ご冗談でしょう,ファインマンさん 下 (岩波現代文庫 社会 6)

  • 岩波書店
4.03
  • (302)
  • (266)
  • (234)
  • (17)
  • (4)
本棚登録 : 3471
感想 : 219
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (327ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784006030063

作品紹介・あらすじ

20世紀アメリカの独創的物理学者が、奇想天外な話題に満ちた自らの体験をユーモアたっぷりに語る。持ち前の探求心と、大のいたずら好きは少年時代から変わらぬまま。大学時代や戦時下の研究所生活でも、周囲はいつもファインマンさんにしてやられる。愉快なエピソードのなかに、科学への真摯な情熱を伝える好読物。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 日本の旅館は海外の方から見るとこう見えるんですね。1人でも寂しくないと。面白い。

  • 下巻は「ファインマン先生の大冒険」とでも題したくなるような内容。
    好奇心の火の玉となって、ブラジルサンバの演奏に参加したり、絵を描いてみたり、神秘体験に凝ってみたりと大忙し。

    来日したおりにはわざわざ日本旅館に泊まり、和式の生活を体験。うっかり入っていった風呂に湯川秀樹がいたエピソードには噴いた。

    教授になり、ノーベル賞を受賞して大人しくなるかと思いきやいっこうに変わらないところが良い。
    いたずら好きでいつもふざけているが、もったいぶったことが大嫌いで、いったんみずから引き受けた仕事には誰よりも誠実。たとえそれがくだらない教科書の選定であっても。

    本書はカリフォルニア工科大学の卒業式式辞で締めくくられる。これから社会に出て科学に携わっていく学生たちに向けたメッセージは、あっさりとしたものでありながら彼が科学者として生きる上での態度表明になっていて深く胸をうつ。

  • 科学が楽しいって初心を思い出させてくれる。「実験結果をちょろまかそう」とか悪い心が起こった時に、この本を思い出すことにする……。
    ここまで単純な時代は終わって、他の専門分野を理解出来る時代ではなくなってしまったけど、ファインマンを思い出して出来るだけ自分の理解出来る例えに単純に置き換えて理解する努力くらいしてみようとは思える……。ほんとに科学が楽しかった初心だけを詰め込んだような本。
    科学の話あんまり出てこないけど。ドラム叩いたり暗号解読したり金庫破ったりしてる。

    ファインマンの多才さに驚かされる。こんなふうに生きられたら良いなあ。

  • 4 コーネルからキャルテクへ ブラジルの香りをこめて(続)
    ・ラッキー・ナンバー
     そろばんの達人と計算の勝負をする話。近似法恐るべし!
    ・オー、アメリカヌ、オウトラ、ヴェズ
     ブラジルでの物理講義をポルトガル語で行う。
    ・言葉の神様
     中国語には中国語もどきで。
    ・親分、かしこまりました!
     ラスベガスでギャンブルの詐欺師に声をかけられる。儲ける仕組みを逆手にとって困らせてやる。
    ・断わらざるを得ない招聘
     そんな法外な給料を貰ったら自分がダメになってしまう。
     
    5 ある物理学者の世界
    ・ 「ディラック方程式を解いていただきたいのですが」
     日本語のお勉強。相手を知り丁寧語を使う。
    ・誤差は七パーセント
     実験結果の誤差9%に7%の訂正あり。16%か2%かどっち向きの訂正だ?
    ・一三回目のサイン
     講演料を貰う手続きがめんどくさい。サインの回数を制限することを講演の条件に。
    ・唐人の寝言
     ノースカロライナに州立大が2つある?行かねばならないのはどっちかを探る。
    ・それでも芸術か?
     自分の描いた絵を売ることに。高い値を付けるだけで価値が上がる。
    ・電気は火ですか?
     科学を知りたいのではなく、宗教を都合よく解釈するための質問だった。
    ・本の表紙で中味を読む
     大量の教科書を評価する。表紙だけで中身が空白の教科書に良い点をつけている委員がいるとは。
    ・ノーベルのもう一つの間違い
     ノーベル賞を貰ったら、面倒なことに正装して素人相手にいろいろスピーチしなくてはならない。
    ・物理学者の教養講座
     なんと物理学者の自分が、マヤ文明の話を物理学者に聞かせることに。
    ・パリではがれた化けの皮
     調子に乗ってドラマーとしてコンテストに出たものの、、、
    ・変えられた精神状態
     自我の場所を脳の中から胸や腰、さらには体の外に移動してみることにチャレンジ。
    ・カーゴ・カルト・サイエンス
     自分を欺かない。素人相手でも決して嘘を言わない。科学にはこの姿勢が大切。

  • いつ読んでも面白く、考えるところがある本の下巻。
    これほど好奇心旺盛で真っ正直に生きていた科学者がいたことを忘れてはいけない。今はそんな時代じゃないのだから。

  • アニメ一休さんが、とんちで新右衛門さんや桔梗屋を翻弄するのとおんなじ感じ。ファインマンさんの面白とんちで周囲を翻弄したよーエピソードが上下巻続く。

  • 当たり前と思い込み思考停止しているような物事を、本質まで掘り下げて、実用的に理解することをあらゆる角度から切り込んでいく。ハッとさせられる本。

  • サンバに参加したり絵を書いたり教科書のレビューをしたりドラムを叩いたりとノーベル賞を受賞した物理学者としては多彩なチャレンジのエピソードが面白い。

    日本の宿に泊まって風呂に入ろうしたら湯川教授と出くわすエピソードには驚いた。ノーベル賞受賞してからもブレないキャラが印象的で、これこそファインマンだなと思う。

    『正直言って僕はノーベル賞など、本当にもらいたいとは思っていなかったのだ。だから欲しくないものに礼など言えた義理ではない』

  • 下巻はさらに面白い。
    最終章の、大学卒業生に向けた式辞がマジ熱い。

  • 【文章】
    とても読みやすい
    【ハマり】
     ★★★★・
    【気付き】
     ★★・・・

全219件中 1 - 10件を表示

リチャードP.ファインマンの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
三島由紀夫
レナード ムロデ...
谷崎潤一郎
ヴィクトール・E...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×