やし酒飲み (岩波文庫)

  • 岩波書店
3.59
  • (30)
  • (62)
  • (69)
  • (15)
  • (1)
本棚登録 : 810
感想 : 101
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784003280119

作品紹介・あらすじ

「わたしは、十になった子供の頃から、やし酒飲みだった」-。やし酒を飲むことしか能のない男が、死んだ自分専属のやし酒造りの名人を呼び戻すため「死者の町」へと旅に出る。旅路で出会う、頭ガイ骨だけの紳士、幻の人質、親指から生まれ出た強力の子…。神話的想像力が豊かに息づく、アフリカ文学の最高傑作。作者自身による略歴(管啓次郎訳)を付す。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 現代文学のセオリーからは激しく逸脱しているなという感じ。起承転結ははっきりせず、話の前後に繋がりがあるわけでもなく、勧善懲悪とかハッピーorバッドエンドとかいう感性も存在しない。
    ただ「ヤシ酒飲みが死んだヤシ酒職人を連れ戻すために旅をして戻ってきて地域を救ったけれど結局いっぱい死にました」という…摩訶不思議な日記を読んでいるような感覚。
    自分の物語の読み方が現代文学用にチューニングされている、ということだと思う。
    きっとアフリカの民間伝承を学んだり、原文で読んだ方が面白いのだろうな。

    アフリカ地域における自然への恐怖心、死の身近さと隔たりを感じることができるという点でも、とても面白かった。

  • アフリカ文学最高峰と聞き読んでみたが。
    色々な昔話をつなぎ合わせて無理やり一つの小説にしたようにみえる。
    人間と上と精霊や怪物の区別がない世界観は独特。しかし、ストーリーや登場人物のキャラクターに一貫性がない(妻が急に予言し始める等)のが、読んでいて辛かった。あと、けっこう残酷。

  • とても奇妙な冒険物語。
    他では見られないような怪異に襲われ、その度にとってつけたような都合の良い設定で危機をすり抜けるのはご愛嬌。

    ある調の中にたまにですます調が混じるの、原文のニュアンスとても丁寧に訳したのが伝わってくる。

  • 初めてのナイジェリア文学。
    イカれた世界にいきなり誘われるようなヘンテコな物語だった。

    ”わたしの生活は、やし酒を飲むこと以外には何もすることのない毎日でした”
    ダメ人間である自分は、こういうロクデナシに目がなく、俺のための小説かもしれないなどと妙なシンパシーを抱いてしまったのだが、実際はそんなこともなかった。
    やし酒職人がいなくなったことで、酒もロクに飲めなくなった主人公がやし酒職人を探しに妻と共に死者の世界に向かうという、何だそれって展開になっていく。
    しかも旅先でヘンテコな生き物や人間たちに出会う、いきあたりばったりな物語で、変な小説だなあと思いながら読み進める。

    雰囲気としてはラテンアメリカ文学のマジックリアリズムっぽくもあるが、昔話や神話のような感じもある。
    短い物語でサクッと読めるのも嬉しいが、読むと酒を飲みたくなる小説だった。

  • 私にとってはアフリカは未開拓の地(行ったことのない、アフリカの友だちもいないので)。
    自分の世界観なんて本当に小さくて狭いなぁと気付かされた。
    何もかも忘れて没頭しちゃう一冊でした。
    アフリカ文学面白い^ ^

  • 一度読みたいと思ってたアフリカ文学の傑作
    タイトルも冒頭部分も惹きつけられる
    1920年生まれのナイジェリアの作家
    原作は個性的な彼独特の英語で書かれてるらしい
    著者の略歴、訳者の詳細な解説、多和田葉子のあとがきなど充実している
    ただのアフリカ的神話風な物語ではない
    強い魅力に満ちた傑作

  • すごい話だった。ガズオ・イシグロの「充たされざる者」を思い出したが、思い出しただけで似てはいない。なんと言ったらいいのか分からない作品だった。

  • 2023年6月27日(火)にアマゾンで購入。文学カフェ(2023年7月23日開催)のために。2023年7月20日(木)に読み始め。

  • 自分からは逆立ちしても絶対に出てこない物語や世界観、言語、時間感覚を浴びまくれる。ジャングルの恐怖やアフリカ土着の神話的世界観に満たされているかと思えば長さやお金の単位はイギリス風だったり、様々な要素が混ざり合う。行動原理はシンプルでやし酒造りと会うという初志を貫く以外は割と受動的、時間をかけること、とどまること、繰り返すことをあまり恐れない。この点は西洋の合理的な物語とは違うと思う。
    あらゆる存在に対して対等にがっぷり四つで組み合ったかと思えば、次の瞬間には熱が冷めたかのようにさらりとかわしたりする自由さも面白い。

  • 神秘的で、アフリカの土や森の匂いを感じる素敵な情緒のある小説だった。予定調和なところも逆に御伽噺さを際立たせていて面白い。

全101件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1920年、ナイジェリア生まれ。ヨルバ族出身。『やし酒飲み』はアフリカ最初の本格小説と激賞された。他の著書に『ブッシュ・オブ・ゴースツ』がある。1997年、没。

「2010年 『アフリカの日々/やし酒飲み』 で使われていた紹介文から引用しています。」

エイモス・チュツオーラの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×