街道をゆく 23 南蛮のみちII (朝日文庫 し 1-79)

著者 :
  • 朝日新聞出版
4.00
  • (6)
  • (7)
  • (6)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 99
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (268ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784022644763

作品紹介・あらすじ

マドリードに別れを告げ、リスボン特急に乗ってポルトガルに向かう。長旅のあいだ、さまざまな話題が展開される。若き日の伊藤博文と井上馨が幕末にポルトガル人に「変装」した話、筆者自身がポルトガル人に間違えられた話…。リスボンの酒場では民族歌謡ファドに聞きほれた。雄大な旅の終わりはサグレス岬。大航海時代の礎を築いたエンリケ航海王子を思う旅でもあった。大きな活字で装いも新たに、新装文庫版。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • スペイン人とポルトガル人との違いを書いている。

  • 司馬さん、前巻のバスクからやっと出てスペインとポルトガルへ。ちょっとスペインでの司馬さんが(バスクとポルトガルと比較して)テンション低い気がします。スペインからポルトガルへの鉄道での移動は今でも国境で雰囲気が変わるのか、やってみたいと思いました。

  • この本を持ってポルトガルへ。いろんなところで記念撮影。楽しかった。ポルトガル料理美味しいよ!

  • 同じイベリア半島にありながらスペインとは違う民族性、日本にとって南蛮という新文化の象徴であった国は詩情深い土地と民族を持つ

  •  大航海時代を主導したスペインが、急速に衰えていった理由がよくわかりました。無敵艦隊は敗れるべくして敗れました。
     こっちを先に読んでから、「街道をゆく オランダ紀行」を読めばよかったです。

  • 安部公房全集より

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

司馬遼太郎(1923-1996)小説家。作家。評論家。大阪市生れ。大阪外語学校蒙古語科卒。産経新聞文化部に勤めていた1960(昭和35)年、『梟の城』で直木賞受賞。以後、歴史小説を次々に発表。1966年に『竜馬がゆく』『国盗り物語』で菊池寛賞受賞。ほかの受賞作も多数。1993(平成5)年に文化勲章受章。“司馬史観”とよばれ独自の歴史の見方が大きな影響を及ぼした。『街道をゆく』の連載半ばで急逝。享年72。『司馬遼太郎全集』(全68巻)がある。

「2020年 『シベリア記 遙かなる旅の原点』 で使われていた紹介文から引用しています。」

司馬遼太郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×