日本語 語感の辞典

著者 :
  • 岩波書店
3.53
  • (9)
  • (16)
  • (11)
  • (3)
  • (4)
本棚登録 : 595
感想 : 28
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (1200ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784000803137

作品紹介・あらすじ

「発想・着想・思いつき」「心得・素養・たしなみ」「感激・感動・感銘」…意味は一様であっても言葉には微妙な「語感(=語のもつ感じ)」の違いがある。著者の日本語研究の集大成として、「語感の違い(=ニュアンス)」を中心に解説した初の辞典が誕生。最適かつ多彩な言葉を探りながら、日本語の生きた知識が身に付く、蘊蓄満載の読める辞典。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • どうしても欲しい!!!

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「どうしても欲しい!!! 」
      と、言うコトは内容をご存知だと言うコトですね。
      でも、一言添えるなら、、、
      チョッとした違いを使い分けるように...
      「どうしても欲しい!!! 」
      と、言うコトは内容をご存知だと言うコトですね。
      でも、一言添えるなら、、、
      チョッとした違いを使い分けるようになるには、打って付けの辞典です。超お薦め!
      2013/04/15
  • 似たような意味の言葉でも堅かったりラフだったり、範囲が広かったり狭かったりと、微妙に使用局面が違う。
    そういった語が持つイメージやニュアンス、つまり語感を丁寧に解説。
    ただ、語感と言っても人によって幅はあるので、疑問に思う解説もある。
    例えば「カフェ」は「斬新な感じの」「日常会話で使うとまだ少し気取った感じになる」と書いてある。
    スタバやタリーズが普及したのは2000年前後まで遡るので、さすがに本書が出た2010年時点ではすでに「斬新な感じ」は通り過ぎているようにも思う。

  • 辞書を書物として読むことを初めて楽しく思いました。

  • 読み物かと思ったら、本当の辞典だった。

  • 同じ意味の言葉でも、与えるニュアンスや使われ方はそれぞれ微妙にちがう。
    その「語感=語のもつ感じ」を解説した辞典で、読んでおもしろい一冊。

    使用例として、夏目漱石、森鴎外から村上春樹や川上弘美までの作家の文章から多く引用されているほか、雑誌のインタビューで著者が武者小路実篤、小沼丹、庄野潤三など多数の作家から直接聞いた、言葉についての発言も紹介されている。
    また、映画監督・小津安二郎についての本を書いた経験により小津映画のシナリオからの引用も数多く、ファンは一層たのしめるのではないだろうか。

  • 帯文:"日本語の、新しい辞典です。" "ことばの感触、意味・用法の微妙な違いを分かりやすく解説。学識・蘊蓄・雑学の宝庫!" "楽しく読んで、日本語力UP" "「国語辞典」では分からないニュアンスを知るための辞典"

  • 【読みたい】
    ビジネスブックマラソンより

  • 暇な時に読んでは、今までの無知を反省。(いあまのところは)

  • 言葉は伝えようとする意味に加え、独特の雰囲気をもっている。
    本書では、その雰囲気=ニュアンスをわかりやすく解説。
    「喜び」は「わく」のか、「こみあげる」のか。
    そういう思考を助ける手引きとして大いに使える。
    まとめると『意味語感 最適見つける 道しるべ』といったところでしょうか?

全28件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1935年、山形県生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了。国立国語研究所室長、成蹊大学教授を経て、早稲田大学教授(日本語研究教育センター所長)、現在は名誉教授。日本語文体論学会代表理事、現在は名誉顧問。主著に『日本語レトリックの体系』『日本語文体論』『日本語 語感の辞典』『日本語 名表現辞典』『日本語 笑いの技法辞典』『新明解 類語辞典』『類語ニュアンス辞典』『美しい日本語』『日本語の勘』『日本語名言紀行』など。

「2023年 『文章作法事典』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中村明の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
高野 和明
ベルンハルト シ...
デールカーネギ...
三浦 しをん
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×