可愛い女(ひと)・犬を連れた奥さん 他一編 (岩波文庫)

  • 岩波書店
3.55
  • (29)
  • (49)
  • (77)
  • (12)
  • (1)
本棚登録 : 466
感想 : 56
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (144ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784003262238

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 『犬を連れた奥さん』『イオーヌィチ』『可愛い女』の三つの短篇。

    『犬を連れた奥さん』は、お互いにパートナーがいながら、男性が旅先の遊びのつもりで『犬を連れた奥さん』に声をかけたのをきっかけに始まる恋物語。最後に、二人がどうしていけばいいのか話し会うところが好き。お互いにパートナーがいるだけに、いったいどうしたらいいか悩むのは当然ですが、誰かを不幸にしてしまう幸せって何だろうというのは、永遠のテーマですね。

    『イオーヌィチ』は、群会医になりたての医師が、お金持ちのパーティーに呼ばれて、そこの「猫ちゃん」と呼ばれている小娘に恋をします。しかし、全く相手にされず、彼女はピアニストになるという夢を見てモスクワへ。そして、4年の歳月を経て二人は再会しますが、恋し恋されの立場は逆転してしまっています。この辺りのストーリーの運び方や、二者の心変わりしていく様子の描き方が秀逸。

    『可愛い女』は、愛情を注ぐ相手の意見に迎合し、まったく自分の意見を持っておらず、周りに流されて生きている女性。そんな彼女は、愛情を注ぐ相手がいなくなった途端に、空っぽの抜け殻のようになってしまう…ある意味、相手に染まっているという点では『可愛い女』なんだけど、それでいいんだろうかと思ってしまう。おそらくチェーホフも、相手に流されてばかりの人生に苦言を呈しているような気がします。

  • ・可愛い女
    完璧すぎて怖い!!!!!!

    ・犬を連れた奥さん
    めちゃくちゃ面白い。。男のエンドレス自意識タイム
    どう考えても勘違いであるというジャッジを下したくなりつつも、その瞬間だけの真実が連綿と続く。
    なんかレイヤーが多い。どの層から誰を観察するのか、観察者のジャッジをどの層から翻すのか、繰り返されてどんどん読み進めちゃう。
    「草に露が降りてますのね」、別れのシーンとしておしゃれすぎる

    ・イオーヌィチ
    全方面殴るじゃん

  • 空想でもあり現実でもあるような不思議な感覚をもたらす作品だった。所々やさしくロマンチックな雰囲気が漂い、より一層おとぎ話のように感じた。
    墓地で女を待つ男と、墓場のシーンが印象的だった。翻訳が素晴らしかった。

  • 中学生のとき、最初に読んだ外国文学だ。

  • 犬を連れた奥さん
    既婚中年男性と若い主婦がヤールタ(クリミアの南岸、風光明媚な保養地)で出会う。
    本当の恋をしたことはただの一度もなかった男。なにもかもそろっていたけど恋だけはなかった。彼女もしかりだった。
    短い頁にアバンチュールが本気に変貌してゆく心理が詰まっていた。息苦しいのに最後は清々しい。ラストには「まだやっと始まったばかり」とある。(私には)敷居が高すぎて感想が難しい。村上さん関連の本(息子の本棚にあった)。

  • 大きな事件もなく、ストーリーにも登場人物の心情にも大きなうねりはないのに、これだけ読ませる作品は稀だ。
    おそらくチェーホフの原文もいいのだろうけど、神西清さんの日本語が本当に素晴らしい!

  • ■「犬を連れた奥さん」
    「彼はいつも女の目に正体とはちがった姿に映ってきた。どの女も実際の彼を愛してくれたのではなくて、自分たちが、想像で作り上げた男、めいめいその生涯に熱烈に探し求めていた何か別の男を愛していたのだった。そして、やがて自分の思い違いに気づいてからも、やっぱり元通りに愛してくれた。そしてどの女にせよ、彼と結ばれて幸福だった女は一人もないのだった。時の流れるままに、彼は近づきになり、契りをむすび、さて別れただけの話で、恋をしたことはただの一度もなかった。・・・・・・それがやっと今になって、頭が白くなりはじめた今になって彼は、ちゃんとした本当の恋をしたのである―――生まれて初めての恋を。」
    ダブル不倫でも恋は恋。陽子と電子が、地球と月が、男と女が引かれあうのは不思議だけれど自然なこと(ただし恋の場合に限って言えばたいていすぐ冷める。よって恋はよけいに不思議……)。

    ■「イオーヌィチ」
    「かつては自分にとってあれほど懐かしく大切なものだった、黒々とした家や庭を眺めやって、彼は何から何まで――ヴェーラ・イオーシフォヴナの小説のことから、猫ちゃんの騒がしい演奏のこと、イヴァン・ペトローヴィチの駄洒落のこと、パーヴァの悲劇の見得のことまでいっぺんに思いだして、町じゅう切っての才子才媛がこんなに無能だとすると、この町というのは一体どんな代物なんだろうと考えた。」
    一体どんな代物? しかしそれは自分とて同じこと。長年の業務上の功労によりおのずとお歴々の一角を占めていようと、容姿は醜く肥え太り、心は狷介に凝り固まっている。

    ■「可愛い女」
    "Kawaii" means cute, adorable, childlike, lovely and so on.
    And when we say "kawaii onna", it means obedient, somewhat goofy woman we want to protect.
    100年以上前のロシアのお話だが、うん、たしかにこの女、かわいい。そしておばさんになってからも。世界中のすべての「可愛い女」ばんざいだ!

  • 文学

  • 全部で3篇併録されている。凡てに共通する主題は女性に纏わる作品ということだろうか。
    ”不倫する女性”、”献身する女性”、”音楽に捧げることを決め男を弄んだが挫折し、男を求める女性”・・各々の価値観で男女は交わっていく。
    表題作である「かわいい女」は、献身的な女性を”可愛い”と捉えるか”目障り”と捉えるかは人それぞれだろう。2人の夫の死別、3人目は本妻がいながらも、その息子を自分の子どものように可愛がり、教育する姿は献身的なのか滑稽なのか・・。

  • 戯曲が有名だが、数多くの短編も書いているチェーホフの代表作3編。いずれも辛口の恋愛もので、「犬を連れた奥さん」は、昼ドラの原型みたいな作品。

全56件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

一八六〇年、ロシア生まれ。モスクワ大学医学部を卒業し医師となる。一九〇四年、療養中のドイツで死去するまで、四四年の短い生涯に、数多くの名作を残す。若い頃、ユーモア短篇「ユモレスカ」を多く手がけた。代表作に、戯曲『かもめ』、『三人姉妹』、『ワーニャ伯父さん』、『桜の園』、小説『退屈な話』『六号病棟』『かわいい女』『犬を連れた奥さん』、ノンフィクション『サハリン島』など。

「2022年 『狩場の悲劇』 で使われていた紹介文から引用しています。」

チェーホフの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×