学校では教えてくれない大切なこと 1 整理整頓

制作 : 旺文社 
  • 旺文社
3.83
  • (35)
  • (32)
  • (35)
  • (8)
  • (1)
本棚登録 : 947
感想 : 43
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (168ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784010110805

作品紹介・あらすじ

本書のテーマは「整理整頓」です。整理整頓を習慣化すると,ただ部屋がきれいになるだけでなく,重要な能力を自然に身につけることができます。「ものごとを順序立てて考える力」「計画的に行う力」「重要なものと無駄なものを判断する力」などなど。その力は皆さんに「時間」という宝物を誰よりも多く与えてくれるのです。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 小学生向けと侮るなかれ、内容は大人が読んでもなかなか勉強になることばかり。
    整理整頓することの大切さを改めて学んだ。漫画だから読みやすい。小学生の時にこんな本を読みたかったな。

  •  小学生が読みやすいよう、全編マンガでのび太くんのような主人公を登場させギャグ要素も盛り沢山。お片付けしてね、整理整頓してね、と口で言っても具体的にどうやればいいかわからない子どもにとってはわかりやすいかな。私自身が小学生の頃、学校の机の中にプリント大量に溜め込んでいたタイプなので、子どもの頃に読みたかった(^^;;
     このシリーズたくさん出ているようなので、自分の興味が向いたテーマから読んでくれるといいと思う。図書館では常に借りられているようなのが残念。

  • 「小学生のための実用書」である人気シリーズ『学校では教えてくれない大切なこと』の作品。

    小学生にも分かりやすいようにマンガで描かれており、非常に読みやすいです。

    小学生にとって身近な場所やものである「部屋」「学習机」「ランドセル」「本棚」「玄関」「お風呂」といった具体例を挙げながら片付け方を紹介してくれるので、分かりやすいです。

    また「整理整頓」というと片付けのことがまず思いつくと思いますが、この本の扱っている範囲はそれだけではありません。
    「やることメモ」「1日の予定の立て方」「宿題の計画の立て方」「掃除の仕方」「日記の書き方」「おこづかい帳のつけかた」など、幅広い「整理整頓」について学ぶことができます。

    この本では、「整理整頓」で以下の3つの力が身につくと紹介しています。
    ・決める力
    ・まとめる力
    ・続ける力
    どの力も生きていく上では大事な力です。

    散らかった机や部屋を前にして、どこから手をつけようか迷っている時にオススメの一冊です。

  • <分かったこと>
    つづけるちから
    まとめるちから
    決める力です。
    <かんそう>
    これからも、整理整頓を、つずけていきたいです。

  • リビングや自分の部屋などをキレイにすると、気持ちがスッキリして、いい気分になります。

  • 決める力
    まとめる力
    続ける力

    時間の使い方、頭の整理、お小遣い
    社会では必ず必要な力。
    小さいうちから学ばせたい内容でした。

    ありがとうございます。

  • マンガだから読みやすい!!
    だから小さい子でも読みやすと思う!

  • 整理整頓を習慣化すると,ただ部屋がきれいになるだけでなく,重要な能力を自然に身につけることができます。
    (Y.L.先生)

  • 2015年発刊だからというのもあって、『食後の片付けについてどう思う?』という問いに対して『お母さんの仕事かと…』と息子が言ってしまう事に違和感…。
    小学生低学年の頃から『家事は母親の仕事』という刷り込みをするのも如何かなぁとモヤッとした。
    整理整頓についての本だが、整頓、買い物、お小遣い、日記、時間の使い方等々様々な方向性から書かれている。
    『ムダはダメ!!親の収入限りあり』と本の中に記載がある事に驚き。そして現実にしょっぱさを感じた。

  • 今まで、自分の机を、整理できませんでした。
    だけど、この本を読んで自分で整理せいとんが出来るようになりました。
    理由
    ママにやらせてたら、何が、どこにあるか分からなくなるから自分でやるようになりました。

    この本をオススメしたい人
    自分で整理せいとんができない人
    理由
    この本を読んだら、自分で整理せいとんをするということが身につくからです。

全43件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

監修者プロフィール
元、成蹊小学校教諭
現在、成蹊大学非常勤講師

「2020年 『小学総合的研究 わかる算数』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×