貯金ゼロ・知識ゼロ・忍耐力ゼロからの とってもやさしいお金のふやし方

著者 :
  • 朝日新聞出版
3.44
  • (3)
  • (9)
  • (13)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 128
感想 : 13
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (200ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784023316256

作品紹介・あらすじ

お金が貯まる「しくみ」と投資信託だけでらくらく資産づくり。改正版iDeCo(個人型確定拠出年金)、2018年新設のつみたてNISAに完全対応。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「お金」について、私が学生の頃は学校で学ぶ機会はほぼ皆無。親からも教えてもらった事はないです。
    でも、社会に出ると「お金」についての知識がないと痛い目を見る事が往々にしてあると思います。

    「老後2000万円問題」、「子どもの教育資金問題」、「年々上昇し続ける物価」。漠然とした不安にさいなまれ、一年前にしっかり「お金」について勉強しようと思い、本やYouTubeで勉強を始めました。

    それからというもの定期的に「お金」についての本を読み、知識のアップデート、モチベーションアップに励んでいます。

    本作品は2017年出版のため、若干古さはありますが、それでも、興味深いデータや取組がいくつも紹介されています。

    遺族基礎年金と遺族厚生年金の違いやどういう制度なのかは全然把握できていなかったので、とても勉強になりました。

    作者の
    「今の自分が将来の自分を支える」
    という言葉が印象に残りました。

  • 内容全般的には今まで学んできたことの復習といったところですが、何点か細部で気づきがありました。

    まず、固定費の算出として自分が固定資産税やらの一括で差し引かれる費用を念頭に入れていないこと。毎月の保険や携帯、電気水道代などは見ているけど、年一の固定費はカバーしてなかったな、反省です。

    高額医療制度に関しては知ってはいたけど、テクニカルなところで「限度額適用認定証」なるものを自分の場合は健保からもらわねばならないのは知らなかった。いざ制度活用するときに、知ってないと活用できないかもしれないので、こういう細部の気づきはありがたい。

    これはよく聞くけど、資産/負債(BL)での定点観測。アプリを利用して各講座やクレジットカード引き落とし金額を把握し、実際のマネーフローは確認しているつもりだけど、全体的なまとめは疎かです。特に住宅ローンという大きすぎる負債と向き合う勇気がなく。。。これは本書にちらっとかいてあるけど、住宅の現在価値無料査定サービスを利用して、資産価値を算出することで適正な判断ができそう。

    iDeCoの所得税・住民税控除は魅力的だけど、現在の貯蓄残高と相談しながらだな。

    定期的にこういった資産形成本に触れることで、頭の整理になるし、実際のアプローチを微調整検討する機会になるので、定期的に勉強続けていきたいな。著書にあんまり触れてないけど、タイトル通り0ベースから資産形成を考えるには非常に優しい内容ですので、おすすめ。

  • わかりやすい。

  • はるさん推薦

  • 書いてあることはわかりやすいけど、もっと具体的アドバイスが欲しい

  • NISA等のすすめ。
    同様の本はいっぱいある。読んで損はないが、新たな発見もない

  • 「これから資産運用をはじめたい」という人向けの入門書。

    どんな制度や方法があるかはもちろん、お金を「三角形」で捉える考え方など、資産形成への意識・姿勢を学べたことが将来への不安軽減につながった。

    強調されている「継続」ということを念頭において、少しずつ取り組みをはじめたいと思える著書。

  • 積立NISAかイデコか。自身の職業もイデコ加入できるようになってから猫も杓子もイデコに加入しているが、どうなのか?積立NISAとどちらがよいのか?まずはその制度、メリットデメリットを知ってから選択しようと思い読みました。制度のさわりがわかる良い入門書でした。

  • * 読了日20180413
    * 入手日20180412
    * Amazonで購入した。
    * 帯の情報
    * > お金が貯まる「しくみ」と投資信託だけでらくらく資産づくり。

    # 読書メモ
    * 著者の『あなたのお金を「見える化」しなさい!~ビジネスパーソンのための新お金管理術~』と『「しくみ」マネー術』と『3000万円をつくる投資信託術 サラリーマンのためのインデックス投資入門 (朝日新書)』の3冊をまとめ、最新情報にアップデートしたような本。

  • 長期にやること。計画的に。

  • つみたてNISAの本がありません。この本くらいですか?

全13件中 1 - 13件を表示

著者プロフィール

LIFE MAP 合同会社 代表/ファイナンシャル・ジャーナリスト
出版社や新聞社勤務などを経て独立。2000年にFP資格を取得。取材執筆活動を行うほか、投資信託や確定拠出年金(企業型DCやiDeCo)、マネープランセミナーの講師などを務める。「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ(東京)」共同幹事などを務め、資産形成・投資の裾野を広げる活動に取り組んでいる。2022年8月~金融庁 金融審議会「顧客本位タスクフォース」委員。主な著書に『50歳から始める! 老後のお金の不安がなくなる本』(日本経済新聞出版)、『改訂版一番やさしい! 一番くわしい! はじめての「投資信託」入門』『[改訂新版]一番やさしい! 一番くわしい! 個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)活用入門』(以上、ダイヤモンド社)、『臆病な人でもうまくいく投資法 お金の悩みから解放された11人の投信投資家の話』(プレジデント社)などがある。

「2023年 『大改正でどう変わる? 新NISA 徹底活用術』 で使われていた紹介文から引用しています。」

竹川美奈子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×