パレスチナ ジェニンの人々は語る: 難民キャンプイスラエル軍侵攻の爪痕 (岩波ブックレット NO. 583)

著者 :
  • 岩波書店
3.00
  • (0)
  • (1)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 14
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (71ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784000092838

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • <a href="http://www.bk1.co.jp/product/2267606">パレスチナ ジェニンの人々は語る<br>難民キャンプイスラエル軍侵攻の爪痕</a><br>(岩波ブックレット 583)<br>土井 敏邦 著<br>2002.12<br><br><br>2002年4月のジェニン侵攻を覚えていらっしゃいますか?<br>現地で実際に起こっていたことの<br>ほんの少ししか報道されていなかったでしょうが<br>それでも吐き気を感じるくらい酷い出来事でした。<br><br>この本が出版され、すぐに買ったものの<br>余りもその頃の記憶が生々しくて、読み進められませんでした。<br>時は過ぎ、06年の夏。レバノンで同じような悲劇が。<br>その後、停戦に至った影で<br>パレスチナに対する攻撃がまた激化しています。<br>ここで腹をすえて読むことを決意しました。<br><br>…やはり最後まで読むのは辛かったです。<br>死者の数を誤魔化すのにも使う手口<br>「中に居る人ごと建物を崩してしまう」<br>「戦車で轢き殺し肉片にしてしまう」<br>等が、ここでも行われていたと証言されています。<br>同胞のイスラエル軍の衛兵にさえ<br>罵倒されるような唾棄すべき行為。<br><br>今もそれが繰り返されているのかと思うと<br>怒りで苦しくなってきます。<br>それでも「ここから忘れずに見ているから」と<br>せめてそれを伝えられたら…と<br>こうして取り上げさせて頂いてます。<br>そして援助も、可能な限り続けていきたいです。[06.11.14]

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1953年佐賀県生まれ。ジャーナリスト。
1985年以来、パレスチナをはじめ各地を取材。1993年よりビデオ・ジャーナリストとしての活動も開始し、パレスチナやアジアに関するドキュメンタリーを制作、テレビ各局で放映される。2005年に『ファルージャ 2004年4月』、2009年には『届かぬ声―パレスチナ・占領と生きる人びと』全4部作を完成、その第4部『沈黙を破る』は劇場公開され、2009年度キネマ旬報ベスト・テンの文化映画部門で第1位、石橋湛山記念・早稲田ジャーナリズム大賞を受賞。次作となった『“私”を生きる』(2010年)は、2012年度キネマ旬報ベスト・テン文化映画部門で第2位。

東日本大震災後に制作された中編『飯舘村 第一章・故郷を追われる村人たち』(2012年)では「ゆふいん文化・記録映画祭・第5回松川賞」を受賞。また、2012年には、ビルマ(ミャンマー)から政治難民として日本に渡った青年を14年にわたって見つめた『異国に生きる 日本の中のビルマ人』で2013年度キネマ旬報文化映画第3位、文化庁映画賞文化記録映画優秀賞受賞。その他に『飯舘村 放射能帰村』(2013)、『ガザに生きる』全5部作(2014)など。著書は『アメリカのユダヤ人』、『沈黙を破る─元イスラエル軍将兵が語る“占領”─』(いずれも岩波書店)など多数。

「2020年 『ヨルダン川西岸(3部作)[DVD]ライブラリー版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

土井敏邦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×