聖なる怠け者の冒険

著者 :
  • 朝日新聞出版
3.49
  • (230)
  • (564)
  • (613)
  • (166)
  • (33)
本棚登録 : 5298
感想 : 634
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (344ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784022507860

作品紹介・あらすじ

【文学/日本文学小説】「何もしない、動かない」ことをモットーとする社会人2年目の小和田君。ある日、「ぽんぽこ仮面」なる怪人から「跡を継げ」と言われるのだが……朝日新聞連載時より大幅に加筆修正をし、ダイナミックに一新! 著者3年ぶりの単行本。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「僕は人間である前に怠け者です」

    この一言にやられました。
    ぐわぁ…そうくるかぁ。
    なんかすごくカッコイイ気がするのは単なる気のせいなのか。

    温泉に入って「あぁ~」と声を出してしまう瞬間のような、渇いたのどに水(やら何やら)を流し込む瞬間のような(く~ってやつですね)、そんな物語。
    荒んだ心を宥め、癒し、肩に入った力を抜いてくれます。

    道に迷って何が悪い!
    怠け者で何が悪い!

    「我々に必要なのは思いやりの心である。」

    そうです。
    その通り。

    この混沌とした世界で、いかにして生きるか。
    なんていうと大げさかもしれないけど、私はこの物語のノリで生きていきたい。
    そう思ってしまいました。

    それにしても、新聞連載時とはかなり違う話になっているようで、それが気になって気になって…。
    これはこれとして、連載時の方も出版してください。

  • この本を出版するにあたり、森見氏のサイン会が梅田で開催される事となった。私はそれを非常に楽しみにしていたのだが、私の勘違いで、気付いた時には整理券は定員に達しており、サイン会に参加できなかった。悔しいので(単なる逆恨み)本は買うまい!と思っていたのだが、発売当日書店でこの本を見た途端、持ってレジに向かってしまったのだった。それほどにこの本のカチッと四角い装丁が気に入った。表紙の質感も好きだし、カバーを取った中表紙も可愛い。この本にサインしてもらいたかった…。

    さて内容は祇園祭宵山の日に、世間を揺るがすぽんぽこ仮面(善人)を追いかける追走冒険劇。
    森見作品らしく、万華鏡のように次から次へと溢れ出てくる不思議な世界。宵山の一日にぎゅっと濃縮された森見ワールドを堪能した。京都の地理はなんとなく頭に入っているものの、Google Map片手に読むのも面白かった。

    購入してから読み終わるまで時間がかかったのは、内なる怠け者のささやき故でした。私も主人公の小和田くんに負けず劣らず怠け者だ。

  • いやぁ〜
    久方振りにワクワクが止まらない
    森見ワールドにズッポリハマったなぁ〜(^O^)
    (村上春樹の初期の短編にある牧歌的雰囲気と「夜は短し歩けよ乙女」のあの冒険の匂い、そして「有頂天家族」や「宵山万華鏡」とのリンクもあります)

    鳴り響く祇園囃子に包まれ、
    さぁこれから何をしようかと心弾む
    休日の朝のワクワク感。

    そんな身悶える感じが
    読んでる間中続くのですよ(嬉)
    ↑何のこっちゃ


    旧制高校のマントに身を包み
    狸の仮面を被った正義の怪人、
    ぽんぽこ仮面。

    ぽんぽこ仮面に
    跡を継げと言われるものの、
    狸みたいに怠け者でいることに幸せを感じる
    主人公の小和田君(こわだ)。

    鼻血が出るほど充実した休日を過ごすことに血道を上げる
    恩田先輩と恋人の桃木さん。

    ぽんぽこ仮面の正体を追う
    私立探偵の浦本と
    その助手で「週末探偵」の女子大生、玉川さん。

    某巨大組織のドンである
    謎のアルパカ男。

    そしてスキンヘッドの後藤所長。

    宵山で賑わう京都の町を舞台に
    思惑入り乱れる
    キュートな変人たち(笑)。
    (フジモトマサル氏による挿絵もまたステキ過ぎる!)


