竹端寛のおすすめランキング

プロフィール

竹端寛(たけばた・ひろし):1975年京都市生まれ。兵庫県立大学環境人間学部准教授。専門は福祉社会学、社会福祉学。主著は『「当たり前」をひっくり返す―バザーリア・ニィリエ・フレイレが奏でた「革命」』、『権利擁護が支援を変えるーセルフアドボカシーから虐待防止まで』(共に現代書館)、『枠組み外しの旅ー「個性化」が変える福祉社会』(青灯社)、『家族は他人、じゃあどうする?』(現代書館)など。


「2023年 『ケアしケアされ、生きていく』 で使われていた紹介文から引用しています。」

竹端寛のおすすめランキングのアイテム一覧

竹端寛のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『ケアしケアされ、生きていく (ちくまプリマー新書 438)』や『脱「いい子」のソーシャルワーク――反抑圧的な実践と理論』や『枠組み外しの旅―― 「個性化」が変える福祉社会 (叢書 魂の脱植民地化 2)』など竹端寛の全20作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

ケアしケアされ、生きていく (ちくまプリマー新書 438)

277
3.55
竹端寛 2023年10月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

こつこつと音読で読み終わりました。今の日本の閉塞感というのは、「迷惑をかけるな憲法」と表現されるケアレスな社会を築き上げてきたことに要因があるのだな、と、... もっと読む

脱「いい子」のソーシャルワーク――反抑圧的な実践と理論

210
3.80
坂本いづみ 2021年3月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

AOPという概念を知るには良い一冊。 人々の生きにくさを構造的に見ていく。 当事者の立場からの理解→抑圧という視点で構造的に分析→実践 大きな関係と小さな... もっと読む

枠組み外しの旅―― 「個性化」が変える福祉社会 (叢書 魂の脱植民地化 2)

161
4.21
竹端寛 2012年10月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

エクリチュールに支配された心的肥大ではなく、個性化を。 もっと読む

家族は他人、じゃあどうする?: 子育ては親の育ち直し

145
3.72
竹端寛 2022年7月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

エッセイ、とあるが著者が研究者なので 少々難しい内容も所々あった だが、時間をかけてゆっくり読むと 引用している文献などの質も良く為になった 社会に蔓... もっと読む

「当たり前」をひっくり返す

64
4.67
竹端寛 2018年11月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

面白かった。まさに自分はこうした認知の反転による、主体化に寄り添っていたいんだなと。広い意味で人は抑圧状態を強いられていて、その構造を紐解きながら、その人... もっと読む

ケアしケアされ、生きていく (ちくまプリマー新書)

57
3.80
竹端寛 電子書籍 2023年10月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ちくまプリマー新書「ケアしケアされ、生きていく」読了。 著者の竹端さんがゲストで話をしている朝日新聞ポッドキャストを聞いていて、「迷惑をかけるな憲法... もっと読む

自分たちで創る現場を変える地域包括ケアシステム: わがまちでも実現可能なレシピ (新・MINERVA福祉ライブラリー 23)

17
2.00
竹端寛 2015年4月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

包括的なケアだけでなく、地域とのつながりでQOLを維持しようとする試み。 自助、互助、共助、公助のすべてがかかわるので、自治体が取り組むべき問題としている... もっと読む

障害者総合福祉サービス法の展望

14
4.50
茨木尚子 2009年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

DPI日本会議の2年間の研究成果をまとめた1冊。自立支援法に代わる新しい法律の提案。 もっと読む
全20アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×