現代たべもの事情 (岩波新書 新赤版 374)

著者 :
  • 岩波書店
2.80
  • (0)
  • (2)
  • (9)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 49
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784004303749

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 食糧問題。1960年代から変化が生じているらしい。読むほどにUSAの世界戦略。依存と、ある意味で従属ともいうべき合衆国の余剰農産物処理に、わが国の戦後復興と、食糧ばかりではなく政策的従属の続くことが跡づけられている。

     1993年、なんのことはない米不足にみまわれた。米屋に意地悪され、都市生活は散々と理解した。そのとき255万トンの米が緊急輸入され、下級品もなんのその途上国の食糧不足に拍車をかけたとする。

     東南アジアでは、工業化がすすんで農地が工場用地に転じ、食糧生産の停滞を結果しているという。
     食糧は必要ながら、工業化の魅力に揺れ動くサマ。粛々と伝えれている。
     

  • 現代は、外食が増えている。安い価格のファミリーレストランなどができとても便利になっている。食生活がかなり変わってきている。1965年には米類が多かったが、91年には、米類が減り、油脂類が大幅に増えた。加工食品なども多く食べられている。しかし、加工食品は安全面で問われた。添加物などあまりよくないものが入っていたのである。和食だけでなく洋食や中華なども多く食べられている。輸入することにより、食生活ががらりと変わったのである。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

1937年愛媛県に生まれる。1965年東京教育大学大学院文学研究科(社会学)修士課程修了。全国農業協同組合中央会勤務を経て、(財)協同組合経営研究所、94年同常務理事、99年博士(学術)取得。現在は、東洋大学国際地域学部および全国漁協学校講師。

主要著書
『現代たべもの事情』(岩波書店、1995年)、『協同組合運動の転換』(共著、青木書店、1995年)、『アグリビジネス論』(共著、有斐閣ブックス、1998年)、『アジアの工業化と農業・食糧・環境の変化』(筑波書房、1999年)、『アジアの食料・農産物市場と日本 − 市場の国際化と食料・環境問題』(共著、筑波書房、2001年)、『21世紀食料・農産物市場の展望』(共著、筑波書房、2004年)、『FTAとタイ農業・農村』(筑波書房ブックレット、2004年)、『現代日本の農協問題』(筑波書房ブックレット、2006年)



『現代資本主義と食糧・農業』(共著、大月書店、1995年)、『協同組合運動の転換』(共著、青木書店、1995年
アジアの工業化と農業・食糧・環境の変化』(筑波書房、1999年

「2007年 『現代の食糧問題と協同組合運動』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山本博史の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×