学校では教えてくれない大切なこと 1 整理整頓

制作 : 旺文社 
  • 旺文社
3.83
  • (35)
  • (32)
  • (35)
  • (8)
  • (1)
本棚登録 : 947
感想 : 43
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (168ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784010110805

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「小学生のための実用書」である人気シリーズ『学校では教えてくれない大切なこと』の作品。

    小学生にも分かりやすいようにマンガで描かれており、非常に読みやすいです。

    小学生にとって身近な場所やものである「部屋」「学習机」「ランドセル」「本棚」「玄関」「お風呂」といった具体例を挙げながら片付け方を紹介してくれるので、分かりやすいです。

    また「整理整頓」というと片付けのことがまず思いつくと思いますが、この本の扱っている範囲はそれだけではありません。
    「やることメモ」「1日の予定の立て方」「宿題の計画の立て方」「掃除の仕方」「日記の書き方」「おこづかい帳のつけかた」など、幅広い「整理整頓」について学ぶことができます。

    この本では、「整理整頓」で以下の3つの力が身につくと紹介しています。
    ・決める力
    ・まとめる力
    ・続ける力
    どの力も生きていく上では大事な力です。

    散らかった机や部屋を前にして、どこから手をつけようか迷っている時にオススメの一冊です。

  • 決める力
    まとめる力
    続ける力

    時間の使い方、頭の整理、お小遣い
    社会では必ず必要な力。
    小さいうちから学ばせたい内容でした。

    ありがとうございます。

  • 今まで、自分の机を、整理できませんでした。
    だけど、この本を読んで自分で整理せいとんが出来るようになりました。
    理由
    ママにやらせてたら、何が、どこにあるか分からなくなるから自分でやるようになりました。

    この本をオススメしたい人
    自分で整理せいとんができない人
    理由
    この本を読んだら、自分で整理せいとんをするということが身につくからです。

  • 時間の使い方と併せて読みたかったので購入。
    自分自身は整理アドバイザーの資格を取りたいと考える程整理整頓については興味あるけど、旦那は真逆(笑)息子にも、押し付けがましくならない程度に整理整頓の力を身につけて欲しいなぁ。

  • り。1531
    7y2m
    何回か読み返したそう

  • 片付けられない私はこの手の本、色々読んだけどこれが一番良かった。

  • 娘からの夏の課題図書第3弾

    食器洗いのあとの、食器拭きをちゃんとせねば!

    本棚整理は、うーん、もう1週間夏休み下さい…って、これが計画してないってことね。

  • [墨田区図書館]

    みんなが言うほど、これを読んだらできるという感じはしないが、それでもまるで「我が家の日常」を切り取ったようなテンポのよいマンガは、子供も進んで読む。というか、これならお仕着せに気づいても受けるはず、と少し見せたらまだこっちも読んでいる途中だったのにひったくられたほど。

    しかも、必要な力として「決める力」「まとめる力」「続ける力」を掲げ、最後の続ける力では、掃除や食後の片づけ、お小遣い帳、日記などまで話を発展させている。

    できればこういう本から「自分で」感化されてやり始めるといいんだけどな、、、

著者プロフィール

監修者プロフィール
元、成蹊小学校教諭
現在、成蹊大学非常勤講師

「2020年 『小学総合的研究 わかる算数』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×