炎上する君 (角川文庫)

著者 :
  • KADOKAWA
3.47
  • (135)
  • (309)
  • (307)
  • (114)
  • (23)
本棚登録 : 3688
感想 : 328
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041005675

作品紹介・あらすじ

散歩中に拾った、自分と同じ機種の携帯電話。その携帯に届いたメールに何の気なしに返信した私は、返ってきた温かいメールに励まされ、やがて毎日やりとりを始める-(「空を待つ」)。我々は足が炎上している男の噂話ばかりしていた。ある日、銭湯にその男が現れて-(「炎上する君」)。何かにとらわれ動けなくなってしまった私たちに訪れる、小さいけれど大きな変化。奔放な想像力がつむぎだす愛らしい物語。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 久しぶりの短編集&西加奈子先生の作品を初めて読む。

    8つの短編集を読んで、僕には理解が少し難しい作品が
    いくつかあって、読解力や想像力が乏しいと思ったのが
    読み終えての印象です。

    1作品あたり僅か20ページ。
    少ないページ数の中、物語と不思議な世界観が出来て
    "世にも奇妙な物語"風なテイスト?と思っていた。

    しかし、ピースの又吉直樹さんが作品毎に解説で
    この作品のテーマ性が見えてきて
    その"テーマ"に沿って思い返すと納得が行きます。
    改めて又吉直樹さんの読解力に脱帽です(笑)

    他、短編も女性の視点からコミカルに書かれており
    不思議な西加奈子先生の世界観を味わうでしょう!
    個人的に読んで面白いと思った短編は以下2つです。

    ・私のお尻
     相当な魅力あるお尻。触ってみたいと思った(笑)
     最後に"部屋に預ける"という斬新さに喝。

    ・ある風船の落下
     こちらは読んでいくと理解できました。
     ストーリーも面白いので、現代の問題にも関わる話。

    絶望するのは、まだ早いかもね(笑)

  • 好きな作家、西加奈子という事が今更ながら誇らしくなる。
    そして巻末又吉さんのコメント。
    『絶望するな。僕達には西加奈子がいる。』

    今まで読んできた作品とはまた種類が違い、
    あ、これはファンタジー系なんだ〜と呑気に読んでいたが、一気に西加奈子が描く世界と、いつもの心強さで埋め尽くされていく。

    ぶっ飛んだ設定もまるで映像を見るように、リアルに感じることができるのはなぜか。
    感情移入してしまうのはなぜか、そして最後はエネルギーをもらって、気がついたら読了。

    またいつか読みたいと思う。

  • この作風の西さんもっと読みたい!!
    表題作の「炎上する君」女たちのエネルギー、すり減り方がよかった!!「ある風船の落下」憂鬱さとユーモアのバランスが好き。

  • 感情移入する前に物語が終わってしまう(気がする)のと、頭の切り替えに苦労するのとで「短編集」にニガテ意識がある。
    西加奈子の今作も8遍から成る短編集ということで読むかどうか迷ったが、ストレスなく一気に読了できた。

  • 短編8話。
    不思議なのに、リアルで、ちょっと
    切なくて。
    太宰治がでてきてにやけた。

    又吉の解説の最後の、
    絶望するな。僕達には西加奈子がいる。
    で泣きそうになった
    ほんとそうだと思った。

    どうです?
    エクレアでもすごく見つめませんか?

  • 「炎上する君」「ある風船の落下」が好き。

  • 又吉直樹さんの「第2図書係補佐」での紹介のお陰でこういう作品に出会えた事を感謝する。
    自分だけでは絶対に手を出さない作品だ。
    だって、わからない、何が言いたいのか!
    いや、言いたい事がハッキリ分からないのだが、作品を読んでいると自分の内面を探り始め、同期していくような思いがしてくる。
    そして全作を通じて感じることは「自己の存在意義」に関する不安と探求なのだろうかと思った。
    「舟の町」では現実生活に打たれすぎて苦しんだ末にその苦悩から救い出してくれる町にたどり着く。
    これなどは疲れた人間が欲して止まない「許し」の溢れる自分のための社会なのではないだろうか?


