ヒトゲノム: 解読から応用・人間理解へ (岩波新書 新赤版 728)

著者 :
  • 岩波書店
3.31
  • (2)
  • (7)
  • (15)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 77
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (197ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784004307280

作品紹介・あらすじ

ヒトDNAの全塩基配列を読み終えた-二〇〇〇年六月、クリントンとブレアは高らかに宣言した。急速に進むヒトゲノム解読はいまどこまで到達し、これからどう展開していくのか。日本が中心となった二一番染色体全解読から何がわかったのか。さらに遺伝子の解明、医学への応用、人間とは何かの追究について、日本の第一人者が語る。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2001年刊。癌等の疾病と遺伝子の関係、遺伝子診断・予防医学等遺伝子と医学の関連、人類の起源論争、保険等の社会制度との関係、特許を含むビジネスとの関わり、遺伝生物学・生物化学の知識など広範囲の説明。反面、広すぎる対象のため新書では詳細説明が難しく、痛し痒しか。個人的には、①人類を含む生物の進化が、時代の流れによって生じる遺伝子の変化(垂直)のみならず、細菌・ウィルスを生体が取り込むで生じる遺伝子変化(水平)があるという点、②情報科学と生物学の双方を理解する人材の必要性の点が興味深かった。

  • この本と同じ時期に出された
    『ゲノム解読がもたらす未来』は、サイエンスライターの金子隆一が
    書いて、全般的な ヒトゲノム解読の意味と今後の展望をかいているが、
    かなり、ゲノム解読の位置が、
    仮説的な物語がふんだんに取り入れられているのと比べて、
    この本『ヒトゲノム』は、ヒトゲノムプロジェクトにかかわった
    研究者の榊佳之が書いているので、内幕話があったり、
    日本人の研究者の活躍を紹介したり、セレラ社のやり方に批判をしたり
    研究者的な感情が吐露されているのが なんとも言えずおもしろい。

    専門的な部分が多く、露出して、解説に深みがある。
    ヒトゲノム解読がなされて、ポストゲノム計画といわれるが、
    ゲノム計画が終了したのではなく、ポストシークエンスというべきだ
    というところも、現状認識としてはそういうことだろう。

    ヒトゲノムが解読されて、
    従来の 現象を見てその原因となる遺伝子を見つける方法から
    遺伝子から、それが関与する現象を知るという方法に変化した
    というのが、ポストシークエンスの大きな変化でもあろう。

    ヒトゲノムが解読され、そこは 大きな可能性を秘めているが、
    榊佳之は言う
    『宝の山なのだけれども、見る人が見ないと、ゴミと変わらない』
    確かに、そうだ。
    ヒトゲノムを一般のニンゲンがどう活用するのかは、
    まったくわからないし、どうしたらいいのかもわからない。
    わかる人にしか わからない世界なのだ。
    そういう意味では セルラ社のクレイグベンダーが 
    ビジネスとしての ヒトゲノム を一番理解しているのかもしれない。

    ヒトゲノム解析を基にした疾病遺伝子の発見と機能解析から、
    病気の発症メカニズムの解明が進展する。
    たんぱく質を分析するよりも、遺伝子の分析は容易で正確。
    その結果、さまざまな新しい薬や治療法が開発され、
    一人一人の体質にあった医療が可能となる。
    多くの検査や診断法は、病気が発症してから、あるいは
    病気の兆候となるなんらかの変化が見えたところでしか診断できない。
    遺伝子診断では、引き起こされる将来の
    病気や表現型を予測することができる。

    ヒトゲノムがわかることで、『人間とは何か』ということが、
    発生・分化、生殖、行動、思考、知性、進化などのさまざまな視点から
    ゲノムを通してもう一度人を見てみる。
    ゲノムの中にはヒトの歴史も書き込まれている。
    ヒトの言葉を使う能力や高度な思考をする能力が、
    ゲノムの中に書き込まれているはずである。

    儲かるか儲からないか。役に立つか役に立たないという基準だけで
    判断することは できない。
    ヒトゲノムは そういう視点で見ることで 真の宝の山となる。

