Flowers for Algernon: Student Edition

著者 :
  • Mariner Books
4.04
  • (38)
  • (21)
  • (28)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 257
感想 : 43
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・洋書 (320ページ)
  • / ISBN・EAN: 9780156030083

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 30代なのに、知的障害により幼児並みの知能しか持たない主人公チャーリィは、ある日最新の脳外科手術を受けて天才的頭脳を手に入れる。しかし賢くなったことにより、チャーリィは、今まで友達だと思っていた周囲の人々が、実は自分を見下し笑い者にしていただけだということを知ってしまう。
    泣いた。異端から抜け出そうとした結果、別の異端になってしまった。自分は馬鹿にされていただけだったと知るのも辛いけど、そんな自分も今は周囲の人間を馬鹿だと思っているということに気づくのも辛い。自分の中では名作の代名詞。
    あと、英語が読みにくくて苦労した…

  • かなしい。

  • 人は人でありそれ以下でもそれ以上でもない、頭が良かろうが悪かろうが人である。その通り。
    誰にでもお勧めできる本だと思います。Charlieと一緒に英語も上達できます。

  • 最初は、スペルが合ってないから読みづらいけど、読みやすくなると内容が辛い。何となく結末が想像できる展開だったけど、思ったより終りかたは良かった。
    悲しい話だった。

  • 再読。『アルジャーノンに花束を』。名作。全てチャーリーのレポートとして書かれているのが完璧すぎる。展開を知っていても、優しい涙と心臓を抓まれるような感触が味わえました。

    可愛らしい表紙で大変よろしい。日本語版もこれにするだけで大分売上が上がると思うんですが、いかがか。

    私が町長です。

  • 最初の1ページから何が書いてあるのか良く分からない・・・が、挫折せずに読み進めると、だんだん悲しい気持ちになる本。SF小説だが、本書のテーマは「知性」や「モラル」・・・。知的障害者のチャーリーが、脳の手術を受け、知性を獲得していく過程がProgress Reportに書かれている形をとった物語。
    だんだん難しくなって、日本語訳に手を出したが、天才的な翻訳で、恐らく原書の持つ雰囲気を壊していないと思ったので、そのまま読み進めました。(邦訳も最初の1ページは分かりにくい)
    いろいろ、考えさせられました。

  • 高2の授業で読んだ本
    「アルジャーノンに花束を」の原書

    IQが低いチャーリーがねずみのアルジャーノンと同じ手術を受けてIQを高くすることに成功するも…っていう話。

    チャーリーの「経過報告書」として書かれた本で
    彼のIQが上がるにつれて文章も変わってくる

    その書き方が面白い

    けど話が凄く悲しい。
    悲しいというかなんというか。
    チャーリーのがIQが高くなるにつれ
    いじめられてたこと、
    両親に育児放棄されていたことに
    気付いてしまう
    IQが高すぎて周りがついてこれなくて
    それに絶望してしまうチャーリー

    本当に考えさせられた作品だった

    最初に引用されてたプラトンの洞窟の比喩
    まさに洞窟を出て戻ってきたのがチャーリー。

  • 邦題『アルジャーノンに花束を』でドラマもやってました。いろいろと考えさせられる場面もあり、良くできた作品です。

  • 名作でリーディングも上達

  • 邦題「アルジャーノンに花束を」

    主人公の知的障害者であるCharlie GordonのProgress Reportの一人称視点で書かれている。

    このProgress ReportはIQを飛躍的に高める脳手術を受ける前からずっと書かれている。

    Algernonはマウスで、Charlieに先駆けてこの脳手術を受け、IQが飛躍的に高まった。時期尚早であったが、Charlieにも脳手術が適応され、IQが飛躍的に上昇する。それにより自分の複雑な過去を知り、葛藤をする。

    ある日、Algernonの知能は急速に衰え、息絶える。

    IQ180オーバーのCharlieは、Algernonを裏庭に埋めて自分でIQ手術後の知能衰退について日々研究し、知能衰退は避けられないと悟る。

    自分も避けられないと悟り、日々知能が衰退するのを感じつつ後世のためにProgress Reportを綴り、Algernonに花束をあげるCharlie。

    涙もんです・・・まじで感動しました。

    ダニエルキースは心理学的描写が大好きなのでユング、フロイトなどの本を読んでおくといろいろわかるかも。

    英語がとてもわかりやすくて読みやすいので英語の勉強にもなります。

DanielKeyesの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×