ふらんす物語 (岩波文庫 緑 42-9)

著者 :
  • 岩波書店
3.34
  • (12)
  • (12)
  • (43)
  • (3)
  • (4)
本棚登録 : 286
感想 : 26
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (446ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784003104293

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2009.6.23
    永井 荷風の小説は、はじめて読んだが、何かに似ている。

  • 既読だが持っていたい

  • 読書中

  • 面白くなくて途中放棄。

  • 永井荷風は大好き。妾にしてください。

  • 当時の人も、今の人も外国に対する考え方が共通なのにびっくり。文章表現もきれいです。

  • 荷風の如き耄碌の振舞いに入っていきたい。

  • そう、ふらんす物語なのである。情景描写が素晴らしい!えらいハイテンションな荷風さんであるが、感受性が高いことはいいことだ。ここまで楽しめたら立派です。

  • レポート提出のために無理矢理読まされた本。
    だからなのか、記憶にないし面白いと思ったこともない(笑)

  • 明治41年に出版された「あめりか物語」に續き、翌明治42年に出版される筈だつた「ふらんす物語」。<BR>
    發禁處分を受けてしまひ、初版テクストと同じ形で讀めるやうになつたのは、なんと60年後の昭和43年ださうである。<BR>
    卷末の解説によれば、永井荷風自身は「放蕩」と「脚本 異郷の戀」が發禁處分の原因だらうと推測してゐたらしい。<BR>
    <BR>
    私が面白く讀んだのは、この「放蕩」と「再會」そして「羅典街の一夜」。<BR>
    「放蕩」は戰後の無頼派の作品だと云つても通じるやうなデカダンな雰圍氣がある。<BR>
    「再會」は少々觀念的だが、憧れと云ふものの本質を突いてゐるやうに思はれた。<BR>
    「羅典街の一夜」は時の流れにとどまる、娼婦の永遠を感じさせる。<BR>
    <BR>
    附録として掲載されてゐる、當時のクラシック音樂についてのエッセイも興味深く讀む事ができた。<BR>
    <BR>
    2003年10月16日讀了

全26件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

東京生れ。高商付属外国語学校清語科中退。広津柳浪・福地源一郎に弟子入りし、ゾラに心酔して『地獄の花』などを著す。1903年より08年まで外遊。帰国して『あめりか物語』『ふらんす物語』(発禁)を発表し、文名を高める。1910年、慶應義塾文学科教授となり「三田文学」を創刊。その一方、花柳界に通いつめ、『腕くらべ』『つゆのあとさき』『濹東綺譚』などを著す。1952年、文化勲章受章。1917年から没年までの日記『断腸亭日乗』がある。

「2020年 『美しい日本語 荷風 Ⅲ 心の自由をまもる言葉』 で使われていた紹介文から引用しています。」

永井荷風の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×