銀のうでわ: 中国の民話 (大型絵本)

著者 :
  • 岩波書店
3.41
  • (3)
  • (4)
  • (8)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 61
感想 : 11
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (40ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784001106350

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • むかし、ある村に義理の母と義理の姉にいじめられている娘がいました
    アーツといいます
    母さんの遺した雌牛を大切にしていましたが…

    ・アーツを助けてくれる雌牛とカササギ
    ・年に1度の祭りで男の人と出会う
     見初められるのではなく、互いに心を交わす
    ・ガラスの靴ではなく銀の腕輪を渡す  
     馬に乗って颯爽と去って行く娘
    ・結婚してからも苦難を乗り越えて

    〇西洋版シンデレラより800年昔に東アジアの各民族に少しずつ違った話で伝わっている
    〇アーツも若者もかっこいい
     情熱的!
     めでたしめでたしとか、魔法ですべてが叶うわけではないのがいい
    〇なんで義理姉とアーツがわかんなかったのかしらというのだけが謎

  • 多少つっこみどころはありましたが、細かいことは考えるな、感じろ、で強引に設定ねじ込んでくるのが面白かった。シンデレラより粗くて好きです。

  • 君島 久子,小野かおる
    四川省大涼山に伝承するイ族の『阿茨姑娘(アーツクーニャン)』を元に,ペー族,チベット族などの話を資料とした作品.

    KHM21灰かぶりの類話

    意地悪な継母と姉.麻を食べ紡いだ糸を出す雌牛,援助者としてカササギ.3回の祭.銀の腕輪で嫁探し.鳥に生まれ変わり,更に竹になる.竹のもえさしから復活.

  • 中国版のシンデレラといった感じ、ちょっと幼児には長めかも

  • 「いじわるな継母とその娘に毎日こき使われているアーツ.盛大な祭りの夜,継母と娘は着飾って出かけますが,アーツには籠で水をくみ,灰のなかからナタネをひろうという難題を課します.困っているアーツのところにカササギが来て名案を授けますが….中国のイ族に伝わる世界最古のシンデレラ物語が美しくよみがえります]

  • 読み聞かせ。14分。時間調整のため途中できりあげ。シンデレラとよく似た中国の民話。こちらの方が古い。

  • 中国版シンデレラ。
    こちらのほうが実は古いとしり、驚きました。

  • 君島 久子  文
    小野 かおる  絵
    岩波書店 (1997/11)

    中国の民話を届けて下さる君島久子さん
    これもずいぶん前の絵本になります
    シンデレラ物語ですが、こちらの方が古いのだそうです
    「王子様と結ばれました、めでたしめでたし」ではないのが いいのです
    でも つっこみどころは多々あります
    民話だもんね

    民族衣装すてきですね

    ≪ 世界中 少女のあこがれ シンデレラ ≫

  • 中国版シンデレラを色んな地域から拾ってきて再話したもの。
    うりこひめもこの辺からきてるのかな?
    ヒロインが自分で馬を駆っていったり、王子役の確かめ方が靴だけじゃないあたりが好き。

    文章が微妙。時間の扱いが雑でいやそれは別の日だろうというところがいくつかある。
    絵は人の区別がつかないものの衣装や小物が丁寧で良い。

全11件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

君島久子 栃木県に生まれた。慶應義塾大学卒業、都立大学大学院修了。武蔵大学教授をへて、国立民族学博物館教授となる。中国民族学、文学を専攻、特に民間伝承および児童文学を研究。中国、東南アジア、日本を含めた広いアジア地域での比較研究をすすめている。1965年、『白いりゅう黒いりゅう』(岩波書店)、1983年、『中国の神話』(筑摩書房)で共にサンケイ児童出版文化賞を受賞。また1976年、『西遊記上・下』(福音館書店)で日本翻訳文化賞を受賞した。そのほか『ほしになったりゅうのきば』『たなばた』『しんせつなともだち』(福音館書店)、『チベットのものいう鳥』『王さまと九人のきょうだい』(岩波書店)、『アジアの民話』(講談社)、『月をかじる犬』(筑摩書房)など多数の著訳書がある。大阪府在住。

「2020年 『あかりの花 中国苗族民話』 で使われていた紹介文から引用しています。」

君島久子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×