はなのすきなうし (岩波の子どもの本 カンガルー印)

  • 岩波書店
3.92
  • (100)
  • (80)
  • (99)
  • (7)
  • (3)
本棚登録 : 1197
感想 : 121
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (200ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784001151114

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 4-00-115111-1
    C8798\600E
    1994年12月10日 第1刷 (1954年)(1936年本国で出版・マンロー31歳)
    1997年 6月5日 第40刷発行
    発行所:株式会社岩波書店
    おなはし:マンロー・リーフ
    え:ロバート・ローソン
    やく:光吉夏弥(みつよし なつや)
    ----

    闘牛所から肉にされずに牧場に戻れてよかった。
    この牛のお母さんは賢いなぁ。手は離しても目は(心は)離さず。
    これってとっても難しいだろうけど。

  • 2018/8/17 9:32

  • 自由にしあわせに生きることがどういうことなのか、フェルジナンドを通じて、ああそういうことだよねって納得。スペイン内戦の真っ只中にこれが出版されたことも好評だったことも、すごいことだと思う。
    作者は「フェルジナンドが花のにおいをかいでたたかわないのは、よい趣味をもち、またすぐれた個性にめぐまれていたからだ」という言葉を添えていたそうです。考えさせられるなあと思います。

  • とぼけた顔のフェルジナンドが良い。
    よくある昔話。スペインのお国柄を感じる。

  • 7 20

  • 孔子のフェルナンドは花が大好き。それは大きく強い大人になっても変わりません。ある日フェルナンドは闘牛場に連れて行かれます。けれどフェルナンドは貴婦人たちがつけた花に夢中で闘おうとはしません。役立たずのフェルナンドはもといた場所に帰され、平和に暮らします。
    スペイン内戦の最中この本が出版された、と読んだ後知りました。また受け止め方が変わりますね...。

  • フェルジナンド大好きです。
    何かのテレビの中でも紹介されてました。
    私は図書館の読み聞かせ打ち合わせで読んでるのを見たとき、いいなぁ〜と思いました。
    小さな本なのに白黒なのに、その明暗のインパクトが強くて印象深いです。コルクの木にはコルクがぶら下がってたりして、作者の遊び心も発見すると子どもも嬉しくなると思います。
    内容は深い。ぐっときます。

  • 意外とごつい絵。
    おかあさんの理解力がすばらしい。

  • E

  • フェルナンドは 闘牛よりも、コルクの木…ワインコルクが鈴なりの…の下で 花のにおいをかぐのが好き♪

全121件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

米国の児童文学作家、絵本作家。メリーランド州ハミルトン生まれ。ハーバード大学卒業後、教師を経て出版社に入社。1934年、鉛筆書きのコミック風の挿絵をつけた「文法はおもしろい」で作家として出発。36年に出版した「はなのすきなうし」で好評を得たほか、同書はアメリカの絵本の古典の一つになる。

「2018年 『けんこうだいいち』 で使われていた紹介文から引用しています。」

マンロー・リーフの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×