もりのえほん (安野光雅の絵本)

  • 福音館書店
3.95
  • (59)
  • (61)
  • (55)
  • (5)
  • (1)
本棚登録 : 821
感想 : 80
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (32ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784834007992

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  安野光雅さんの、1977年発表の本書は、2023年には第66刷と、とても長く愛されている、その理由とは何なのか、私なりに考えてみました。


     まず私が気になったのは、「もりのえほん」というタイトルで、何故かというと、それは一見、どこにでもあるような、なんてことのないものに思われながら、子どもの頃の私であれば、おそらく「もりのずかん」を見てしまいそうな気がしたからだ。

     確かに図鑑ならば、世界中に存在する、その瞬間瞬間の生の脈動を切り取った、美しい現実の一コマを眺めることが出来るが、絵本には絵本ならではの良さがあることも確かだと思う。

     絵本は現実ではない。が、そこに他にはない長所があると思い、それは絵本作家という一人の人間を通すことによって、読み手が初めて感じ取れる、そこでしか知ることの出来ない感覚や喜びがあるからだと思い、それは写真とはまた違った想像力を刺激されるような、森の中の音や匂い、空気感に加えて、本書の場合、安野さんの遊び心による視覚も、思い切り奔放にさせてくれる。

     安野さんの森の絵は、最初と最後の情緒ある遠景の美しさも然ることながら、緑の密集した葉っぱの色鮮やかさの眩しさに、森の爽やかな息吹を感じさせる、接近した描写も素晴らしく、その一葉一葉をこと細かく丁寧に描けば描くほど、森が活き活きとしていく様には、まるで彼自身が想像上の森に命を吹き込んでいるような、そうした真摯な思いや拘りに共感し、ただ繰り返し眺めているだけでも、心が洗われるようで癒される。

     また、そうした癒しは、彼のアナログな魅力なのだと感じながらも、その絵の中には、デジタルなものも感じさせるのが、彼の絵だとはっきり分かる独自性なのだと思い、それは、絵を構成する一つ一つのものを細かく見ていくとアナログなのだが、一枚絵として完成された全体を見ると、どこかデジタルっぽい、そこには、まるで最初から計算された感がありながらも、実はラフな感覚や気品の良さも兼ね備えた、彼の人間性が溶け込んでいるからこその、素敵な融合なのだろうとも思われたのであった。

     そして、上記した彼の遊び心として、更にこの絵本を面白く、かつ、素晴らしいものにしているのが、森の絵の中に巧妙に隠された動物探しであるが、これが意外と難しい上に探し物も動物に限らず、どくろや魔法使いに、なぜか九州地図まで含ませているのが、彼らしい。

     一応、解答は最後のページにある。だが、そこには何が隠されているかが書いてあるだけで、それが絵のどこにあるのかまでは書いていないため、結局は、全て見付けないと納得出来ないようなモヤモヤ感が残り、それが私の場合、妙に気になってしまったので、頑張って全部見付けたが、森の中に動物が潜んでいる絵には、改めて、森も動物もみんな同じ星から生まれてきたことを実感させられながらも、夢中で探している時には、答えでは無さそうだけれど、そう見えてくる、森の幽玄さとも呼応したような妖しい雰囲気まで醸し出すのだから、その奥の深さたるや、実は計り知れないものがあるのかもしれない。

     しかし、この絵本の最大の素晴らしさは、なんといっても、親子一緒に間違いなく楽しめるだろうということで、しかも文字無しだから、読み聞かせが苦手な親御さんでも、気軽にお子さんとコミュニケーションを取ることが出来ますし、絵本としてのまとまりも、森の入口の扉絵と森の出口の最後の絵が鏡合わせになっていたりと、そんなセンスの良さも、安野さんならではの素敵なところです。

    • 傍らに珈琲を。さん
      たださん、こんばんは。
      素敵な絵!
      点描のような緻密さなのに、深呼吸したくなるような、森の香りがしてきそうな。
      たださん、こんばんは。
      素敵な絵!
      点描のような緻密さなのに、深呼吸したくなるような、森の香りがしてきそうな。
      2024/03/18
    • たださん
      傍らに珈琲を。さん、こんばんは。
      コメントありがとうございます(^^)

      点描のようなと仰られるお気持ち、よく分かるような気がします。
      それ...
      傍らに珈琲を。さん、こんばんは。
      コメントありがとうございます(^^)

