どうぶつ会議 (岩波の子どもの本)

  • 岩波書店
3.70
  • (25)
  • (40)
  • (42)
  • (9)
  • (0)
本棚登録 : 632
感想 : 58
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (80ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784001100426

作品紹介・あらすじ

第二次世界大戦後、世界平和のために国際会議がひらかれますが、すこしも成果があがりません。それを見ておこった動物たちは、北アフリカの動物会館にあつまって、動物会議をひらこうと決心します。スローガンはただひとつ「子どもたちのために……。」子どもたちの未来を祈るケストナーの絵本。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 小川洋子さんの番組で取り上げられた時に読んだ。
    登録してなかったので、この機会に。

  • 第二次世界大戦後の政治の世界を嘆いて書かれたようだが、今にも通じていて、歴史は繰り返すどころか、何も変わっていないのではと感じる。

    境界は、領域を意識させ、
    領域は『自分の』を意識させる。

    政治は対象を集団と、領域ばかりで、
    個人、老若男女は表面的な言葉だけで実を伴っていない。

    児童書として、今の小学生はどう感じるのか興味が湧いた。

  • 人間の大人たちが戦争をやめないから、動物たちが立ち上がる。こどもたちのために!が、果たして本当に子どもたちのためだったのか?は気になるところ。

  • 飛ぶ教室のケストナー。
    第二次世界大戦を憂えた作者が、愚かな人間を動物たちに諌めさせる内容。
    現代にもピタリ当てはまる。いうことを聞かない相手をどうするか?暴力ではだめなのです。動物たちは、人間の子供代表(白人、黒人関係なく)にも来てもらい、人間の大人が開催する世界会議に合わせて、提言を行い、大人たちに約束させる。
    ユーモアたっぷり。
    みみずさんが、会議に間に合わなかったのは残念。

  • 絵本と言うよりは児童書。
    言いたいことはわかるけど、虚しさを感じてしまう。

  • 天声人語でロシアのウクライナ侵入が止まらないことについて、停戦について引用された絵本である。
     絵本自体はなくて、ケストナー全集のなかの1冊。白黒ではあるがイラストはわかりやすい。戦争を辞めない人間に代わって動物が子どもを人質に取ることは天声人語で説明されれていた。子どもを人質に取るまでの話が意外と長い。

  • ヨシタケシンスケの新作「動物会議はいつまでも」(月刊MOE7月号別冊付録)をより理解して楽しめるように、出会いそびれていた名作をいまさら読む。

    1949年にスイスで刊行。世界各地でいくら会議を重ねても戦争や革命やストライキや飢饉がなくせない人間に業を煮やした動物たちが人間の子どもたちのために会議をひらくという、絵本というよりは児童書といったほうがいい文章の長さで、ライオンのアロイス、キリンのレオポルト、ゾウのオスカーやしろくまのパウルらを中心に細かい動きや会話の描写でていねいに話を運んでいる。動物たちはあの手この手で人間たちに国境や書類や軍隊などなくしてひとつになるよう勧告するが、人間(の大人)はそれに抵抗し続け、動物たちが最後にとった作戦は…

    なんちゃってミッキーマウスはでてくるし、世界各地からあつまった子らの姿は人種ステレオタイプばっちりだし、会議に集まる動物が男ばかりというあたりも70年前の作品ではあるけれど、動物たちにほんとうにこういう力があって思い上がった政治家を諫めることができたらどんなにいいだろう。
    人間なんか滅びればいいと一旦はさじを投げかけても、大人たちと違ってまだおさなく未来あるはずの子どもたちを見捨てる訳にはいかないと最後の手段に出る動物たちの義侠心や奮闘に救われたわけだけど、現実には動物たちは物を言うどころか黙って滅んでいくだけ、人間同士が本気で話し合ってなんとかよりよい方法をさぐって合意するしかない。ある意味、無力感でいっぱいになってしまう話でもあった。

  • 「第二次世界大戦後、世界平和のために国際会議がひらかれますが、すこしも成果があがりません。それを見ておこった動物たちは、北アフリカの動物会館にあつまって、動物会議をひらこうと決心します。スローガンはただひとつ「子どもたちのために……。」子どもたちの未来を祈るケストナーの絵本。」

  • テレビで取り上げられて気になって

    長い話で
    娘は途中で飽きてリタイアしちゃった

    まだ早かったかー
    このおもしろさがわかるには。

  • 人間たちは 戦争とかやってるし 会議をしてもまとまらない。
    こういうのを見て 動物たちは 人間の子どもたちがかわいそう、子どもたちの為に 動物の仲間で会議を開くことにした。
    人間の会議をねずみたちが 書類を食いちぎったので会議は延期 しかしまだ反省しないのです。
    会議に参加してる 軍人の軍服をイガが 取ってしまった。軍人は恥ずかい思いをする。
    各地の軍服や 制服を着てる人たちが同じ目にあった。
    こうなっても 人間たちは会議で 一つにならないので 最後に 子供たちを誘拐した。
    そして ダメな親から 子供を取り上げるのは人間の法律にあるので それを使いました。もし 人間たちがこの世界を良くすれば 子供たちを返します。と伝えた。
    が、中々人間の政治家たちは調印しない。

    最後にやっと
    国境を排除する。軍隊や爆弾は廃棄する。人殺しにための科学の研究はしない。役所などの人員は最低限にする。教師はもっと高い給料にして子供の育成に力入れる。
    というような内容に 調印して 無事に子供たちと再会できた。

    こういうふうに 今の世界もまとまると良いな と思いました。
    子供向けですが 大人にも良いですね。

全58件中 1 - 10件を表示

エーリヒ・ケストナーの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
なかがわ りえこ
三浦 しをん
モーリス・センダ...
ヴィクトール・E...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×