午後6時の経済学

著者 :
  • 朝日新聞出版
4.00
  • (1)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 19
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (184ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784023308190

作品紹介・あらすじ

絶頂期をすぎた日本経済-。世界の変化に取り残されないためには、どのように考え、どのように働き、どのように生活したらよいのか?歴史的な転換点にあるとき、細かな事柄に目を奪われてはいけない。大づかみにした戦後史に、戦後2度目となる日本再生のヒントを探る。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 現在の日本経済は占領軍が引き揚げた1952年頃を「夜明け」だとすると、ちょうど午後6時をまわったくらいなのだそう。高く高く日が昇った高度経済成長期を越え、低迷を続ける日本経済が世界から取り残されないようにするためには、私たちはどのように考え、どのように働き、どのように生活したらよいのか。

    経済学書にしては珍しく、グラフや表を一切使われていないのが印象的でした。数字が苦手な私にはありがたい!
    1930年に生まれ、太平洋戦争、終戦、高度成長期、バブル崩壊、激動の時代を生き抜いた筆者の経験を交えて書かれていて、なかなかリアルな内容に感じられました。

    経済の「豊かさ」がそのまま「幸せ」に繋がる時代から、「豊か」なのに「物足りない」「不幸」だとすら感じてしまう、今の時代への変遷の流れはなるほどなあと思いました。

    わりとざっくりと書かれていて、堅苦しくもなくとても読みやすかったです。

  • 戦後からの日本経済をとても簡単にまとめていてわかりやすい。
    しかし、大分おおざっぱである。(そこもさくっと読めて良いのだけれども)

    印象に残ったもの
    ・戦後はアメリカに追いつけ・追い越せで皆頑張った。しかし、今は皆目的がバラバラ
    ・日本人にとっての社会=会社である。もういちどコミュニティの形成を

  • @0512321654

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

竹内 宏(タケウチ ヒロシ)
静岡県立大学グローバル地域センター長
1954年、東京大学経済学部卒。日本長期信用銀行専務取締役・調査部長、長銀総合研究所理事長、(財)静岡総合研究機構理事長等歴任。東京大学講師、静岡文化芸術大学特任教授等兼任。長年の研究蓄積に基づき、アジア・日本経済を大局的に展望。著書に、『路地裏の経済学』、『経済学の忘れもの』ほか。

「2015年 『日系自動車メーカーの中国戦略』 で使われていた紹介文から引用しています。」

竹内宏の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×