沢井繁男のおすすめランキング

沢井繁男のおすすめランキングのアイテム一覧

沢井繁男のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『魔術と錬金術 (ちくま学芸文庫 サ 13-1)』や『ルネサンス文化と科学 (世界史リブレット 28)』や『英文読解完全マニュアル (ちくま新書 375)』など沢井繁男の全31作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

魔術と錬金術 (ちくま学芸文庫 サ 13-1)

106
3.28
澤井繁男 2000年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

明晰と言われるだけある記述。 一筋縄ではいかない魔術思想を平易な語り口で解体してみる。ルネサンス期イタリアにおける知識人の魔術観はばらつきが目立ち、やや飽... もっと読む

ルネサンス文化と科学 (世界史リブレット 28)

43
3.00
澤井繁男 1996年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 文化と科学そのものを扱うと思っていたので、想像していた内容とは異なるが、ルネサンスで起きた変化の本質を知ることができた。主に文学での表現の違いからルネサ... もっと読む

英文読解完全マニュアル (ちくま新書 375)

38
2.89
澤井繁男 2002年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

1章、2章のの著者の英語に対する考え方が面白い。 自分が教える立場なので現代の英語教育の問題点をズバリついている。 簡単に言えば、教師に情熱と力量がないこ... もっと読む

ナポリの肖像: 血と知の南イタリア (中公新書 1609)

34
3.09
澤井繁男 2001年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「日光を見ずに結構と言うなかれ」が日本なら、イタリアは「ナポリを 見てから死ね」である。南イタリアを代表する風光明媚な都市である ナポリが、どのように成立... もっと読む

錬金術: 宇宙論的生の哲学 (講談社現代新書 1128)

32
3.44
澤井繁男 1992年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ほっほーん。と、鼻を膨らませるくらいに感服した知見としては。 ・南欧、アフリカ、アジアの接する地中海。 ・魔術的アニミズム的有機的自然観→近代の機械論... もっと読む

マキァヴェッリ全集 1

28
3.25

感想・レビュー

 彼の思考は実に現実的で、政治学というよりも技術論に思える。が、難しいなぁ。。君主論はともかく、戦争の技術は実際の戦略(術?)論。軍隊の配置など、まるで孫... もっと読む

味ことばの世界

24
5.00
瀬戸賢一 2005年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「心で味わう:味覚表現を支える認知のしくみ」 を執筆しました。 とくに共感覚表現について,WEB上の出現頻度に基づいて検討しています。 もっと読む

マキアヴェリ、イタリアを憂う (講談社選書メチエ 277)

13
3.00
澤井繁男 2003年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

マキアヴェリの生涯と思想を、イタリア・ルネサンスの時代のなかに置くことで、その真の理解に近づこうと試みている本です。 著者はルネサンスを「過渡期」と... もっと読む

「ニートな子」をもつ親へ贈る本

12
3.00
澤井繁男 2005年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ニートを持つ親ではないが こんな本贈られたくないわ! ご自分の環境がどれだけ恵まれてるかなんぞ聞きたくもない。 この本読んでも救われないし、ニートから脱却... もっと読む

ガリレオの弁明 (ちくま学芸文庫 カ 20-1)

11
3.50

感想・レビュー

ルネサンスの後期の代表的な思想かカンパネッラの書。ガリレオ・ガリレイを擁護するために獄中で書き起こしたものである。本書は、ガリレオが支持したコペルニクス説... もっと読む

臓器移植体験者の立場から

6
5.00
澤井繁男 2000年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

実体験に基づく発言には重みがあり、貴重な本だと思う。 イタリアルネサンス文学博士らしく、そういった歴史や文学を織り交ぜながら、著者なりの死生観が語られ、... もっと読む

ルネサンス文化史: ある史的肖像

6
3.50

感想・レビュー

副題が「ある史的肖像」とあるように(ただし原題とは異なる)、14世紀末から16世紀に至るルネサンス文化に関わる哲学者、科学者、歴史家、芸術家、その他諸々の... もっと読む
全31アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×