永江朗の人気ランキング

プロフィール

1958年生まれ。ライター。書籍輸入販売会社のニューアート西武(アールヴィヴァン)を経て、フリーの編集者兼ライターに。90~93年、「宝島」「別冊宝島」編集部に在籍。その後はライター専業。「アサヒ芸能」「週刊朝日」「週刊エコノミスト」などで連載をもつ。ラジオ「ナルミッツ!!! 永江朗ニューブックワールド」(HBC)、「ラジオ深夜便 やっぱり本が好き」(NHK第一)に出演。
おもな著書に『インタビュー術!』(講談社現代新書)、『本を読むということ』(河出文庫)、『筑摩書房 それからの40年』(筑摩選書)、『「本が売れない」というけれど』(ポプラ新書)、『小さな出版社のつくり方』(猿江商会)など。

「2019年 『私は本屋が好きでした』 で使われていた紹介文から引用しています。」

永江朗の人気ランキングのアイテム一覧

永江朗の人気が高い作品のランキングです。ブクログユーザの評価が高い順で並んでいます。
『そうだ、京都に住もう。』や『四苦八苦の哲学──生老病死を考える』や『筑摩書房 それからの四十年 1970-2010 (筑摩選書)』など永江朗の全113作品から、ブクログユーザの間で人気の作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

四苦八苦の哲学──生老病死を考える

71
4.33
永江朗 2018年9月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

宮教大OPAC https://www.lib.miyakyo-u.ac.jp/opac/volume/596852 もっと読む

筑摩書房 それからの四十年 1970-2010 (筑摩選書)

48
4.10
永江朗 2011年3月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

筑摩書房がかつて「倒産」していたとは知りませんでした。 会社更生法の適応を受けざるを得なくなった状況についてもよく整理されていますし、筑摩書房の倒産とい... もっと読む

嫌いな教科を好きになる方法、教えてください! (14歳の世渡り術)

158
4.07
河野哲也 2022年3月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ほん3さんのレビューに惹かれて、娘と一緒に(ほぼ私一人で)読みました。 読んで思ったのは、大人になってからも学びは必要で、常に自分で考え選択して死ぬまで生... もっと読む

小さな出版社のつくり方

24
4.00
永江朗 電子書籍 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

すごく勉強になった ちいさなひとり出版社、やってみたいなー もっと読む

ときどき、京都人。 東京⇔京都 二都の生活

11
4.00
永江朗 電子書籍 2017年9月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

割と京都の歴史や文化を解説してくれていて勉強になる。何より余白が多いので書き込めるのが楽しい笑。 もっと読む

小さな出版社のつづけ方

115
3.92
永江朗 2021年11月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

小さい出版社というものをあまり意識したことがなかったので新鮮でした。 その出版社ならではの個性とこだわりがあり、 それぞれの人生があり、 様々なものが反... もっと読む

ときどき、京都人。: 東京⇔京都 二都の生活

53
3.86
永江朗 2017年9月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「築年数不明の京都町家をリノベーションして6年。東京・京都と2つの拠点を持った永江さんは、ひと月のうち1週間から10日間を京都で過ごす「ときどき、京都人」... もっと読む

セゾン文化は何を夢みた

160
3.67
永江朗 2010年9月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

バブル時代にもてはやされた「メセナ」という企業文化の功罪。前提としての堤家の因縁(横溝正史風)。堤氏は何を考えていたのか、何を感じていたのかを近づけそうで... もっと読む

超激辛爆笑鼎談・出版に未来はあるか: 中央公論買収の裏側、三一書房ロックアウトの真相

18
3.67
井家上隆幸 1999年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

1999年6月10日、初版、並、カバスレ、帯付き。 2014年7月17日、津BF。 もっと読む

図書館の「捨てると残す」への期待と不安 (多摩デポブックレット 12)

16
3.67
永江朗 2018年10月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

図書館は何を収集し、どう残すのかについて。 図書館の位置付けは自治体においてどうなのか。 そして、図書館業務が経費削減によって非正規化されたり、委託先に預... もっと読む

小さな出版社のつくり方

249
3.66
永江朗 2016年9月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

見慣れない言葉は多いけど、普段手に取る本がどんな風に流れ着いて手元に来てるかを知れますし、 本を魅力を伝える手段に、明るい兆しを感じました! 自分の好き... もっと読む

東大VS京大 入試文芸頂上決戦

80
3.61
永江朗 2017年1月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

戦後1947年からの70年分の赤本から、東大vs京大の入試における国語問題を分析する。その名は文芸頂上決戦。明治時代の東京帝大入試問題までが紹介されている... もっと読む

本について授業をはじめます (ちしきのもり)

79
3.61
永江朗 2014年9月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

本の歴史や流通経路、印刷技術の説明まで本にまつわるトピックを扱った本。小学生をターゲットとして書かれているため、文字が大きく読みやすい。また、わかりやすく... もっと読む

65歳からの京都歩き

72
3.60
永江朗 2017年9月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

月の半分を京都で暮らすフリーライター永江朗による書き下ろし。京都のガイド本が続々と発売される中、あえて「65歳から」というテーマを設け、元気で知的好奇心旺... もっと読む

(046)「本が売れない」というけれど (ポプラ新書 な 3-1)

336
3.55
永江朗 2014年11月4日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

新刊書の短命や如何に。 買おうか逡巡してると その翌週には出版社に 返品され、 棚から姿を消している。 図書館やブックオフに 人々が集まるのは倹約 ... もっと読む
全113アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×