建礼門院右京大夫集: 付 平家公達草紙 (岩波文庫 黄 25-1)

  • 岩波書店
3.60
  • (4)
  • (2)
  • (8)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 74
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784003002513

作品紹介・あらすじ

悲劇の中宮建礼門院に仕えて人の世の浮き沈みを目のあたりにし、自らは華やかな平安末期の宮廷にあって平家の公達らとの恋に心を燃やした女流歌人の情感あふれる歌集。長文の詞書と歌が一体となり一種の歌物語とも歌日記ともなっている。他にこの集と共通する世界や人物を描いた『平家公達草紙』を三種集めて併せ収めた。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 講談社学術文庫版も持っているが、岩波版は「平家公達草紙」が入っているので購入。
    解説も面白くて満足。しかし、字が小さい…。しょうがないけどね。

  • 撰者:建礼門院右京大夫(1157?-?、歌人)

  • 平家公達草紙を未読のまま。
    誰が誰やら分からなくなっているので、系図を用意してからだ。

    面倒になって中断していたが再開。
    資盛が平家一門と都落ちしていく件や、残された右京大夫が資盛や徳子たちとの暮らしぶりを思い返しているあたりは胸に迫るものがあった。
    本当にあったことなんだと思うにつけ切なくてならなかった。

    同時進行で枕草子も読み返していたのだけれど、日記物は思い出補正がかかっているとはいえ、現実のことなのでしみじみしてしまう。
    小説よりもはるかにドラマチックだ。

  • 平家関連の創作(戯曲)としては最高傑作の部類に属すると思う。史料の少ない平知盛の姿が強くて美しくて悲しい。

  • 925夜

  • 「諸行無常」を女性ならではの感性で繊細に描く。
    高校2年の私はこれに涙したのだ! ん十年も昔のこと。

  • 平家物語が大好きです。
    この本はいわば平家物語の後日談。
    中宮建礼門院につかえた右京大夫という女房の恋の回想録。
    壇ノ浦の戦いで散った恋人、平資盛への切ない追慕の念は1000年を経た今でも心を打ちます。

  • 平安末期の平家全盛時代に、建礼門院という女御につかえた 右京大夫という女性の

    私家集(和歌集)である。右京大夫が 生涯においてもっとも愛した平資盛(たいらのすけもり)を壇の浦の源平の

    戦いで失った悲しみと、資盛へのさめやらぬ夢を中心に歌日記風に綴られている。

全9件中 1 - 9件を表示

久松潜一の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ウンベルト エー...
谷崎潤一郎
ミヒャエル・エン...
三島由紀夫
ジャン ジュネ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×