〈意味順〉英作文のすすめ (岩波ジュニア新書)

著者 :
  • 岩波書店
3.38
  • (2)
  • (7)
  • (10)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 137
感想 : 11
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784005006762

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 英語をアウトプットしようとしたとき、聞き取ろうとしたときに、非常に有益な考え方だとおもいます。シンプルで実践的なsuggestionです。

  • 「意味順」を学ぶための初めの1冊として選び、読み終えました。
    「意味順」とは英文のSVOCをより簡単にした考え方で、「だれが」「する(です)」「だれ・なに」「どこ」「いつ」という5つのボックスに単語を入れて英文を作ります。
    岩波ジュニア新書は中高生向けのレーベルではありますが、中学生がこの本で勉強するのは厳しいように思います。修飾、動名詞、不定詞、関係詞、仮定法などを学んだ人が、学び直しとして読むのに適していると感じました。

    意味順の考え方では分裂文の扱いがどうなっているか、これから類書を確認します。
    また、意味順が5文型に比べて優れている点も検討したいです。

    本には詳しい目次や索引がなかったので、備忘のため、文法事項毎の目次を残しておきます。

    p.43 意味順「だれが」
    p.58 動名詞と不定詞
    p.63 aとtheはどう違うか
    p.69 意味順「する(です)」
    p.92 仮定法
    p.98 受動態
    p.105 意味順「だれ・なに」
    p.113 that節、疑問詞
    p.124 関係代名詞、分詞、to不定詞
    p.132 現在分詞と過去分詞
    p.133 to不定詞(形容詞的用法)
    p.135 比較
    p.139 意味順「どこ」「いつ」とオプション
    p.163 関係副詞
    p.175 さまざまな文―否定文、疑問文、感嘆文、重文と複文

  • 「だれが」「する(です)」「だれ・なに」「どこ」「いつ」これだけなんだよ。まったくすばらしい。

  • 英作文の基礎がとてもわかりやすく書いてありました。文法も大まかに理解することができて、はじめに記載の本書目的が達成されていました。テキトーに英語にたくさん触れた上でこんな本で大まかに理論的に理解して、グラマーインユーズとかに移っていけばうまく英語力があげられると思いました。

  • 系推薦図書 総合教育院

    【配架場所】 図・3F開架 
    【請求記号】 836||TA

    【OPACへのリンク】
     https://opac.lib.tut.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=138447

  • 新着図書コーナー展示は、2週間です。
    通常の配架場所は、2階開架 請求記号:836//Ta26

  •  正しい英語の文を作るための語順を解説したもの。「だれが」「する(です)」「だれ・なに」「どこ」「いつ」という5つの要素をこの通りに並べて、英語が苦手な人でも簡単に作文できる「意味順」という方法が解説されている。
     英語の語順を教える方法としては、田尻悟郎の「だれが」「どうする」「なにを」のようなパターンとよく似ているなあと思ったが、「意味順」の方がシンプルにまとまっている印象を受ける。
     ただ、ここに示されているものが中学生レベルのあまりに基本的な文が多く、高校生や大学受験に向けての英作文というレベルではない。(もちろん大学入試に向けての自由英作文なら中学生レベルの文法で文を書けとよく言われるので、これでいいと思うが。)また、和文英訳を考える時に、「私はコーヒー」や「象は鼻が長い」、「秋は秋刀魚だ」のような日本語文をどのようにしてこの「意味順」にあてはめるか、という話が最初にちょっとだけ出てきているが、これだけでは足りないし、本当に基本的なレベルで終わってしまっている。むしろ各要素の解説が終わった後に、母語干渉を受けた英語が生成されそうな日本語文を多く集めて、「意味順」にあてはめる方法を多く解説した方が、発展性があると思う。最近、同著者による『「意味順」で中学英語をやり直す本』というドリル形式の本が出たらしいので、そちらも参照してみたいと思う。(12/09/01)

  • (推薦者コメント)
    英作文の作成は、英語が苦手な人にとってはとても厳しいものであったろう。大学にいてもそうかもしれない。この本は、〈意味順〉に英作文を考え直すことによって、英作文をもっと分かりやすくしてみようとするものである。この本で、少しでも苦手意識が薄くなると、何か違うかもしれない。

  • 836 タ 登録番号8212

全11件中 1 - 11件を表示

著者プロフィール

名古屋外国語大学外国語学部教授。京都大学名誉教授。専門は教育言語学・英語教育。Ph.D.(言語学博士)。一般社団法人大学英語教育学会(JACET)特別顧問、英語教育分野における代表的国際誌ELT Journal (Oxford University Press)の編集委員などを歴任。著書には、A New Approach to English Pedagogical Grammar: The Order of Meanings (Routledge)、A Systems Approach to Language Pedagogy (Springer Nature)などの学術書や、『<意味順>英作文のすすめ』(岩波ジュニア新書)、『「意味順」式 イラストと図解でパッとわかる英文法図鑑』(KADOKAWA)、『音声 DL BOOK中学英語でパッと話せる!「意味順」式 おとなの英会話トレーニング』(NHK 出版)、『「意味順」だからできる! 絵と図でよくわかる 小学生のための中学英文法入門』(Jリサーチ出版) など。また、NHK 語学テキスト『ラジオで!カムカムエヴリバディ』での連載(英文法担当)や、『「意味順」だからできる!小学生のための英文法ドリル①②③』(J リサーチ出版)、『ドラえもんの英語おもしろ攻略 ひみつ道具で学ぶ英語のルール』(小学館)、「意味順ノート」(日本ノート)などの監修者も務める。

「2024年 『小学生から知っておきたい 英語の?ハテナ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

田地野彰の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×