    巻末の解説で又吉さんが
    「尊敬する作家の素晴らしい作品」
    と絶賛し「気がつくと自分が芸人であることさえ忘れ笑っている」などとも記している。
    どうもそこまで辿り着けない私はとても不安なのだ。
    いったい自分の読書理解力というのはどんなものなのだ。
    このままの状態でほんを読み続けて意味があるのだろうか。

    とはいえ、自分の好みの作品ばかり追いかけていては読書の幅も人間も広がらないだろうから、わたしには意味のわからないそんな作品に首を突っ込む機会を得てありがたい。

  • どの短編話も女性を主体にしたのが多くて、恋愛的要素や女性的視点をコミカルに描いた作品が
    印象的でした。

  • 再購入→再読。
    あー、そういえばそうだった。神っぽい、神話っぽいような浮世離れした突拍子もない設定の小説だったんだ。思い出しながらページをめくる。時々私に問いかけてくる呼び掛けに、感極まって思わず泣いてしまった。

  • 「でも、恐怖にかられても、人に裏切られて傷ついても、それでもまた、人間を信じて、何度も傷ついて生きる、人間でいたいんだ。」

    「絶望するな、僕たちには西加奈子がいる」

  • 「ありえなさ」が社会と繋がっているように感じられる。

  • 短編あまり好きじゃなかったけど、斜め上からくる展開が面白かった。お尻モデルのお話がお気に入り。お尻と自分のアイデンティティ、難しい。

  • 人間の存在意義に関する8つの短編が収録されている。どの作品も設定がユニークで、西加奈子の発想力・創造力を存分に体験できる。読み進めながら、世の中の生き苦しさや、生きづらい世の中に対する嫌気のようなもの感じた。しかし、最後に収録された「ある風船の落下」で、そういった世の中の嫌な部分の存在をわかったうえで、主人公が力強く生きていく決心をする様が描かれていて、生きづらい世の中を生きる私たちを後押ししてくれたような気がした。

  • これまた普段と違う毛色の西さんの短編集。

    SF味(み)、芥川味(み)が強く、現実的ではないぼんやりとした艶やかさを持つ話が多かったが、読後にはどの作品もなんだかとっても心強く感じられた。
    その点、本作もお守りのようで、今まで読んできた作品とさほど変わらない後味。(だからスキ!)

    どの作品も発想が天才すぎて、にやにやしながら楽しく(時にマジメに面白く)読めたが、なかでも表題作の「炎上する君」、「トロフィーワイフ」、「私のお尻」が好きだった。

    諦めそうになっても、動けなくなっても、叫びたくなっても、わたしたちには西加奈子がいるんだな。なんと心強い…。(又吉さんの解説より引用)

    全ての作品が濃い印象を残しすぎていて、頭がほわほわしているので、ちょっともっかい読みたい…。



  • 職場の人に「最近西加奈子好きで~」と話したら「西さんおもしろいよね。炎上する君は読んだ?」と聞かれた。
    「まだ読んでないです!炎上するんですか?SNSが?」
    「足元から燃えてるんだよ」
    「あれ!?物理!?」
    なにそれやば!!絶対読も!!!ってなってこちらの本を読みました。おもしろかったーーー!!!
    炎上する君が一番おもしろかったけど船の街もおもしろかった。風船のやつもおもしろかった。
    西さんの考え方とても好きだな……元気なるしすごく優しい気持ちになれる。好き。すごく好き。

  • 「絶望するな。僕達には西加奈子がいる。」という又吉さんの帯で有名な『炎上する君』。
    実は私、西さんの本読むの初めてだって気付いてびっくりしました。何冊か読んでると思ってた。
    すごかった。又吉さんとか中村文則さんとかもそうだけど、私たちが些細なことで悩んだり、後ろ向きになることを、肯定するというより、受け入れてくれる。
    私たちはたぶん、何か「もっと苦労している人」とか「もっと不幸な人」と比べられてしまうと何がそんなに不満なのか説明しても絶対分かってもらえないくらい幸せな若者だと思うけれど、それでもここに確かにある暗さの存在を認めてくれて、その上で、世界は敵ではないと思わせてくれる。
    ただ生きているだけでたぶんみんな頑張っていて、そこの角を曲がった先のような近い将来、世界はすべての人にきっとご褒美をくれるのだと、叱るのでも諭すのでもなく、大きな懐とまなざしで包んでくれる感じ。
    たぶんこの先どの西加奈子の本を読んでも同じような感想しか書けない自信がある。
    小説というものはすべて、人生は生きるに足るということを言うためにある、とどっかで読んだと先日友人に聞いたのだけど、まさにそれを見た気がしました。
    他の人の感想とかレビューとか全然読んでないのでこんなに絶賛して大丈夫かなと思わないではないけど、随所で号泣がとめられなかったです。小説で星5つはもうつけない予定だったけどつけちゃった。
    「絶望するな。僕達には西加奈子がいる。」

