『車のいろは空のいろ』が日本児童文学者協会新人賞および野間児童文芸推奨作品賞を受賞。以降、いくつもの文学賞を受け、多くの作品が小学国語の教科書に掲載されている。2001年に紫綬褒章受章。京都在住。

「2023年 『不思議の国の猫たち』 で使われていた紹介文から引用しています。」

あまんきみこの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
なかの ひろたか
馬場 のぼる
マージェリィ・W...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×