      点描のようなと仰られるお気持ち、よく分かるような気がします。
      それくらいの精密さがありながら、どこか人間性が潜んでいるような、温かみや人懐こさも感じられるのが、安野さんの魅力だと私は思いますので、機会がありましたら、ぜひ。
      きっと感じ取れるものがあると思いますし、「ANNO’S STRANGE WOODS」という洋題にも表れた、不思議な魅力もあって楽しいですよ。
      2024/03/19
  • 字のない絵本。
    森に隠れている動物を探す、という主旨ですが、眺めているだけでも癒されます。
    黄色がかった緑から青みがかった緑まで、色々な緑色が本当に美しいです~。
    開いて飾っておきたいな。

  • 今日届いて子供もとても気に入っていました!
    繊細な絵の中にたくさんの動物が隠れていて、集中力が高まりそうです

    答えもないので、全部見つけるまでかなり楽しめそうです!

  • 一通り、、見終わったのですが、最後に答え合わせがあったので、もう一度見直そうと、図書館に返さずに手元にあります。
    これも、子供たちと一緒に見たら楽しそう。

  • 純粋に娘たちと盛り上がる本。

  • 「」

    じっくり見つめていると森に隠された動物たちが浮かび上がってくる。面白い。(3分)#絵本 #絵本が好きな人と繋がりたい #もりのえほん #安野光雅 #福音館書店

  • 探してたあの本!!昔くもんに置いてあって大好きで何度も読んでたけどタイトルをすっかり失念してしまいずっと気になっていたのですが、たまたま図書館の児童書コーナーで発見して思わず叫びそうになりました。
    森の中にたくさんの動物が隠れている隠し絵です。本をくるくる回して隠れている動物を探すのが楽しい。大人が読んでも十分楽しめる本です。…というか必死に探しても見つからないのも結構ある。子供の頃は特に何も思わなかったけど、今見てみると安野さんの筆力は圧巻です。

  • 松居直氏は、「私も子どもの頃、森の中へしょっちゅう行きました。森の中に行けばだれかがいるはずなんです。何かが起こるんです。もちろんだれもいなくて何も起こらないんですが、そういう不思議な感覚を目ざませるものが森の中にはある」、と「絵本の力」(岩波書店)で書いたが、森に対する想像力をかくし絵という形で、描いた絵本だと思う。本屋などで、一見すると、色数の少ない地味な絵本なので、つい通り過ぎてしまいがちだと思うが、よく見てごらんあれ。近くに、遠くにみつめたもりの風景の中に、さまざまなどうぶつが隠されているのに、お気
    づきになると思う。出版社からの紹介の欄を見ると、130余りの動物が隠されているとの事。ページをめくると、パッとわかる動物もいれば、一生懸命探しても、なかなか見つからな
    い動物もいる。これが楽しくて、こどもが幼稚園にもっていっても、小学校に持っていっ
    ても、大人気になる絵本なのです。なおかつ、この絵本がいいなあとおもうのは、答えのないところ。最後のページに、どのページになんの動物がいるかは載っているけれど、どこに描かれているかまでは、載っていない。

  • 森はなんか不気味な感あるよねー
    中に動物が描かれているなんて、気づかなかった!?

  • 最初この本の趣旨を知らなくて、雑な森の絵の連続だなーと思って眺めてた。
    途中でパンダと目が合って、おや?となり、最初のページから眺め直してみると全然違う本に!
    絵本をぐるぐる回しながら動物探しに夢中になった。
    今回は「知らない」が功を奏した。

    心穏やかでないとうまく動物たちが見つけ出せなくてイライラする。
    でも、そういう自分と向き合う時間になる。
    その内、自分から自分が離れていって、絵本も少し遠い位置から眺めている感じになって、動物と目が合うようになる。
    本当の森の中でもこんな風に私が気づかないだけで、動物たちが私を見つめているのかも。

    巻末に答えがあったが、あえて答え合わせはしなかった。
    一度機に必死になって答え合わせをするんじゃなくて、次の機会を残しておくくらいが私とこの本の良い向き合い方だと思う。
    それに答えにない動物もいそうな気もする。

全80件中 1 - 10件を表示

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
A.トルストイ
モーリス・センダ...
エリック=カール
ばーじにあ・りー...
にしまき かやこ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×