    個人的には
    金魚模様の手拭いと狸の絵が描かれたがま口と
    ヴァイオリンケースに入った達磨を操る(笑)
    週末探偵の玉川さんにハート持っていかれたなぁ〜。


    万能のお祈り言葉「なむなむ」、
    怪しい酒「テングブラン」(偽電気ブランの別名です!)など
    森見作品を好きな人なら
    ニヤリとできる小ネタもたっぷり。


    イノダコーヒ(「タレーラン…」にも出てましたね)、四条通りの大丸百貨店、鴨川沿いの納涼床、河原町OPA、信楽焼きの狸が目印の八兵衛明神、北白川ラジウム温泉、老舗レトロ喫茶スマート珈琲店など
    実在する京都の名所も
    ファンなら軒並み巡りたくなること必至です。


    誰もがのんびりした自分だけの休日を手に入れるために戦っている。

    小冒険を笑う者は
    小冒険に泣くのだ。

    休日の朝のピクニックに似た怠け者の冒険譚を
    右手には焼き鳥の串、
    左手には生ビールをお供に
    (もしくは熱い珈琲にタマゴサンドウィッチ)

    小和田君に負けじと
    思う存分ぐーたらな妄想特急
    暴走させちゃいましょーっ♪

    いざ、冒険に向かって飛べ〜!

  • ユーモラスな森見ワールド☆
    とぼけているけど、破天荒な面白さです。

    正義の味方「ぽんぽこ仮面」に跡継ぎと見込まれたのは怠け者の小和田君。
    なぜか、ぽんぽこ仮面を追う人たちが現れて‥?
    宵山の土曜日に、京都の町で巻き起こる大騒動を描きます。

    勤め人の小和田君は、家ではひたすら寝ていたい人。
    ぽんぽこ仮面に跡継ぎになるよういわれますが、断り続けています。
    ぽんぽこ仮面とは、かわいい狸の手作りのお面をかぶり、旧制高校のマントをはおって、小さな親切をして歩いている謎の人物。
    怠け者の小和田君はいっこうに興味がわきません。
    家ではゴロゴロ寝ているか、「将来お嫁さんを貰ったらしたいことリスト」を作るのが楽しみというのが、笑えます。

    週末に探偵の助手をしている玉川さんという女の子が、ぽんぽこ仮面を追っています。
    かなりグウタラな浦本探偵が、ぽんぽこ仮面の正体を突き止めるよう依頼されていたのです。
    何者が何の目的で‥?

    恩田先輩と彼女の桃木さんは、土日を充実したものにするよう、いつもスケジュールぎっしりに計画しています。
    小和田君の先輩なので、毎週声をかけてくるけど、小和田君が応じるのは3週に一度ぐらい。
    この対照的なカップルの行動と、方向音痴な玉川さんが絡むことで、事態はどんどん動いていき、さらに、他の作品に出てきた京都の秘密のようなことが絡んできて‥?

    ぽんぽこ仮面の正体と、追っていた人たちの意図は‥?
    学生の集団も出てきて、初期の作品を思い出したり。
    事件の渦中に小和田君が本領発揮して眠り込んじゃうのが、おかしい。

    新聞に連載された作品を全面改稿したとのこと。
    じつは連載を読んだはずなのだが、思い出せない‥
    元のストーリーを知りたくなったけど、まあ作者が忘れてほしいんでしょうね。
    意外と集大成的な、まとまった話に変わっているような。
    森見作品を読むならば「夜は短し歩けよ乙女」「有頂天家族」「宵山万華鏡」がオススメで、この3作を読んだ後のほうが、この作品はわかりやすいです。「太陽の塔」も関連ないこともないかな。
    全然読んでないと、SF並みに独自なイメージの奔流って印象になるかも? 大冒険じゃなくて小冒険、と作者が言ってる通りなんですけども(笑)
    あ、「ペンギン・ハイウェイ」もいいんだけど、こちらは別系統の話です☆

  • 京都を騒がす謎の怪人・ぽんぽこ仮面。
    ボロボロの旧制高校のマントをまとい、かわいらしい狸のお面を付け、困っている人々に手を差し伸べる正義の怪人です。
    そんなぽんぽこ仮面の後継者になぜか選ばれてしまったのが、本書の主人公で目が覚めるほどの怠け者・小和田くん。
    舞台は京都・宵山の日。
    長い長い土曜日の幕開けでございます…。

    いやぁ、待ちわびておりました、登美彦氏!
    『宵山万華鏡』で幻想的で魅惑的、何が起きても不思議ではない宵山を描かれていましたが、それと通じる物語でした。
    『宵山~』のほうはやや不気味さを感じましたが、こちらは好奇心を刺激される冒険譚です。

    宵山の日は世界の境界線がゆるゆるほどけ、見知ったはずの町は姿を変える。
    誘われるがままに、導かれるままに、ただただ転がる方向に転がっていくのが怠け者の冒険スタイル。
    小冒険を嗤う者は小冒険に泣く。
    世の怠け者諸君、小和田くんと一緒になすがままに転がろうではありませんか!