  • ヒトゲノム解読のための機器の開発、各国との競争および協力(予算のかけかた)など、研究者たちの苦労と努力が書かれている。

  • 適当に手にとったこの一冊…

    印象に残ったのは21番染色体の場面
    ダウン症やてんかんの原因というか生体に関しての理由が知れて、この次からそういう人達への目線が割り切ったものになるだろうと予測
    あと日本の開発、研究環境について
    もっと規制緩和をすべきでもっと民間に委ねてもと思う
    なぜなら優秀な研究者の行動、もっと先進的な世界を作りたいという創造者の行動を厳しく制限するのは権力の乱用で、自由を奪っている

    またガンは遺伝と多因の半々が原因になることを知った

  • [ 内容 ]
    ヒトDNAの全塩基配列を読み終えた―二〇〇〇年六月、クリントンとブレアは高らかに宣言した。
    急速に進むヒトゲノム解読はいまどこまで到達し、これからどう展開していくのか。
    日本が中心となった二一番染色体全解読から何がわかったのか。
    さらに遺伝子の解明、医学への応用、人間とは何かの追究について、日本の第一人者が語る。

    [ 目次 ]
    1 ヒトゲノム計画前夜
    2 遺伝・遺伝子・ゲノム
    3 ヒトゲノム計画はじまる
    4 21番染色体全解読
    5 ヒトゲノムの全体が見えてきた
    6 病気のゲノム解析
    7 遺伝子のはたらきを調べる
    8 ゲノム時代の課題

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  •  ヒトゲノムについて知りたくて、BOOKOFFで105円で販売されていたので購入。

  • [いま読んでいる本]

  • 遺伝子を解析されると、何だか心の中を土足で踏み荒らされたような気がする文系の人に必携の1冊です。別にゲノムが分かったからと言って心まで分かるわけではないんです。気にせずに生きましょう。でも、前もって「あなたは何歳頃にこのような遺伝病になるでしょう。」などとは言われたくないですね。
    <div class="booklog-all" style="margin-bottom:10px;"><div class="booklog-img" style="float:left; margin-right:15px;"><a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4004307287%3ftag=ieiriblog-22%26link_code=xm2%26camp=2025" target="_blank"><img src="http://images.amazon.com/images/P/4004307287.09._SCMZZZZZZZ_.jpg" class="booklog-imgsrc" style="border:0px; width:100px"></a><br></div><div class="booklog-data" style="float:left; width:300px;"><div class="booklog-title"><a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4004307287%3ftag=ieiriblog-22%26link_code=xm2%26camp=2025" target="_blank">ヒトゲノム―解読から応用・人間理解へ</a></div><div class="booklog-pub">榊 佳之 / 岩波書店(2001/05)</div><div class="booklog-info" style="margin-top:10px;">Amazonランキング:141770位<br>Amazonおすすめ度:<img src="http://booklog.jp/img/5.gif"><br><div class="booklog-review" style="margin-top:6px; padding-left:3px;"><img src="http://booklog.jp/img/5.gif" align="absmiddle">ヒトDNA解読に日本人が貢献<br><img src="http://booklog.jp/img/4.gif" align="absmiddle">大仕事<br></div></div><div class="booklog-link" style="margin-top:10px;"><a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4004307287%3ftag=ieiriblog-22%26link_code=xm2%26camp=2025" target="_blank">Amazonで詳細を見る</a><br><a href="http://booklog.jp/asin/4004307287/via=fuminori" target="_blank">Booklogでレビューを見る</a> by <a href="http://booklog.jp" target="_blank">Booklog</a><br></div></div><br style="clear:left"></div>

  • バイオを学んでいる人向けに、今どこまでがわかっているのかが書かれています。また今後、どのような方向に進んでいくべきかも書いてあります。ただ岩波は難しいので嫌いです(笑)

全10件中 1 - 10件を表示

榊佳之の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部みゆき
ドストエフスキー
リチャード・ドー...
三島由紀夫
ドストエフスキー
村上 春樹
村上 春樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×