極北クレイマー

著者 :
  • 朝日新聞出版
3.38
  • (93)
  • (416)
  • (599)
  • (99)
  • (20)
本棚登録 : 2955
感想 : 413
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (436ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784022505712

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 楽しめたが、海堂作品の中では中位かな。
    「ナイチンゲールの沈黙」よりは面白い、という感じ。

  • ジーンワルツ、イノセントゲリラの祝祭、、同時期の話しがたくさんあるんだなあ。

    海堂さんの小説を読むと、いつも日本の医療は大丈夫なのかしら?と不安な気持ちにさせられる。

    私には少し散漫な文章にも感じられたけど、
    「メディアはいつもそうだ。
     白か黒かの二者択一。
     そんなあなたたちが世の中をクレイマーだらけにしているのに、まだ気がつかないのか。
     日本人は今や一億二千万、総クレイマーだ。自分以外の人間を責め立てて生きている。」

    という文章。
    メディアが原因かは私には分からないけど、本当に日々そう思う。

    生きるには権利もあるけど、義務もたくさん。
    自分の幸せは大切だけど、何もかもが思い通りになんてさせられない。

    この一文に激しく同意です。

  • この後が読みたい。現代の矛盾や問題をうまく取り入れている。おもしろいけど、日本の将来の医療が大丈夫か?不安になる。

  • この人の本を読んでいると、医療が心配でならなくなるが、これって小説で書いていてもなかなか解決には繋がらないのでは?
    ノンフィクションで書くとか、政治活動するとか直接的に行動すべきと思うんですけど、この人の目的はきっとそこでは無いのだろうな。

  • つぶれかかっている極北市民病院へ赴任してきた主人公・今中良夫は外科医。
    院長には期待されるが人望がないらしく、院長のおだてに乗って意見を言ったところ、総スカン。看護婦にはしかとされる。
    医局で冷や飯を食っていたので、少しのことには動じないのだが。
    ぱっとしないが真面目な主人公のキャラはバチスタ以来、馴染みやすい感じ?
    病院で唯一人望のあった産婦人科の献身的な医師・三枝が医療過誤を疑われ、逮捕されてしまう事態に。
    その背後には政治的な謀略がうごめいていた…?
    他の作品に出ていたキャラが登場するのは、ずっと読んでいるファンにはいいのかな。
    特に、とんでもない病院へいきなり登場して、強者共を煙に巻きつつ圧倒する姫川の活躍ぶりは楽しい。
    姿は見せないが近くの病院で救急を担当しているのはあのジェネラル・ルージュ。
    面白い方に入りますね。

  • 今回の主人公・今中先生の印象が微妙で、ストーリー中でもぼやけている感じ。さらに今までの作品では、病院スタッフは「デキル」感があったのに極北スタッフのダメっぷりといったらないです。
    読んでいる最中に、あまりの腹立たしさに、読み続けるのが苦痛になることさえありました。
    そこに登場するのが、「ジェネラルルージュ」でデビューした姫宮。彼女のトーク術は、人生においても学ぶべき点が多く、完全にココロを奪われました!
    物語は後半に一気に動き、最後は「続きが読みたい!!!」と思いました。行政と病院経営。こんなことになってるんだなぁ。と改めて考えさせられました。
    海堂さんは「医者やめて執筆だけにすれば?」と言われているようですが、彼こそ現場でリアルなレポートを小説という形で発信し続けなければいけない人だと思いました。

  • 面白い

  • 常識はそこにいる人で変わる。
    そこの普通が常識になるから。
    そこではいわゆる常識人が非常識になる。
    完全無欠のスタンダード。
    非常識だけど、非常識じゃない。
    極まった常識。誰も知らないところまで極めた常識。
    下調べしっかりするって言ってたものな、それがあるからできること。

  • ジーン・ワルツに続く重要な物語・・・のはずなのだが、なんともテンポがよろしくない。

    人物の行う主張ももジーン・ワルツとかぶっているので新鮮味には欠けてしまう。
    姫宮もあまりインパクトがあるとは、言えない。

  • やっぱり読む順番間違えた
    まあ答え合わせ的感覚も悪くないか
    司法対医療の局地戦が裏て行われるなか過疎地における病院経営の問題点なともちょっと偏った視線と感じなくはないけど描かれてました
    今中医師のキャラの弱さもこのシリーズでは珍しく新鮮だったのかも

全413件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

1961年千葉県生まれ。医師、作家。外科医・病理医としての経験を活かした医療現場のリアリティあふれる描写で現実社会に起こっている問題を衝くアクチュアルなフィクション作品を発表し続けている。作家としてのデビュー作『チーム・バチスタの栄光』(宝島社)をはじめ同シリーズは累計1千万部を超え、映像化作品多数。Ai(オートプシー・イメージング=死亡時画像診断)の概念提唱者で関連著作に『死因不明社会2018』(講談社)がある。近刊著に『北里柴三郎 よみがえる天才7』(ちくまプリマー新書) 、『コロナ黙示録』『コロナ狂騒録』(宝島社)、『奏鳴曲 北里と鷗外』(文藝春秋) 。

「2022年 『よみがえる天才8 森鷗外』 で使われていた紹介文から引用しています。」

海堂尊の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×