はたらく (人生をひもとく 日本の古典 第二巻)

  • 岩波書店
4.00
  • (1)
  • (5)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 21
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (176ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784000286428

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 海女はわかるんだが、遊女とか詐欺師って、それ職業か?
    もっと職工やら商人やら医師やらあったと思うんだが。著者たちの単なる興味で選んだような感じ。分析もゆるい。

    そもそも古典のなかの仕事観といっても、まともに汗して労働したことがない学者ふぜいが仕事を語れるわけがない。世阿弥の花伝書は人生の心構えとして読み応えあるが、別にそれは特定の職業に限ったことではない。

    商人の家には商屋家訓みたいなものがあるし、職工に関する本、例えば仏師や大工棟梁も探せばあるはずなのだが、ここでいう古典というのが、「教養ある人の読める文学」程度でしかないために選書が間違っているとしか思えない。

    読むとおもしろい記述もあるが、タイトルにかなった分析の本ではない。

著者プロフィール

1933(昭和8)年、東京生れ。東京大学文学部卒業、同大学院人文科学研究科博士課程満期退学。文学博士(東京大学)。東京大学教授、白百合女子大学教授を経て、東京大学名誉教授。日本学士院会員。専門は、中世文学、和歌文学、日本文学史。主な著書、『新古今歌人の研究』(東京大学出版会、1973)、『新古今和歌集全注釈 全六巻』(角川学芸出版、2011~2012)、『久保田淳著作選集 全三巻』(岩波書店、2004)、『花のもの言う』(新潮選書、1984。岩波現代文庫、2012)、『隅田川の文学』(岩波新書、1996)、『富士山の文学』(文春新書、2004。角川ソフィア文庫、2013)、『ことば、ことば、ことば』(翰林書房、2006)、『藤原俊成 中世和歌の先導者』(吉川弘文館、2020)など。
1997年より、『和歌文学大系 全八十巻』(明治書院)の監修者として、現在まで五十四巻を刊行。残る二十六巻も進行中。

「2020年 『「うたのことば」に耳をすます』 で使われていた紹介文から引用しています。」

久保田淳の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
エティエンヌ・ド...
ミヒャエル・エン...
J・モーティマー...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×