犬塚則久のおすすめランキング

プロフィール

犬塚則久 1948年生まれ。動物形態学者。京都大学大学院で動物の化石の研究を学び、東京大学で人体解剖学を教えた。いまは古脊椎動物研究所の代表。理学博士。哺乳類の骨や歯の化石の形をいま生きている動物と比べたり、働きを考えたりしながら、それがどんな動物だったか復元しようとしている。 子どもにむけた共著に『ぼくらの野尻湖人』(講談社)、『絶滅した日本の巨獣』(築地書館)、一般にむけた単著に『恐竜の骨をよむ』、『「退化」の進化学』、『ヒトのかたち5億年』など。絵本は本作がはじめて。

「2018年 『しっぽがない!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

犬塚則久のおすすめランキングのアイテム一覧

犬塚則久のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『「退化」の進化学―ヒトにのこる進化の足跡 (ブルーバックス)』や『しっぽがない! コアラとヒトのしっぽのなぞ (たくさんのふしぎ傑作集)』や『恐竜の復元 (たくさんのふしぎ2023年12月号)』など犬塚則久の全23作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

「退化」の進化学―ヒトにのこる進化の足跡 (ブルーバックス)

161
3.56
犬塚則久 2006年12月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

人類の退化器官を手掛かりとして、生命の誕生から現在に至るまでの進化の道を解説した本。 「退化」は形態的な特徴などから進化の逆と捉えられる傾向にあります... もっと読む

しっぽがない! コアラとヒトのしっぽのなぞ (たくさんのふしぎ傑作集)

110
3.80
犬塚則久 2018年6月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「りくのうえ学校は、脊椎動物(骨のある動物)が通う学校です。ある日の授業のテーマは、骨のある動物の特徴とはなにか。その大きな特徴に、担任のいぬやま先生は、... もっと読む

恐竜の復元 (たくさんのふしぎ2023年12月号)

70
3.64
犬塚則久 雑誌 2023年11月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

恐竜の骨の化石から、その恐竜がどんな姿をしていたのか復元する…そのプロセスについて、考えてみたこともなかった。骨の全てが発掘できるわけもなく、今生きている... もっと読む

恐竜ホネホネ学 (NHKブックス 1061)

40
3.58
犬塚則久 2006年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

恐竜の基本は人間と同じ2足歩行なんですね! 恐竜と爬虫類では足のつき方が違う、というのは聞いたことがあったけど。恐竜の復元は復元する人によってまちまちだ... もっと読む

恐竜の復元(たくさんのふしぎ2023年12月号)

12
3.50
犬塚則久 電子書籍 2023年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

人類は誰も恐竜を見たことがないから、恐竜の真の姿を知らない。だから発掘した骨の化石から想像し復元するしかない。 だから、情報の偏りにより、恐竜のイメ... もっと読む

恐竜復元 (岩波科学ライブラリー 57)

10
3.67
犬塚則久 1997年12月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

勉強になりました。 もっと読む

地学教育講座 6 新版

5
秋山雅彦 1995年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

所在情報 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_detail_ciniibooks/?lang=0&nc... もっと読む

歯の比較解剖学第2版

5
石山巳喜夫 2014年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2016年3月新着 もっと読む

「退化」の進化学 ヒトにのこる進化の足跡

犬塚則久 電子書籍 2014年11月21日 ブックライブで見る ブックライブ ¥ 980
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列... もっと読む
全23アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×