臨床犯罪学者・火村英生の推理 II ロシア紅茶の謎 (角川ビーンズ文庫)

著者 :
  • 角川書店(角川グループパブリッシング)
3.68
  • (22)
  • (55)
  • (48)
  • (8)
  • (0)
本棚登録 : 494
感想 : 43
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (315ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041006405

作品紹介・あらすじ

冴え渡る推理で名を馳せる、若き「臨床犯罪学者」、火村英生。彼のフィールドワークに欠かせない存在が、相棒の推理作家、有栖川有栖だ。年の瀬も押し迫ったある日、神戸の豪邸で売れっ子作詞家が殺された。依頼を受け捜査に出かける2人だが…。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 短編ってやっぱり難しいと思う。短い文量の中で、謎を提示し、読者にヒントを与え、そして論理的に解決しなければならない。さらにはそこに読者の満足を付加しなければならず。

    今回の短編はそのあたりのポイントで好みがはっきりわかれたなと思う。先達のオマージュという要素や謎や謎解きという、今回の作品群のコンセプトを突き詰めればこうなるということは頭ではわかっても、好みはどうしてもでちゃうんだろうな。

    基本殺人事件だったけども、日常の謎的な軽さを感じるのは人を描く余裕がほとんどない短編事件の難しさと改めて思う。

  • 短編でどれもサクッと読めました!
    特に「八角形の罠」がよかったなぁ…読者への挑戦状があるのはなんだか嬉しい!

  • 2022/02/04

    ・いまだにルーンの導きで言ってたジョージの意味がわからない

  • (2019-06-16L)

  • 短編6つ。暗号、密室、ダイイングメッセージ、毒殺トリック、読者への挑戦状など。
    作家がミステリー、とくにエラリー好きなんだなーとおもう


    C0193

  • 読者挑戦状をつけた「八角形の罠」がすばらしい。「ロシア紅茶の謎」もなかなか。その他の4作品はまあまあの出来。

    「動物園の暗号」
    動物園飼育員が深夜巡回中に殺された事件。被害者が掌の中に持っていた暗号の謎。暗号を解明する推理の過程が楽しめるが、読者が独力で解明できるような暗号ではない。

    「屋根裏の散歩者」
    江戸川乱歩と違って、"屋根裏の散歩"を楽しんでいた方の人物が殺される事件。被害者の日記に書かれていた『大』『太』『く』『ト』『I』の符牒の謎。火村の気付いた事柄と火村の取った策略は面白い。

    「赤い稲妻」
    弁護士の愛人がマンションから転落死して、その約30分後に弁護士の妻が列車事故で死亡した事件。愛人の部屋がチェーンロックされた密室であった謎。密室の謎の真相はよく考えられていて面白いが、火村が目撃したいくつかの事実は後出し。

    「ルーンの導き」
    様々な国籍の人が集まったログハウスで起きた殺人事件。被害者の握りしめていた4つのルーン文字の謎。火村が犯人の見当をつけた2つの証拠は細かすぎるものであったり、専門的知識が必要なもので、読者が推理できるような代物ではない。

    「ロシア紅茶の謎」
    新進気鋭の作詞家が、カラオケパーティでロシア紅茶に毒を盛られた殺人事件。誰が毒を混入できたかのかという謎。横溝正史の「百日紅の下にて」を思い出した。毒物混入の方法は相当に意外なものであり、意表を突かれた。

    「八角形の罠」
    有栖川有栖原作の推理劇のリハーサル中に実際に起こった2つの殺人事件(という話)。犯行を実施可能な人物が誰もいない不可能犯罪の謎。注射器のトリックが斬新、時計やタバコなどの伏線も巧妙、火村の説明は非常に論理的。

  • 短編集だと思わず読んだので、最初ちょっとびっくりしてしまった笑。
    短編集のせいもあるんだけど、火村も有栖もわりとひょいひょい呼ばれているけど、これはコナンくんよろしく突っ込んじゃいけないんだろうな…。二人が関わるようになった最初の事件とかあるのかな?

  • 短編連作なのですごく読みやすかったです。
    わたしはまだまだちょろい読者なので、最後に収録されている作品の解答は自力で突き止められませんでした…!くやしい

  • 短編集。さくさく読めて楽しかった。

  • パズルっぽいおはなしでした。

全43件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1959年大阪生まれ。同志社大学法学部卒業。89年「月光ゲーム」でデビュー。「マレー鉄道の謎」で日本推理作家協会賞を受賞。「本格ミステリ作家クラブ」初代会長。著書に「暗い宿」「ジュリエットの悲鳴」「朱色の研究」「絶叫城殺人事件」など多数。

「2023年 『濱地健三郎の幽たる事件簿』 で使われていた紹介文から引用しています。」

有栖川有栖の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有栖川有栖
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×