    2015.11

  • 8編の短編集。8回驚いて、8回幸せな気持ちになりました。大好きな作家が一人増えた瞬間。

  • タイトルの炎上する君とトロフィーワイフが印象的でした。炎上する君は恋とは縁遠い女の子二人が恋をする話。トロフィーワイフは最後が印象的でした。初めての西加奈子は短編がいいと思って選びました。同じ大阪なのでなんとなく親近感を持ちました。

  • 夏休み、さて何を読もうかと各社の夏のキャンペーンの小冊子を貰って帰って考える。
    今年は角川のフェアに惹かれるものが多く3冊注文、その内の1冊目。腰痛安静の中で読了。
    今週月曜の「あさイチ」で昔のインタビューの総集編をやっていて、丁度、西加奈子とピース又吉の回がダイジェストされていたけれど、ご両人ともそれぞれ個性が出ている受け答えでなかなか興味深く見た。
    今更ながら、実はこの作者は初読みで、前半、奇天烈な設定のお話をきっちりした文章で語るなぁという印象ながら少々付いて行けなくて、その都度後ろにある又吉大先生(相方曰く)の解説を読み、成る程このお話はこう読むのかという感じで受け取りつつも、何だか国語の授業みたいだけどなと思いながら読み進む。
    後半戦、己の存在意義に苦悩する登場人物というテーマが私の中でも少しずつこなれてきて、「私のお尻」における自らのお尻に愛憎半ばする心境や「舟の街」における、長身で、猫背ぎみの、下唇の薄い、すらりと切れ長の目の、まっすぐで太い黒髪を持った、少しの勇気と正義感と、多目の卑怯と嘘を持った、誰でもない“自分”になることが、スーッと入り込んでくるようになった。
    最後の「ある風船の落下」における、それでも生きることを選んで落下していく様はとても切ない。

  • 帯には、
    「絶望するな。
     僕達には西加奈子がいる。」
    とピース又吉さんの言葉。

    あとがきも又吉さんが書いています。


    私が好きだなーと思ったのは
    『甘い果実』
    『ある風船の落下』
    表題の『炎上する君』もタイトルのインパクトが。

    中でも『甘い果実』

    浮世を離れたい気持ちと、
    何処までも自分に向かう矢印と
    承認されたい欲求と

    とにかく生きていくことは面倒で。

    山崎ナオコーラに
    恋心のような、
    嫉妬のような、
    憎悪のような、
    激しい好意のような気持ちを抱く。

    すっかりその感情に囚われてしまい、
    何もかも上手くいかない自分の日常生活と
    バランスが崩れて行く。

    わんわん泣いて自分の欲しているものに辿り着く。

    この場面、好き。
    私は、大きな声で感情的にわんわん泣くのが好きなんだなあと。
    と言うか、私の欲求なのかもしれない。

    あーダメかもしれない、
    と思う気持ちに
    ほんの少し何かを見出してもいいんじゃない?
    というような作品もいくつかあります。

    ただ、今の私の現状が
    少しずつ時間を重ねて、状況や環境が変わって
    日々読書から離れていたら
    言葉も感想も何も出てこなくて本当に恐怖でした。

    又吉さんのあとがきを読まなくちゃ、
    全く読解出来ていない自分に引きました。

    この本を読み終わった後に
    なぜかぼんやり浮かんできたのは

    茨木のり子さんの
    『自分の感受性くらい』という詩でした。

    自分の感受性くらい
    自分で守れ
    ばかものよ

    このフレーズが頭をぐるぐるしてました。
    自分の気持ちが乾いていること、
    言葉が何処かへ行ってしまうこと、
    それがとても怖いこと
    ばかものという言葉で
    怒られたいと思いました。

    少しずつリハビリしていきたいと思った一冊でした。

  • 祝文庫化!

