子どもと自然 (岩波新書 新赤版 113)

著者 :
  • 岩波書店
3.37
  • (5)
  • (9)
  • (16)
  • (4)
  • (1)
本棚登録 : 163
感想 : 19
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (238ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784004301134

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 01.20.2017 読了
    類人猿の研究からヒトの子育てへのアプローチ。

    絵本作家の中川李枝子さんが優れた書と推す一冊だったため読んでみた。
    海部さんの「日本人はどこからきたのか」を読んでいたため、原人とホモサピエンスの相違などの予備知識がありすんなり。人類の起源はホモサピエンスか類人猿かの点で500万年ほどの違いがある。

    ローレンツの刷り込みやハーロウの愛着など発達心理学の知識も登場し、懐かしく思えた。

    サルの子育て、父親の関わりから、人はいかにして育てていくべきなのかの指針を示している。いくら技術が発達しても、自然との関わりは切り離せないもの。

    最終章は筆者のライフスタイル論である。

  • (1990.04.02読了)(1990.03.26購入)
    (「BOOK」データベースより)amazon
    子どもを取り巻く環境から、ますます自然が失われつつある現代、ヒトの子育てもさまざまの新しい問題に直面している。人類学の立場から、サルの社会とも比較しつつ、自力で生きる能力の衰退、家族の変容など現在の状況をふまえて、人間の発達にとって自然の果す役割と、これからの教育はどうあるべきかを考える。

  • [ 内容 ]
    子どもを取り巻く環境から、ますます自然が失われつつある現代、ヒトの子育てもさまざまの新しい問題に直面している。
    人類学の立場から、サルの社会とも比較しつつ、自力で生きる能力の衰退、家族の変容など現在の状況をふまえて、人間の発達にとって自然の果す役割と、これからの教育はどうあるべきかを考える。

    [ 目次 ]
    1 内なる自然
    2 発達と母子関係
    3 学ぶ・教える・育てる
    4 家族とは何か
    5 文化と自然

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • 非常に興味深い内容で、楽しめた。

著者プロフィール

1924年兵庫県生まれ。京都大学理学部卒業。理学博士。生態学・人類学。京都大学霊長類研究所所長,財団法人日本モンキーセンター所長,日本霊長類学会会長,兵庫県立人と自然の博物館名誉館長,兵庫県森林動物研究センター名誉所長などを歴任。2021年5月14日没。著書に『ゴリラ探検記』,『少年動物誌』,『学問の冒険』,『人間の由来』などがある。

「2022年 『ニホンザルの生態』 で使われていた紹介文から引用しています。」

河合雅雄の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
レイチェル カー...
村上 春樹
村上 春樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×