図解・いきなり絵がうまくなる本 (メディアファクトリー新書)

著者 :
  • KADOKAWA/メディアファクトリー
3.50
  • (2)
  • (8)
  • (11)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 121
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (205ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784040671376

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • http://naokis.doorblog.jp/archives/dokusho_max_201503.html朝にやる夜の読書会MAX(3月27日)〜遠近法と天狼院書店


    著者は建築家。立体図の描き方の本だった。

    <目次>
    〔はじめに〕 ルールを知れば、絵は簡単に描ける
    第1章 最も簡単な立体 − 同次形法
    第2章 最も簡単な立体の応用 − 平行移動法
    第3章 簡単に遠近感を出す − 相似形法
    第4章 建築家のように描ける − 消点法
    第5章 陰影は形を立体に見せる
    第6章 こんな絵も簡単に描ける! − 応用編

    平行透視図
    遠近法
     一点透視図
     二点透視図
     三点透視図


    2014.12.28 新書巡回で見つける。予約。

  • 練習方法というよりは、3次元の書き方が書いてあるので、その領域に関しては、本当にすぐにうまくなると思ったが、そうではないところについてはそんなことない(イラストなど)
    そういうところに目的があるときには、とても良い本になると思う。

  • 立体を描く技法を知ることで確かに絵がすぐに上手くなる。と同時に、私は「絵はすぐには上手くならない」という本も読んでいる。矛盾だらけの人生である。

  • 目からウロコの1冊でした。
    絵心がなくとも絵は描ける!
    わかりやすい説明に加え、いくつか出題されているので、自分の理解度がよくわかります。
    最後まで課題をコンプリートすることはできませんでしたが、このテクニックを身につけて、パースが描けるといいなぁ☆

  • 絵心のないけれども、絵で表現できたら便利と思う人にはいいかも。

  • シンプルな方法でとてもわかりやすいです。

  • 相似形を並べると立体になる原理。
    樹木のかきかた。
    消失点法。
    これならかける。
    絵画指導をすべて本書のようなかかせ方で進める事はできないが、1つの原理として知っておくと便利である。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

1942年栃木県生まれ。法政大学大学院工学研究科建設工学修士課程修了後、宮脇檀建築研究室勤務、工学院大学伊藤ていじ研究室助手、日本大学生産工学部建築学科非常勤講師、工学院大学建築学科教授を歴任。現在、TESS 計画研究所主宰。ソフトユニオン会員

「2022年 『世界で一番くわしい木造詳細図 改訂版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中山繁信の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
中野ジェームズ修...
又吉 直樹
スペンサー ジョ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×