名将言行録 1 (岩波文庫 青 173-1)

著者 :
  • 岩波書店
3.20
  • (0)
  • (1)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 15
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (329ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784003317310

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 北條長氏
    北條氏康
    北條氏規
    北條綱成
    太田資長
    太田資正
    長野業正
    尼子経久
    山中幸盛
    今川義元
    三好長慶
    龍造寺隆信
    荒木村重
    毛利元就
    毛利秀元
    吉川元春
    吉川元長
    吉川廣家
    小早川隆景
    武田晴信
    武田信繋
    板垣信形
    原虎胤
    山本晴幸
    甘利晴吉
    馬場信房
    山縣昌景
    高坂昌信
    内藤昌豐

    著者:岡谷繁実(1835-1920、山形市、勤王家)
    序文:大隈重信(1838-1922、佐賀市、政治家)、秋元興朝(1857-1917、外交官)、梅謙次郎(1860-1910、松江市、法学)、田口文之

  • 読むのに気合いがいる、貴重本。
    再発行まで40年位かかっており、再発行本にも絶版にすべき本ではないと書かれてある。

    少しずつ、辞書やネットで調べながら根気強く読むと、同じ漢字(旧字)や表現が繰り返し出てくるので、途中から大分と楽になる。

    書いてある通り、根拠は明らかでない部分もあるが、日本人ってかっこいいと思えるエピソードが多くある。
    ただ残念なのは、徳川幕府時代の本なので、徳川家に遠慮してか、必要以上に徳川家を持ち上げる傾向にあるのが少し鬱陶しい。

    この本の中では、立花宗重が一番かっこよく見えた。

    著者の岡谷さんは、誤解に近いような罪で不遇の時代を送っており、この時代に書かれた本。恐らく、武士達が不幸な局面を乗り切ったりするのを心の励みにしたいと思っていたのだろうと書いてあった。
    私もこれを読んでいる時、結構不遇だった。本屋の店頭に並んでいる入れ替わりの激しい流行りの心理学の本を読むなんかより、よっぽど、自分も頑張ろうと思えるかもしれません。

    現代日本人が忘れてしまったような行動が描かれているので、旧字にめげず、多くの人に読んでほしいと思う。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1835~1919。幕末の館林藩士。代々。主家秋元家家に仕え、藩の大目付や取次役などを務めた。

「2013年 『名将言行録 現代語訳』 で使われていた紹介文から引用しています。」

岡谷繁実の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×