    • すずめさん
      けーこさん、コメントありがとうございます!
      自分の中の怠け者心が刺激されますよ~。
      ぜひ楽しんでください(^^)
      けーこさん、コメントありがとうございます!
      自分の中の怠け者心が刺激されますよ~。
      ぜひ楽しんでください(^^)
      2013/06/08
  • ☆ 1つぅ!

    まづわ、とてもおかしな事が作者自身の手で巻末の「あとがき」に書かれている。要約すると、朝日新聞連載時のこの作品は壮大なる失敗作だったので、時間を掛けてのっけから書きなおしたという意味のこと。

    結論から先に言うと、書き直しても再度失敗作である。どうしようもない。

    物語の舞台設定に、ありし日の名作『有頂天家族』の雰囲気を感じ取ったわたしは、読前に過大なる期待を持ってしまっていた。すまぬ。その期待は木っ端微塵に打ち砕かれた。あまり内容には触れたくないのだけれど、電気ブランの代わりに登場するのがテングブラン。何じゃそれ?ワロタ。今も実在する電気ブランへの対抗馬としては全くの愚作である。

    そして森見くんは現在不調である。みなさん、しばらくは暖かくいや冷やかに見ていて遣りましょう。でも本人自らがこのまま消えて行くならそりゃ勝手にせい!ってことで。

    なんだっけ、人事を尽くさづに天命を待つ! そういうオフザケな執筆態度で本当に良いと思っていそうなところが森見くんには有る。おまけに作品のなかで「お嫁さん欲しい」って何度もなんども言うな!

    一から修行して出直して来なさいね。待ってるよ。あいや、次の時までもし覚えていればね。

    • Pipo@ひねもす縁側さん
      あれあれ、モリミーはそんなことになっているんですか。体調を損なわれて全面休養されていたと聞きましたが。

      「暖かくいや冷やかに」ってところが...
      あれあれ、モリミーはそんなことになっているんですか。体調を損なわれて全面休養されていたと聞きましたが。

      「暖かくいや冷やかに」ってところが素敵です。言えそうで言えません。
      2013/09/02
    • ryoukentさん
      あ、お返事書くのをちょっと怠けるとすぐに溜まってしまって・・・まいっかww。
      ピッポさん、おけいさん、どうもコメントありがとう。
      最近は昔全...
      あ、お返事書くのをちょっと怠けるとすぐに溜まってしまって・・・まいっかww。
      ピッポさん、おけいさん、どうもコメントありがとう。
      最近は昔全部読んでしまった池井戸さんがバカ売れしてるのに読む本が無くて話題につていかれへん! とかわ困ったもんだ。
      2013/09/03
  • 「聖なる怠け者の冒険」(森見登美彦)を読んだ。
森見登美彦作品読むのはまだ三冊目だね。
    
読んでいて楽しいのって大切なことだよ。
    
これを読むと京都に住んでみたくなる。
(今は帰省中だが)大学生の息子は京都で一人暮らしをしているわけで、なんか羨ましいぞ。
    
(聖ならぬ)怠け者の私としては登場人物全てに賛辞を捧げたい。

  • 森見ン、お帰り~~!
    待ってたよぉ~~。(#^.^#)

    人間である前に怠け者です、と言い切る主人公・小和田くんとぽんぽこ仮面、週末探偵の玉川さん、アルパカそっくりの“五代目”など、あはは・・・もう何がなんだか、京都・宵山のお祭りに呑み込まれていくようなぐるぐるの眩暈感をたっぷり楽しんで読むことができました。

