似顔絵 カラー版 (岩波新書 新赤版 675)

著者 :
  • 岩波書店
3.65
  • (10)
  • (10)
  • (17)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 136
感想 : 22
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (198ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784004306757

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 著者の作品より、塾の優等生や卒業生の作品が楽しい。他の本には掲載されていないので、この本でしか見れないし、個性の爆発が素晴らしいです。

  • 浮世絵も似顔絵の一種だと考えることができるかもしれないことを本書で気が付きました。
    横山ノックと黒柳徹子の後姿の似顔絵が特徴的でした。
    似顔絵と肖像画の違いは、似顔絵は批評を含むことが示されています。
    それだけだと、本人から訴えられるので、人間味が一番大事なようです。
    風刺の裏には、必ず人間性が大事だと分かりました。
    似顔絵について、一面的なものだけでなく、全体としては幅広く紹介しています。

  • [ 内容 ]
    「似顔絵はそっくり絵ではない。
    相手に近寄るのではなく、自分の手元に引き寄せて手玉にとるのだ」―つまりは絵画による人物論だとする著者が、存分に現代似顔絵論を展開する。
    権威を笑いのめす反骨精神に満ちた著者の作品群と、自らが主宰する「似顔絵塾」の塾生のシャープで多彩な造形の数々。
    いま、似顔絵文化はここまで来た。

    [ 目次 ]
    序 写楽が大先輩(「あらぬ様にかきなせしかば」;時代に先んじてしまった不幸 ほか)
    1 わたしの戯画街道(肖像画とどこが違う?;おいしい部分を描けない悔しさ ほか)
    2 キメツケという批評(「似顔絵塾」という発想;新しい表現スタイルがつぎつぎに ほか)
    3 テレビ時代の笑い(瓜ふたつから破壊的誇張へ;人間性丸見えのメディア ほか)
    4 諷刺の精神(人物カリカチュアの伝統;現代顔事情 ほか)

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • 表紙の絵が面白い!!

  • 新書に「カラー版」とあるのでつい手に取ってみた。
    色々な似顔絵が載っていて、とても楽しめる。
    こんなのもか!というものがあったり。
    似顔絵は肖像画ではない、という似顔絵論も面白く読むことが出来た。

    ただ残念なのは、自分の良く知らない人の似顔絵が多かったこと。

  • 山藤章二も新書版に出てきていた〜序:写楽が大先輩。?:私の戯画街道。?:キメツケという批評。?:テレビ時代の笑い。?:風刺の精神。〜聞き取りがというのが情けない。(笑い)は無いでしょう。それが艶を消している

  • 「似顔絵塾」の名作たちに驚愕。「相手に近寄るのではなく、自分の手元にひきよせて手玉にする」似顔絵論に納得。CGの功罪についての記述にはドキリとさせられるものがありました

全22件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

山藤章二(やまふじ・しょうじ)1937年東京生まれ。風刺漫画家、イラストレーター。

「2015年 『戦後70年 わたしの戦争体験』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山藤章二の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×