坪内稔典のおすすめランキング

プロフィール

1944年4月22日、愛媛県伊方町生まれ。
2023年6月、ブログ「窓と窓」を中心に晩節の言葉を磨く場として「窓の会」を結成、主宰する。俳諧・俳句のコレクション「柿衞文庫」の理事長。市立伊丹ミュージアム名誉館長。大阪府箕面市在住。

「2024年 『リスボンの窓』 で使われていた紹介文から引用しています。」

坪内稔典のおすすめランキングのアイテム一覧

坪内稔典のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『正岡子規 言葉と生きる (岩波新書)』や『季語集 (岩波新書 新赤版 1006)』や『俳人漱石 (岩波新書 新赤版 838)』など坪内稔典の全161作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

正岡子規 言葉と生きる (岩波新書)

100
3.86
坪内稔典 2010年12月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「正岡子規 言葉と生きる」坪内稔典著、岩波新書、2010.12.17 212p ¥756 C0291 (2024.03.25読了)(2024.03.15... もっと読む

季語集 (岩波新書 新赤版 1006)

75
3.33
坪内稔典 2006年4月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

おおむね歳時記の構成にそって、300の季語を紹介している本です。 各項目の最後に、それぞれ二つずつの俳句が挙げられており、ひとつは古典的な句、もうひ... もっと読む

俳人漱石 (岩波新書 新赤版 838)

66
3.20
坪内稔典 2003年5月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

現代俳句の代表作家の一人である著者が、漱石の俳句をフィクションながら、漱石、子規、著者の鼎談方式で鑑賞する(野心的な?)取り組みである。 小説家漱石... もっと読む

カバに会う: 日本全国河馬めぐり

54
3.72
坪内稔典 2008年11月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

もちろん、会ったカバのことも描かれてるけど、どちらかって言うとカバを取り巻く『句』の紹介本って感じ。 正直、カバほど俳句や歌に興味もないんで肩すかし感は否... もっと読む

クリアカラ-国語便覧

49
5.00
青木五郎 2013年3月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

高校時代に学校指定の副読本として購入した便覧である。カラーで見やすく、古文と現代文の情報が多く収録されている。文学史を知りたいなら、この便覧さえ手に入れて... もっと読む

正岡子規の〈楽しむ力〉 (生活人新書)

32
3.64
坪内稔典 2009年11月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【いちぶん】 ともあれ、子規を読んだり、子規のことを考えると、おのずと自分が生き生きとする。その理由のようなものをこの本に書いた。子規の楽しむ力(楽力)、... もっと読む

新書799四季の名言 (平凡社新書 799)

32
4.00
坪内稔典 2015年12月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

真面目な名言集かと思いきや、選者が独特でした。 著者紹介欄に「たんぽぽのぽぽのあたりが火事ですよ」「三月の甘納豆のうふふふふ」が代表句と書いてある歌人で... もっと読む

子規のココア・漱石のカステラ (NHKライブラリー 214)

29
3.38
坪内稔典 2006年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

正岡子規研究家であり、俳人でもある著者が、正岡子規とその友人だった夏目漱石の人間味あふれるエピソードを紹介するエッセイ。 正岡子規は暗い横顔の写真の... もっと読む

俳句のユーモア (岩波現代文庫)

28
3.80
坪内稔典 2010年10月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

かきくけこくはではいかでたちつてと (松永貞徳) 俳句の先生(貞徳)が席を立とうとしたら、主人が「先生、これ(見事な柿)で一句作らないと帰しませんぞ」と... もっと読む

モーロクのすすめ――10の指南

28
3.78
坪内稔典 2015年11月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

他人から言われると むっとするけれども 自分から宣言することはやぶさかではない そんな言葉の一つが モーロクである 稔典さんの飄々とした文章がとても心... もっと読む

ヒマ道楽

25
3.25
坪内稔典 2016年12月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

つい 手に取ってしまうのです ネンテンさんのエッセイ集 つい 読みふけってしまうのです そこかしこに ちりばめられた才気煥発 つい ぷっ と吹き出... もっと読む

俳句いまむかし

25
3.67
坪内稔典 2020年8月31日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

同じ季語を使った“いま”と“むかし”の句をとりあげて寸評する、2010年5月の開始から十年つづく毎日新聞の連載「季語刻々」 膨大な記事から400回分... もっと読む

松尾芭蕉: 俳句の世界をひらく (伝記を読もう 12)

24
4.00
坪内稔典 2018年4月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

金作→桃青→芭蕉…と、名前を変えていった。 庚申の日に生まれた子どもは、「金」の字をつける習わしが昔はあったらしい。金ちゃんは、才能豊かな子どもが、多いん... もっと読む

ねんてん先生の文学のある日々

23
4.00
坪内稔典 2017年4月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

《文学はつまみ食いをすればよい。》 蘇軾、漱石、枕草子、又吉直樹、子規、壺井栄……そして自作句まで 風の吹くまま気の向くまま、博識にユーモアを... もっと読む

俳句 詩歌 (注解:坪内稔典)/

19
3.20
夏目漱石 2003年8月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 初期の正岡子規との友情。 奥様への愛情。 いろんなところに旅行に行ったこと。 そういった心の動きが、伝わってくる。 漱石の暗黒面の表出が比較... もっと読む

俳句的人間短歌的人間

18
3.71
坪内稔典 2000年8月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「俳句的人間 短歌的人間」(坪内稔典)を読んだ。ネンテンさんの文章をまとめて読むのは初めてだな。 こういう本は、引いてある作品をを何回も読み直すので時間... もっと読む

柿喰ふ子規の俳句作法

17
4.00
坪内稔典 2005年9月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

突然の子規ブームを発散すべく手に取った本。捻典さんの子規愛伝わった。子規哲学もカッコヨクテよかた。さくっとした俳句が多いのになんか切なくなる。 もっと読む

子規のココア・漱石のカステラ

17
3.86
坪内稔典 1998年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

伊集院静さんの小説で、夏目漱石と正岡子規の関係を知り、2人のことが好きになりました。 俳人であり、日本文学研究者である著者による、漱石と子規のエピソード... もっと読む

柿日和――喰う、詠む、登る

16
3.50
坪内稔典 2012年9月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

柿は私にとってのキング・オブ・フルーツ。 日本人のソウルフルーツだと思います。 もっと読む
全161アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×