家族と法: 個人化と多様化の中で (岩波新書 新赤版 1097)

著者 :
  • 岩波書店
3.52
  • (4)
  • (11)
  • (13)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 134
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (255ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784004310976

作品紹介・あらすじ

戸籍、結婚、離婚、親子、相続など「家族」に関わる法律はどんな仕組みになっているのか。また離婚の日常化や少子高齢化の進展、生殖技術の進歩などで「家族」の形が変化した今、どんな問題に直面しているのか。具体的な事例を通して、どのような法や制度が望ましいのかを考える。多様な生き方への励ましに満ちた家族法入門。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 新 書 IS||324.6||Nin

  • 861円購入2010-06-04

  • 夫婦別姓について調べようと思って読んだらその点の分量はそれほどでもなかったけど、家族法とかジェンダー法学を少し勉強した人が読むのにはいいのではないかと思いました。

  • 現在の家族法における問題点、著者の観点から分かりやすく解説してくれます。
    入門書ながら、専門的でもあり、なかなか読み応えがあります。
    部分的に改正はされている民法でも、やはり現代の生活スタイルとは合っていないと納得。
    読みながら家族法について考えさせられる本です。

  • 人生の節目節目において向き合う可能性のある諸問題を、それぞれの場面ごとに関連法規と照らし合わす形で論が進む。いざってときには、その場面に応じたページを開けば、だいたいの流れがつかめるようになっている。それとともに、現行法規の諸問題についても言及してあり、作者独特の視点も絡めた説明がなされているから、批判的吟味も出来るようになっている。細かいことは覚えられんけど、総じてなかなか面白かったす。

  • [ 内容 ]
    戸籍、結婚、離婚、親子、相続など「家族」に関わる法律はどんな仕組みになっているのか。
    また離婚の日常化や少子高齢化の進展、生殖技術の進歩などで「家族」の形が変化した今、どんな問題に直面しているのか。
    具体的な事例を通して、どのような法や制度が望ましいのかを考える。
    多様な生き方への励ましに満ちた家族法入門。

    [ 目次 ]
    第1章 人の出生と子どもの平等―戸籍、氏名、人格権
    第2章 パートナーと暮らすこと―法律婚、事実婚、パートナーシップ
    第3章 家族のメンバーチェンジ―離婚、再婚、親子の交流
    第4章 子どもをもつこと・親をもつこと―実子、養子、人工生殖
    第5章 人の世話をすること―保護と自立へのサポート
    第6章 人の死と財産の承継―相続、遺言、遺留分
    第7章 家族のトラブルを解決するには

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • 多様化した個人と家族とのあり方などを、法律に絡めてわかりやすく解説しており、現状の問題点も提示されている。
    とても読みやすいが、法律の勉強には物足りないか。
    導入には適しているだろう。

全12件中 1 - 12件を表示

著者プロフィール

立命館大学名誉教授

「2023年 『ジェンダー法研究 第10号』 で使われていた紹介文から引用しています。」

二宮周平の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×