マクベス (岩波文庫 赤 205-2)

  • 岩波書店
3.55
  • (39)
  • (77)
  • (141)
  • (9)
  • (0)
本棚登録 : 905
感想 : 84
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (190ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784003220528

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 伊坂幸太郎著書の『あるキング』からの流れで拝読。
    シェイクスピア作、四大悲劇のうちの一作。
    「Fare is foul、and foul is fare」
    この劇中のセリフからどのように繋がっていくのかを確かめたくて手を出してみましたが、まさに悲劇でした。
    他作品も機会を見つけて手を出してみます。

  • シェイクスピア/木下順二訳『マクベス』読了しました〜!
    所々分からないところがあったから、別の翻訳とかでも読み直したいなぁ。

    マクベス夫人が強すぎる。覚悟決まりすぎ。

    「みなぎりわたる大海原の海の水ならこの血を
    きれいに洗ってくれるか?この手の方が逆に、うねりうねる大海の水を朱に染めて、あの青さを赤一色に変えてしまうだろう」

    「こんなにフェアでファウルな日は初めてだ。」

  • オセロウのように感情移入したり、同情したりすることはなかったが、これはこれで凄まじい作品だった。
    ちゃんと良心を持っており、王に対する強い忠誠を持っているマクベスが地位名誉に目が眩んで堕落していく様はとても自然にそしてリアルに描かれていた。世の犯罪者の大半も彼のような道を歩んでいったのではないか。
    彼の運命は王を殺した時点から狂っていった。もとの原因を辿れば魔女に行き着くのだが、自分は、何も王を殺す必要はなかったように感じる。元が善良な人であっただけに、彼が堕落していく様は見ていて残念でならなかった。

  •  河合先生が訳したマクベスを読んでみたので、今度は岩波文庫のマクベスを読んでみた。河合先生の方が口に馴染みやすい気はするが、別にこっちのマクベスが特段読みにくいということもなく、やっぱり面白かった。あとがきとして「『マクベス』を読む」という、訳者が91年に公開講座でしゃべったもの、というのが収録されており、これも話し言葉で読みやすかった。(18/05/20)

  • 2005年版の映画マクベスが面白かったので岩波版にチャレンジ。
    映画のビジュアル体験の助けもあって楽しく読めた。
    音読しながら読み進めるとシェークスピアの世界に没入できます。
    関係ないですが、シェークスピアと徳川家康の没年が同じく1616年というのは面白いですね。そんな大昔の書いた戯曲が今でも繰り返し読まれ上演されている、というのはすごい。

  • 解説にもあるが、実際のマクベスは10年以上スコットランド王位にあったわけで、時間や距離をぐっと圧縮している。

  • 1度読んだだけでは物足りない深い作品。シェイクスピア全盛期ということもあり、ことばに力がある。

  • マクベス読破。決して面白いストーリーではなく、段々陰鬱になっていく展開である。名作として知られているだけあり、舞台で見てみたいと思った。また、マクベスには元となる歴史書のようなものがあり、年代記というらしい。こちらも是非読みたいと思った。

  • マクベスについては、自業自得感が否めない。リア王の登場人物と比較すると深みに欠ける印象。

  • これは読むより劇を観るべきなんだと思った
    正直全然おもしろくもないし盛り上がりも無ければ悲劇としても弱い

    解説がなければ読むに耐えない

著者プロフィール

1564-1616。イギリスの劇作家・詩人。悲劇喜劇史劇をふくむ36編の脚本と154編からなる14行詩(ソネット)を書いた。その作品の言語的豊かさ、演劇的世界観・人間像は現代においてもなお、魅力を放ち続けている。

「2019年 『ヘンリー五世 シェイクスピア全集30巻』 で使われていた紹介文から引用しています。」

シェイクスピアの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×