甲野善紀のレビュー数ランキング

プロフィール

1949年、東京生まれ。
20代はじめに「人間にとっての自然とは何か」を探究するために武の道へ。
1978年、松聲館道場を設立。
以来、日本古来の武術を伝書と技の両面から独自に研究し、2000年頃から、その成果がスポーツや音楽、介護、ロボット工学などの分野からも関心を持たれるようになり、海外からも指導を依頼されている。
2007年から3年間、神戸女学院大学で客員教授も務めた。
2009年、独立数学者の森田真生氏と「この日の学校」を開講。
現在、夜間飛行からメールマガジン『風の先・風の跡』を発行している。
おもな著書に、『剣の精神誌』(ちくま学芸文庫)、『できない理由は、その頑張りと努力にあった』(聞き手・平尾文氏/PHP研究所)、『ヒモトレ革命』(小関勲氏共著/日貿出版社)、『古の武術に学ぶ無意識のちから』(前野隆司氏共著/ワニブックス)などがある。

「2020年 『巧拙無二 近代職人の道徳と美意識』 で使われていた紹介文から引用しています。」

甲野善紀のレビュー数ランキングのアイテム一覧

甲野善紀のレビュー数のランキングです。ブクログユーザがレビューをした件数が多い順に並んでいます。
『「筋肉」よりも「骨」を使え! (ディスカヴァー携書)』や『賢い身体 バカな身体』や『古武術で毎日がラクラク!: 疲れない、ケガしない「体の使い方」』など甲野善紀の全131作品から、ブクログユーザのレビュー数が多い作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

「筋肉」よりも「骨」を使え! (ディスカヴァー携書)

557
3.59
甲野善紀 2014年5月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「脱力」から興味が派生して知った 古武術の甲野善紀氏の本をようやく一冊読めました。 元陸上選手で今は「骨ストレッチ」という エクササイズを提唱さ... もっと読む

賢い身体 バカな身体

175
3.69
桜井章一 2008年2月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「基本が大切とはいうけれど、何が基本か分かっていない」 「常にまだまだだと思っているから、スランプなどない。より高みを目指しているから、(野球に喩えると)... もっと読む

古武術で毎日がラクラク!: 疲れない、ケガしない「体の使い方」

269
3.42
荻野アンナ 2006年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

NHKの深夜便で知った甲野善紀氏。荻野アンナさんの軽快な文章で非常にわかりやすく日常生活で使える古武術が紹介されている。実際に肩こりも楽になったし(^^) もっと読む

古武術の発見: 日本人にとって身体とは何か (知恵の森文庫 a よ 3-1)

383
3.44
養老孟司 2003年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

武術研究家・甲野善紀氏と養老孟司氏の対談本です。 対談形式で読みやすいですが、武術のことなので、やったことがないとよくわからないことも多かったです。 実際... もっと読む

身体から革命を起こす (新潮文庫)

197
3.54
甲野善紀 2007年8月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

捻らない、タメない、うねらない、という甲野さんの身体技法。反動をつけないで動作をするということなのだろうけど、そういう動きをしたことがないので、できるだろ... もっと読む

古武術に学ぶ身体操法 (岩波アクティブ新書 63)

190
3.38
甲野善紀 2003年2月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

具体的な身体操法の説明はあまりないが、困難な未来を生き抜くための智慧が詰まっていると感じた。 もっと読む

響きあう脳と身体 (木星叢書)

180
3.81
甲野善紀 2008年10月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

中々言えない言葉である。まして科学者であれば尚更だ。複雑系科学と不確定性原理がラプラスの悪魔を葬った。宇宙に存在する全ての原子の位置と運動量を知ったとして... もっと読む

武術的立場 身体を通して時代を読む (文春文庫 う 19-8)

299
3.78
甲野善紀 2010年9月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

内田先生と武術研究者の甲野先生の対談 たがいに褒め合いになるところも多かったけれど、やはり面白い。甲野先生が桑田投手のリハビリに一役買っていたことは... もっと読む

自分の頭と身体で考える (PHP文庫 よ 7-2)

190
3.58
養老孟司 2002年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

とても難しい本だった。2回読んだけどまだわからない… とりあえずは…我欲を捨てられれば品が良くなれるのか? もっと読む

武術の新・人間学: 温故知新の身体論 (PHP文庫 こ 37-1)

145
3.40
甲野善紀 2002年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

武道ではなく、武術の話です 明治に入る前は、「武道」という名前はほとんどなかった 武道と言わずあえて武術と言う 単なる繰り返しの延長線上にある稽古では全... もっと読む

古武術に学ぶ身体操法 (岩波現代文庫)

112
3.44
甲野善紀 2014年3月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

具体的なからだの動きについて説明はあるのですが、やはり文字だけではなかなか想像が難しいところはありました。そういうことよりも考え方やものの見方がおもしろく... もっと読む

武術と医術 人を活かすメソッド (集英社新書)

118
3.79
甲野善紀 2013年6月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

厚生省(当時)が生活習慣病との改称を提唱したのは1996年12月18日のことである(生活習慣に着目した疾病対策の基本的方向性について(意見具申))。厚生大... もっと読む

できない理由は、その頑張りと努力にあった 武術の稽古で開けた発想

87
3.47
甲野善紀 2015年12月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2階書架 : 789/KON : https://opac.lib.kagawa-u.ac.jp/opac/search?barcode=34101645... もっと読む

上達論

147
4.05
甲野善紀 2020年1月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

短い簡潔な文章で、大変深いことを語っている。 手元に置いて、時々 読み返したい一冊です。 もっと読む

響きあう脳と身体 (新潮文庫)

95
3.88
甲野善紀 2010年10月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

脳科学者・茂木健一郎(モギケンイチロウ)さんと、武術家・ 甲野善紀(コウノヨシノリ)さんによる脳と身体をテーマにした対談。 ・人間の最大の強みであ... もっと読む

身体を通して時代を読む (木星叢書)

132
3.45
甲野善紀 2006年6月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

NHKラジオ第一のラジオ深夜便でのお話などをもとに纏められたものだそうです。対談です。身体感覚を言葉で表現することの難しさがあるのではと思っていましたが、... もっと読む

表の体育裏の体育: 日本の近代化と古の伝承の間に生まれた身体観・鍛錬法 (PHP文庫 こ 37-3)

121
3.57
甲野善紀 2004年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

甲野の初著(※既に「処女作」という言葉は使いにくい)である。霊術に注目したのは卓見で日本近代の宗教的変遷に鮮やかな色彩を施している。2/3ほどは肥田春充〈... もっと読む

身体から革命を起こす

95
3.47
甲野善紀 2005年1月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

とても面白い。身体からいかに大きなポテンシャルを引き出すか、ということ。 もっと読む

古武術の発見: 日本人にとって身体とは何か (カッパ・サイエンス)

67
3.64
養老孟司 1993年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

裏表紙 あなた、どこかに身体を忘れてきちゃいませんか? 見返し 剣豪小説だけに任せておけない武道の歴史 日本の歴史における、武道の歴史は、剣豪... もっと読む
全131アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×