    角川書店のPR
    「恋に戦う君を、誰が笑うことができようか?

    私たちは足が炎上している男の噂話ばかりしていた。ある日、銭湯にその男が現れて…。何かにとらわれ動けなくなってしまった私たちに訪れる、小さいけれど大きな変化。奔放な想像力がつむぎだす不穏で愛らしい物語。」

  • 生きることは人と関わり合うこと。
    人と関わり合うことは傷つくこと。
    それでも誰か一人でも理解者がいれば強くなれるということ。
    そんなメッセージを受け取った気がする。

    読むと元気が出る物語。

  • 炎上するのは、
    ネットの世界ではなく、
    本当に人間が燃えるのだ!

    風船人間は
    風船を持っているわけでもなく、
    中に入る訳でもなく、
    人間が膨らんで風船になって
    天の上へ行ってしまうのだ!

    そんな
    奇想天外な発想の短編集。
    ただの不思議なファンタジーではない。
    主人公は
    社会との違和感を感じながら生きている人ばかりだ。

    共感する部分も沢山ある。

    西加奈子さんの優しさが根底にあるから、
    どこか笑えて
    最後には救いがある。

    誰もが優しさや愛情を欲しているんだな、
    私だけではないんだな、と
    痛感。

  • こういう作風もあるんだ、という底無し沼な感じ。星新一っぽい。でも、西加奈子らしさがずっと漂ってる。100%の理解は無理だが、置いてけぼりもまた一興。

  • 奔放な想像の世界がおもしろい。そこにほっこりした愛情が散りばめられている。

  • 難しい。解説を読んでもよくわからない。短編集であることも、この想像力溢れる話は、私には合わない。

  • 短編集。
    最後の風船のストーリーよかったです。

  • 半分まで読んだけど、先が進まなくてリタイアしました

    特徴的な文章、表現の仕方が独特できっと深く読める人には魅力的なんだと思う

  • 久々の西加奈子さん作品。
    短編集なのでサクサクと読了。

    正直最初の方の話は"???"となってて自分にはやっぱり合わないかもと思わされた。
    でもこの本のタイトルにもなってる"炎上する君"や"トロフィーワイフ"からちょっとずつ自分の中に物語が染み込んでいく感じがした。
    "私のお尻"はこんな職業があるのか、とかこんな考えをする人もいるのかと思わされつつ視点を変えると私も同じような感情や想いに苛まれてるなぁと妙にしっくりきたりした。
    最後の"ある風船の落下"は名言的な言葉の羅列が凄まじいなと思いつつ激しく同意する場面が多々あって一番好きな話だった。ほんとにタイムリーに考えていたことが書かれていて、私の心の中を覗いたのか?というくらいには驚いた。結局私は一般的な人間であって、自分だけが悩んでいるみたいなことはないんだなと改めて思わされた。

    "もし裏切られたとしても、社会から中傷を食らっても、それでも、誰かを信じることの素晴らしさを、僕は思い出したんだ。君が好きだ"
    "人間は愚かだ、でも、だからこそ尊いんだよ!"

  • 体と心のつながりを改めて大切に思わせてくれる作品。
    実際にはありえないような物語でありながら、
    心の綻びが体の異変となって現れてくる感覚に共感できた。悩んでいる時こそ、悩んでいる原因と少し距離を置いたり、そんな自分を自分自身が受け入れることで、物事が良い方向に進んだり、徐々に前向きな気持ちになれるというメッセージが詰まっている。
    どの物語も、読み終わった時の、心の解き放たれたような清々しさが心地よい作品だ。

全328件中 1 - 30件を表示

著者プロフィール

1977年イラン・テヘラン生まれ。2004年『あおい』で、デビュー。07年『通天閣』で「織田作之助賞」、13年『ふくわらい』で「河合隼雄賞」を、15年『サラバ!』で「直木賞」を受賞した。その他著書に、『さくら』『漁港の肉子ちゃん』『舞台』『まく子』『i』などがある。23年に刊行した初のノンフィクション『くもをさがす』が話題となった。

西加奈子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
伊坂 幸太郎
三浦 しをん
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×