上原善広の新刊情報

プロフィール

1978年、大阪府生まれ。大阪体育大学卒業後、ノンフィクションの取材・執筆を始める。2010年、『日本の路地を歩く』(文藝春秋)で第41回大宅壮一ノンフィクション賞受賞。2012年、「『最も危険な政治家』橋本徹研究」(「新潮45」)の記事で第18回編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞大賞受賞。著書に『被差別のグルメ』、『被差別の食卓』(以上新潮新書)、『異邦人一世界の辺境を旅する』(文春文庫)、『私家版 差別語辞典』(新潮選書)など多数。

「2017年 『シリーズ紙礫6 路地』 で使われていた紹介文から引用しています。」

上原善広の新刊情報のアイテム一覧

上原善広の新刊一覧です。発売日順に並んでいます。
2021年11月26日発売『四国辺土 幻の草遍路と路地巡礼』や2021年11月26日発売『四国辺土 幻の草遍路と路地巡礼 (角川書店単行本)』や2021年11月25日発売『四国辺土 幻の草遍路と路地巡礼』など上原善広の全70作品から、発売日が近い順番で作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

四国辺土 幻の草遍路と路地巡礼

128
3.77
上原善広 2021年11月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

1782 上原 善広 (うえはら よしひろ)1973年大阪府生まれ。ノンフィクション作家。大阪体育大学卒業後、ノンフィクションの取材・執筆を始める。日本... もっと読む

路地の子(新潮文庫)

27
3.33
上原善広 電子書籍 2020年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

大阪南部の被差別部落"路地"で食肉業で伸し上がった父の姿を息子が描いた物語。 読み始めてすぐの屠場のシーンは強烈。 エネルギッシュな主人公の生き様に圧倒さ... もっと読む

路地の子 (新潮文庫)

99
3.59
上原善広 2020年7月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

上原善広『路地の子』新潮文庫。 『路地』とは非差別部落のことであり、本作は『路地』出身の著者が自身の父親の半生を描いたノンフィクション小説である。 梁... もっと読む

断薬記―私がうつ病の薬をやめた理由―(新潮新書)

12
2.83
上原善広 電子書籍 2020年5月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

著者が、診療科によって処方された多くの薬を、ある日「止めたい」と思い、それを著者なりの方法で試行錯誤していく内容です。どのようにして、そのような薬を飲む状... もっと読む

断薬記 -私がうつ病の薬をやめた理由 (新潮新書)

64
3.27
上原善広 2020年5月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

弾薬のための凄まじい執念。他所ではなかった著者の「地」が多々出てくるのが興味深い。 もっと読む

一投に賭ける 溝口和洋、最後の無頼派アスリート (角川文庫)

12
4.00
上原善広 電子書籍 2020年4月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

長きにわたる聞き取りにより、著者は伝説のやり投げ選手、溝口和洋の一人称で書くまでに至った。一人称ノンフィクション文学でいえば、『聖の青春』と同等かそれ以上... もっと読む

幻の韓国被差別民 「白丁」を探して (河出文庫)

2
3.00
上原善広 電子書籍 2019年1月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

韓国にも被差別民はいる、いや、いた。韓国では、朝鮮戦争の動乱で被差別民も移動が激しく由来がわからなくなったこともあり、差別は解消した、というのが一般的な見... もっと読む

今日もあの子が机にいない: 同和教育と解放教育 (河出文庫 う 15-1)

38
4.00
上原善広 2018年11月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

図書館にあったので借りた。 書かれていることが断片的で、話が飛躍してしまっている感じがした。そのせいか、文字を追うのが結構大変だった。 筆者はインタビ... もっと読む

辺境の路地へ

254
3.47
上原善広 2018年8月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

この間読んだ「路地の子」はなかなか衝撃的でした。被差別部落と食肉の関係を身を持って書いた自伝的なルポで、ある意味気分が悪くなるくらいに赤裸々に書かれた本で... もっと読む
全70アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×