    これまでの作品中、『有頂天家族』や『宵山万華鏡』はもちろんのこと、『夜は短し歩けよ乙女』や『四畳半…』のあれこれが、何とも贅沢に差し込まれていて、ファンにはたまらないゴージャスなミックスジュース。(#^.^#)

    とても大物に見えた“五代目”が土曜倶楽部(なんか凄い怪しさ面々の描写が面白くてくらくら。(#^.^#))のメンバーで、でも、その上には日曜倶楽部というものがあり、その上に月曜倶楽部、火曜倶楽部、と続き、金曜倶楽部で上がりかと思ったら、別の土曜倶楽部がある、なんて、このエンドレス感が森見ンだよね~~~。(#^.^#)

    朝日新聞連載時も楽しみに読んでいたんだけど、正直、途中から筋を追うのが大変になってきて、途中からはグダグダに…。(汗)
    だから、今、まるっきり新しい長編として書き直しました、と言われると、おぉ、なるほど!と納得した次第。

    森見ン、体調は大丈夫ですか。
    聖なる怠け者、として、まだまだ私たち読者を楽しませてほしいです!

  • これでもかってくらい、ザ・森見ワールド。
    愛嬌のある文体や、個性的な登場人物たちも、かわいくてちょっと不気味な異界の雰囲気も。

    しかし森見さんの京都舞台の本を読んで思うのは、これって京都を全然知らない人が読んだらどんな感じなのかしら、ってこと。
    位置関係とか、その場の雰囲気とかの説明は全然ないので、「寺町通り」とか「北白川」とかはたまた「向島」とかの地名が出てきたとき、その場所と距離感がはっきりイメージできるのと、さっぱりわからんのではまた味わい方が違う気がするのだよなあ。

    自分は京都に住んだことがあるので、地名だけで景色が浮かんでこの舞台セットをどっぷり楽しめるクチなのですが、そうでない人には登場人物たちが今どこを歩いているのかがよくわからんのではないだろうか、と老婆心ながら軽く心配になりました。
    とくに今回はかなり詳細に通りの名前などが出てくるので、地図あったほうがいいんじゃあ・・・と思うくらいで。

    まあそれを抜きにしても充分に楽しいお話なのですが、ここまでがっちり分かちがたく土地と結びついている小説も珍しいのではないかしら。
    一切の説明を加えないのがある意味作者の勇気でもあるのかもしれんのですが。

    ほかの森見作品でも見覚えのある面々も登場します。
    腐れ大学生たちもちょこっと出てきて、「閨房調査団」とかもなつかしい。
    登場人物たちの台詞まわしとかが独特で、みんながみんなキュートでたまらん。

    怠け者、大いに結構!

  • おひさしぶりの森見氏でしたが、森見ワールド全開でした。
    読中、ああ...このバカバカしい感じ、やっぱりすき!と、何度思ったことか。

    「僕は人間である前に怠け者です。」
    主人公で、ぽんぽこ仮面の二代目候補である小和田くん。
    方向音痴の週末探偵、玉川さん。それから謎の怪人ぽんぽこ仮面。
    小和田君の上司であり、週末のスケジュールがぎっちぎちな恩田先輩と、恩田先輩の恋人、桃木さん。
    今作も登場人物がとても魅力的。

    物語自体はなんとも形容しがたい内容でしたが、森見氏らしい構成で、あれよあれよとのめり込ませる筆力。なんだか変な術でもかけられたかのよう。次第に訳がわからなくなり、なんの話だこれ?と迷子になるのも森見ワールドならでは。

    スマート珈琲や京都タワー浴場、糺の森など、おなじみの名所が出てきたり、
    マトリョーシカのような狸の蝦蟇口や、テングブラン、とても臭いお香などのアイテムもオモチロイ。

    あ~。また京都行きたくなっちゃったなあ。

全634件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1979年、奈良県生まれ。京都大学大学院農学研究科修士課程修了。2003年『太陽の塔』で日本ファンタジーノベル大賞を受賞しデビュー。07年『夜は短し歩けよ乙女』で山本周五郎賞を受賞。同作品は、本屋大賞2位にも選ばれる。著書に『きつねのはなし』『有頂天家族』など。

「2022年 『四畳半タイムマシンブルース』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森見登美彦の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
万城目 学
森見 登美彦
万城目 学
三浦 しをん
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×