一私小説書きの日乗 (角川文庫)

著者 :
  • KADOKAWA
3.68
  • (5)
  • (18)
  • (11)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 204
感想 : 16
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (320ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041020456

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 最近は西村賢太ばかり読んでいます。
    もう、西村賢太にあらずんば作家にあらず―というくらい。
    今年になってから小説を4冊読んで、手元にはまだ2冊あります。
    いずれ全著作を読破するつもり。
    密やかな愉しみです。
    ただ、新作が出ることは、もう二度とありません。
    云うまでもなく、西村賢太は今年2月に亡くなったから。
    読み切ったら繰り返し読むしかないでしょう。
    ところで、小説だけでなく、随筆も読んでみたい―と、取り寄せたのが本書。
    ファンの間で「日乗シリーズ」と呼ばれる作品群の第1弾です。
    西村賢太の日記。
    毎日、どこへ行き、何を見て、誰と会い、何をどれだけ食べて飲んだのかが記されています。
    まず、興味を引いたのが、その食いっぷり、飲みっぷり。
    たとえばある日の夜(というか深更)のメニューは次の通りです。
    缶ビール2本、宝1本、冷凍食品の牛皿とレトルトカレー、ウインナー缶、オリジンの白飯。
    「宝1本」というのは、宝焼酎の720ml瓶のこと。
    これを毎晩、ほぼ1本空けるのです。
    しかも大量の食べ物と共に。
    これでは体を壊すというもの。
    でも、西村賢太には、そんな世間の常識なぞ関心の埒外。
    ファンにとっても、そうした不健康な生活があって、傑作の数々が生み出されたとあっては、積極的に支持しないまでも、看過するほかありません。
    結句、死んでしまったわけですが…。
    日記にはその他、編集者との諍いや芸能活動、もちろん創作についても語られます。
    規格外の作家の日常に触れられる貴重な日乗です。

  • 図書館借り出し

    すごいなぁ。
    こんな日常。
    やっぱり芥川賞作家ってすごい。

  • 日記の面白さに気づく一冊だった。
    書いてあることといえば、主に朝から晩までの行動についてだけ。何時に起床、入浴し、一日こういう仕事を行い、食べた物の記録があり、明け方に酒を呑み一日を終える。時々、尊敬する人物への熱い思いが綴ってあり、編集者との喧嘩や愚痴も書いてある。
    でも日記として気楽に楽しめる範囲の事しか書かれていない。3.11の時は平静でいられない日々が続いたと思うが、それについての記述がほぼ無いことから、何を書いて何を書かないかというのが徹底しているように感じた。この日記を読んでいて不思議と癒しを覚えるのは、その取捨選択が絶妙だからなのかもしれない。
    まだ『苦役列車』しか読んだことがないが、その時に感じた面白みを本書でも得られたのが良かった。妙に人懐っこさを感じるのと、憎めなさがあると思う。ほかの著作も読んでみたい。

  • 日記形式の作品で、本当にその日のあった事を淡々と書き連ねている。
    短い日はほんの数行。
    短い文章の中に色々な出来事が上手く書き込まれていて、いつのまにか引き込まれてしまった。
    ほぼ、一気読みして、西村賢太さんの作品を色々と読んでみたくなった貴重な作品であった。

  • 苦役列車に続き、もう少し読んでみたくなった西村賢太。
    基本ただの日記なんだが、芥川賞前後の生活が書かれていて、興味深い。
    執筆をボールペンとノートで下書きからしてるのはある意味すげえと思ったのと、藤澤清造のマニアッぷりがすごい。
    やはり成功する人は、信念やメンターな存在を大切にしているんだと納得。
    もう少し西村作品を読みたい

  • 無頼と評される事が多く、見た目からも無骨な印象を受ける事の多い著者。でもその印象がいい意味でひっくり返される。
    苦手意識を持っている人こそまずこの本から彼の作品に触れてみてほしい。

著者プロフィール

西村賢太(1967・7・12~2022・2・5)
小説家。東京都江戸川区生まれ。中卒。『暗渠の宿』で野間新人文芸賞、『苦役列車』で芥川賞を受賞。著書に『どうで死ぬ身の一踊り』『二度はゆけぬ町の地図』『小銭をかぞえる』『随筆集一私小説書きの弁』『人もいない春』『寒灯・腐泥の果実』『西村賢太対話集』『随筆集一私小説書きの日乗』『棺に跨がる』『形影相弔・歪んだ忌日』『けがれなき酒のへど 西村賢太自選短篇集』『薄明鬼語 西村賢太対談集』『随筆集一私小説書きの独語』『やまいだれの歌』『下手に居丈高』『無銭横町』『夢魔去りぬ』『風来鬼語 西村賢太対談集3』『蠕動で渉れ、汚泥の川を』『芝公園六角堂跡』『夜更けの川に落葉は流れて』『藤澤清造追影』『小説集 羅針盤は壊れても』など。新潮文庫版『根津権現裏』『藤澤清造短篇集』角川文庫版『田中英光傑作選 オリンポスの果実/さようなら他』を編集、校訂し解題を執筆。



「2022年 『根津権現前より 藤澤清造随筆集』 で使われていた紹介文から引用しています。」

西村賢太の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×