キャス・サンスティーンのおすすめランキング

プロフィール

ハーバード大学ロースクール教授。専門は憲法、法哲学、行動経済学など多岐におよぶ。1954年生まれ。ハーバード大学ロースクールを修了した後、アメリカ最高裁判所やアメリカ司法省に勤務。81 年よりシカゴ大学ロースクール教授を務め、2008 年より現職。オバマ政権では行政管理予算局の情報政策及び規制政策担当官を務めた。18 年にノルウェーの文化賞、ホルベア賞を受賞。著書に『ナッジで、人を動かす──行動経済学の時代に政策はどうあるべきか』(田総恵子訳、NTT出版)ほか多数、共著に『NOISE──組織はなぜ判断を誤るのか?』(ダニエル・カーネマン、オリヴィエ・シボニー共著、村井章子訳、早川書房)ほか多数がある。

「2022年 『NUDGE 実践 行動経済学 完全版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

キャス・サンスティーンのおすすめランキングのアイテム一覧

キャス・サンスティーンのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『実践 行動経済学』や『NUDGE 実践 行動経済学 完全版』や『選択しないという選択: ビッグデータで変わる「自由」のかたち』などキャス・サンスティーンの全30作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

実践 行動経済学

1661
3.52

感想・レビュー

◯内容は、まさしく実践的ではあるが、株式における利用の部分は難解に感じた。予想どおりに不合理と類似する一冊。 ◯しかし、結局ナッジとは何かと考えると、中々... もっと読む

NUDGE 実践 行動経済学 完全版

798
3.54

感想・レビュー

ナッジとは、行動科学の知見から、望ましい行動をとれるよう人を後押しするアプローチのこと。日本育英会は、面接の際に十分なナッジを取ってくれたかな?と若い頃を... もっと読む

選択しないという選択: ビッグデータで変わる「自由」のかたち

257
3.35

感想・レビュー

最大限の自由を実現しようとするリバタリアニズムと、相手の利益のための干渉というパターナリズムとを両立させる”リバタリアン・パターナリズム”という概念。 ... もっと読む

データで見る行動経済学 全世界大規模調査で見えてきた「ナッジの真実」

223
2.80

感想・レビュー

 一言で言えば、ナッジに関する理念的な内容を扱っている本。実例や実際的な面白さを味わうには同著者の「シンプルな政府」のほうがよいと思う。  ナッジとは「... もっと読む

入門・行動科学と公共政策: ナッジからはじまる自由論と幸福論

203
3.33

感想・レビュー

https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000107103 もっと読む

同調圧力:デモクラシーの社会心理学

195
2.67

感想・レビュー

『同調圧力――デモクラシーの社会心理学』 原題:Conformity: The Power of Social Influences (New York... もっと読む

シンプルな政府:“規制"をいかにデザインするか

184
3.48

感想・レビュー

大げさに言えば、まるでアメリカ全土で行動経済学の実験をしているような話、面白くないわけがない。  ナッジ(肘で軽く押す)というのは、強制力を伴わずに、人... もっと読む

インターネットは民主主義の敵か

181
3.53

感想・レビュー

大学図書館で読む republic.comの訳書 「自己隔離ーつまり、本来仲間である他の市民の関心や意見から自分自身を多くの壁で遮断してしまう状況ーが... もっと読む

ナッジで、人を動かす ――行動経済学の時代に政策はどうあるべきか

164
3.17

感想・レビュー

ナッジで、人を動かす を読んで 【まとめ】 文中に出て来た用語の定義 ナッジ:人々の選択の自由を保持しながら、その人の意思決定に介入すること。政府や民間... もっと読む

実践 行動経済学

159
3.24
リチャード・セイラー 電子書籍 2009年7月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

人間(ヒューマン)は二つの認知システムを持っている。 対してエコノは常に熟慮の上行動する。 (※エコノ(ホモ・エコノミクス「経済人」) 行動経済学以前は... もっと読む

熟議が壊れるとき: 民主政と憲法解釈の統治理論

158
3.50

感想・レビュー

[出典] 経営リーダーのための社会システム論 宮台 真司, 野田 智義 P.268 もっと読む

賢い組織は「みんな」で決める:リーダーのための行動科学入門

155
3.04

感想・レビュー

タイトル以外は、よく分からなかった。 アメリカの政権の話とか私にされてもな、 という感想です。 もっと読む

#リパブリック: インターネットは民主主義になにをもたらすのか

140
3.88

感想・レビュー

 斜め読み。以前の著作「シンプルな政府」が面白くて飛びついたのだけど、私には少し難しかった。  インターネットは異質性を踏まえた共有経験によって熟議型の... もっと読む

最悪のシナリオ―― 巨大リスクにどこまで備えるのか

110
4.27

感想・レビュー

ようやく読み終わった。 各章がかなり緻密で、なんなら冗長に思えるくらいだったが。 ただし防災(気候変動を考慮した河川整備)のみながず、大地震や原発事故... もっと読む

命の価値: 規制国家に人間味を

104
3.71

感想・レビュー

原題:Valuing Life: Humanizing the Regulatory State(2014) 著者:Cass R. Sunstein(1... もっと読む

恐怖の法則: 予防原則を超えて

96
3.38

感想・レビュー

社会がリスクや不確実性による恐怖に直面したとき、それへの対処として様々なものが考えられる。その中の代表的なものの一つが「予防原則」と呼ばれるものである。予... もっと読む

データで見る行動経済学 全世界大規模調査で見えてきた「ナッジの真実」

47
3.50
キャス・サンスティーン 電子書籍 2020年4月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「ナッジとは、強制や金銭的動機付け(インセンティブ)に頼らず、選択の自由を残しながらも、望ましい方向に誘導する、ちょっとした工夫」 具体的な例としては、... もっと読む

同調圧力:デモクラシーの社会心理学

26
3.40
キャス・サンスティーン 電子書籍 2023年7月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

同調圧力というものを科学的(かどうか微妙だと思うが)に説明している、という意義はあるのだろう。 しかし、おそらくはほとんどのひとが、このような小難しい言葉... もっと読む
全30アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×