日本語のニュアンス練習帳 (岩波ジュニア新書)

著者 :
  • 岩波書店
3.27
  • (2)
  • (5)
  • (5)
  • (1)
  • (2)
本棚登録 : 86
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784005007783

作品紹介・あらすじ

ニュアンスとは、表現の微妙な違いのこと。ピザvsピッツァ、好意vs厚意、駐車禁止vs自動車捨て場、お休みいたしますvsお休みさせていただきます-それぞれどう違う?発音・文字・ことばから文法・敬語・文学表現、そして、ことばを選ぶ発想まで。様々なレベルにおけるニュアンスの違いを、100のQ&Aから楽しく学び、日本語の達人になろう。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 978-4-7762-1026-9
    c0281¥840E.

    岩波ジュニア新書 778.
    日本語のニュアンス練習帳

    著者:中村 明 (なかむら あきら)
    発行所:株式会社 岩波書店

    2014/07/18. 初版

    裏表紙より--
    ニュアンスとは、表現の微妙な違いのこと
    ピザVSピッツァ、好意VS厚意、駐車禁止VS自動車捨て場、お休みいたしますVSお休みさせていただきます それぞれどう違う?
    発音・文字・言葉から文法・敬語・文学表現、そして、言葉を選ぶ発送まで、様々なレベルにおけるニュアンスの違いを100のQ&Aから楽しく学び、日本語の達人になろう。

  • 大学の教養科目(日本語学系)の教科書。
    ニュアンス、語感の違いについて勉強になります。

    --ニュアンスとは、表現の微妙な違いのこと。ピザvsピッツァ、好意vs厚意、お休みいたしますvsお休みさせていただきます、、、それぞれどう違う?発音・文字・ことばから文法・敬語・文学表現、そして、ことばを選ぶ発送まで、様々なレベルにおけるニュアンスの違いを、100のQ&Aから楽しく学び、日本語の達人になろう。

  • 最後の方の表現技法についての話が新しかった。

  • 面白かった!分かりやすい。

  • 日本語と国語はどう違いますか?~1国語は(政府から)授与されるもので日本語は習得の対象である2「出版社が私に頼んだ」より「私が出版社に頼まれた」の方が当事者視点なので落ち着く7( )が痛い→耳・( )が高い→鼻・( )が立たない→歯10鼻音はm及びn12「カキヲタベル」でカキヲまで高い音だと柿・ヲが低くなると牡蠣15「日本」をニホンと言うと軽くニッポンと言うと肩を怒らせた感じ19漢字は意味・平仮名はことば,片仮名は音を伝えるので,「ケーシソーカン」と書かれると?となる20略語を用いると軽くなる21ピンを倒すゲームがボウリング,穴を掘るのがボーリング22言文一致と逆方向に動くと「バッター」は虫になる23表外文字が含まれると気兼ねして「蘊蓄」が「うん蓄」となるが臭そうで,「動悸」はうごきになっちゃうし「撥音」がはつ音では意味不明となる24常温で液状が「油」個体は「脂」肉の場合「膏」29建設は抽象的なものにも使われ建造は大型のものをつくる32「中年女性」が「中年女」となると評判が悪く,「女子大学」が「女性大学」とはなりにくい36「うめる」はくぼんだ場所に何かを入れて塞ぐ場合,「うずめる」は表面を覆う程度38「気がおける」の漢字はないのか?39「大丈夫」は「結構です」の代わりに使うところまで広がる56「達(たち)」には公達のように尊敬の気持ちが込められ「ら」は見下げたり親しみをこめる61「行ってきます」に「行ってらっしゃい」だと送り出す川の累積赤字になるので「行って参ります」と云いましょう73西条八十の『誰か故郷を想わざる』の「一人の姉が嫁ぐ」は「たった一人しかいないその姉が」という気持ち76「の」はくせもの100春は霞,春の夜はおぼろ,秋は霧~分かっているようで,説明できないものが多いと感じますねぇ。38は「気が置けない」が正解かしら

  • 用例がちょっと多くて詰め込んでいる印象。似たり寄ったりの物もある気がするので、詰め込まずにそれぞれをもっと掘り下げて欲しかった。類語や敬語など、ただ何と無く日々使っている言葉の復習には良かったけれど、基本的にやっぱりジュニア向けなのだろう……。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

1935年、山形県生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了。国立国語研究所室長、成蹊大学教授を経て、早稲田大学教授(日本語研究教育センター所長)、現在は名誉教授。日本語文体論学会代表理事、現在は名誉顧問。主著に『日本語レトリックの体系』『日本語文体論』『日本語 語感の辞典』『日本語 名表現辞典』『日本語 笑いの技法辞典』『新明解 類語辞典』『類語ニュアンス辞典』『美しい日本語』『日本語の勘』『日本語名言紀行』など。

「2023年 『文章作法事典』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中村明の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×