夏目漱石、現代を語る 漱石社会評論集 (角川新書)

  • KADOKAWA/角川書店
2.90
  • (1)
  • (2)
  • (3)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 53
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784040820781

作品紹介・あらすじ

皮相的な社会に抗し権力に個人として対峙し、上からの道徳に抗い、イデオロギーを超える事を願った――。

“時代に抗え”“国家に振り回されるな”“私を生きろ”!時代と漱石は格闘した。
「自己本位」は帝国主義に抵抗しつづけ、人種差別主義も偏狭な自己中心主義も乗り越える。
百年前の漱石の認識は、21世紀のこの国において、改めて現実的な方向性を示している。「現代日本の開化」「私の個人主義」等は、現在の状況に符合しているのだ。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 時代背景が読み解けず、流し読みとなってしまった。

  • 東2法経図・6F開架:914.6A/N58n//K

  • 漱石の講演が星一つなのではありません。余計な要約と見当はずれの後書きの評価です。漱石の講演が必要なら全集をあたりましょう。

  • 漱石の講演録。冒頭は回りくどい挨拶から始まり、そのうち自然と本題に入っていくさまは、寄席のような巧みさがあって、話は途中あちこち飛ぶが、最後はきちっと主題に戻ってくる。言葉遣いは無論口語なので、漱石の生の声が聞こえてくるよう。白眉は「個人主義」の講演。この20年ほど後には、日本は国家主義を以って個人を圧殺する運命を持つが、この講演で漱石は(危急存亡の時などは)それを自然な流れと捉えつつも、平時であった当時、また平時である100年後の現在、ここで説かれた個人主義がどれほど日本人に浸透しているかといえば心許なく、そういう意味で、改めて咀嚼したい講演だし、先見性というよりは真理を持った内容と思った。そのきっかけを与えてくれた点で本書は価値があり、付記されてる解説はあっても無くても変わらない。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

1953年東京都生まれ。東京大学教授、全国「九条の会」事務局長。主な著書に、『ことばの力 平和の力――近代日本文学と日本国憲法』(かもがわ出版)、『記憶せよ、抗議せよ、そして、生き延びよ 小森陽一対談集』(シネ・フロント社)、『あの出来事を憶えておこう 2008年からの憲法クロニクル』(新日本出版社)など。

「2018年 『手塚マンガで憲法九条を読む』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小森陽一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×