竜鏡の占人 リオランの鏡 (単行本)

著者 :
  • KADOKAWA/角川書店
3.54
  • (6)
  • (19)
  • (18)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 133
感想 : 21
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (322ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041021422

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • うーん…世界観や雰囲気や文章から流れ込んでくる描写、最後のオチもとてもとても大好きなんだけど。そこに至るまで、読むの辛かったのです。
    主人公が誰なのかなかなか判別出来なかったのも大きいのかなと。
    三年働かせる必要はあったのかしら。成長という意味ではデカいけど、長い。
    よく考えるとオチが魔道師の月に似ているような気もする。
    好きな作家さんで新刊揃えてたんですけど、次はなさそう。好みにぴたりと合うとすごいんだけどなぁ。夜の写本師とオーリエラントの魔道師たちはすごく好きだったんだけど。

    他の方のレビューを読んで。
    ああ確かにテーマがいっつもおんなじで飽き飽きしてはくるな、と。
    主人公も毎回似た感じですよね。軽く自分に自信持ち過ぎな、世間知らずの青年。

  • はじめ、キャラが多いわ誰も好みの性格ではないわで、誰に感情移入して読めばいいんだ……と思った。
    成長してよかった。
    成長物語だから、最初は頼りなくなければいけなかったのね。

    乾石さんの話は、やはり闇と光の物語で、今回も、闇は誰にでもあって決して消せないものだった。
    抱えて生きていくしかない。
    それだけのことが出来る器を自分に作ろう。闇を抑えて生きていこう。
    そういう話。

    表紙の絵がとても美しいのだけれど、魔界都市ブルースのシリーズと同じで、美しい人というのは、想像させないといけないと思う。
    秋せつらが末弥純さんの、美しいけど曖昧な絵であるからこそ美しいのと同じで、美人というのは美しく描ききってしまうと、それは想像出来る範囲の美しさに収まってしまう。
    表紙が美しいけれどもったいないと思った。

  • 著者の作品は、出版社によってかなり、文章の手触りというか、風合いがちがってくる、と感じた。
    校正のやりかたのちがいなのか、編集者との相性なのか。文章を読んでいるだけで快感、という日本語の喜びにあふれた文章が、出版社がちがうだけで、こうもちょっとすかすかした感じがでるのかとびっくりする。
    それとも、作品の世界を描くのに、それぞれ著者がかき分け、使い分けているのだろうか?
    個人的には東京創元社からでている本が一番好きだなぁ・・・。

  • デビュー作の頃に比べて段々読みやすくなっていると思います。面白かったには違いないのですが、でも、“人間の暗黒面との戦い&浄化”というテーマが軸になっているのは変わり映えせず、またどんどん転生していくのも既出。そういった点では進歩が無く残念でした。まだ続きがありそうな終わり方でした。

  • 表紙の絵から悪役二人が主役かと思いきや、途中から王子サイドに視点がうつる。
    エスクリダオの策の痛快さから、王子の成長物語へ。誰に肩入れして読むのかの切り替えが、私には難しかった。

  • 「夜の写本師」が気に入ったので手に入れた古本。
    新本価格で購入しなくて良かったぐらいに思えた…

  • 4:買うだけ買って放置していたのを、やっと読めました。乾石さんらしい濃厚な生活・文化描写、ヒトとヒトならざるもの、太古からの闇との共存。雰囲気は代表作であるオーリエラントシリーズと似ているけど、格段に読みやすいので、オビにあるとおり乾石作品入門編としてもおすすめ。
    じっくりどっぷりファンタジー世界に浸れる一作。足りなかった何かが満たされる感じ。

  • リオランの三人の王子が王の妾妃カトラッカに竜鏡を探すよう依頼され、お供とジャフルの妹を連れて(強制的に)旅に出される。

  • カトラッカの悪女ぶりが素敵
    でも自己認識はちがうようでしたね

  • 占人、とあるが実際写本師やらと同じ魔道師関係者かと思う。輪っかを使う湖真法、女神像を使う竜法、鏡を使う鏡法などの占人が出て来て、あんまり特殊能力の無い4人の王族の若者が闇のアベックの所為で冒険する、という話。相変わらずこの作者の物語の設定が面白い。ただ、設定の面白さに登場人物のパーソナリティとか魅力が釣り合ってないようなもったいなさを感じんこともない。とはいえ、十分面白くて私の好きなハッピーエンドでスッキリした。

全21件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

山形県生まれ。山形大学卒業。1999年、教育総研ファンタジー大賞を受賞。『夜の写本師』からはじまる〈オーリエラントの魔道師〉シリーズをはじめ、緻密かつスケールの大きい物語世界を生み出すハイ・ファンタジーの書き手として、読者から絶大な支持を集める。他の著書に「紐結びの魔道師」3部作(東京創元社)、『竜鏡の占人 リオランの鏡』(角川文庫)、『闇の虹水晶』(創元推理文庫)など。

「2019年 『炎のタペストリー』 で使われていた紹介文から引用しています。」

乾石智子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
乾石 智子
米澤 穂信
乾石 智子
冲方 丁
辻村 深月
乾石 智子
米澤 穂信
乾石智子
乾石 智子
梨木 香歩
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×