パズル崩壊 WHODUNIT SURVIVAL 1992‐95 (角川文庫)

著者 :
  • KADOKAWA/角川書店
3.15
  • (1)
  • (11)
  • (15)
  • (6)
  • (1)
本棚登録 : 113
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (368ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041033616

作品紹介・あらすじ

女の上半身と男の下半身が合体した遺体が発見された。残りの体と密室トリックの謎に迫る(「重ねて二つ」)。現金強奪事件を起こした犯人が陥った盲点とは?(「懐中電灯」)全8編を収めた珠玉の短編集。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「カット・アウト」と最後の短編が好き。
    それぞれの短編について、著者あとがきを読んで、なるほどと納得。

  • 特に面白かったのは以下3編。

    ・カットアウト
     色彩豊かな芸術ミステリー

    ・黒のマリア
     オカルト風味でもきちんとロジカルに落ちる

    ・トランスミッション
     コントのような前半の展開が秀逸

  • 短編集。お馴染みの探偵法月綸太郎は最後のやつにしか登場しない。昔に書かれた作品ばかりだがどれも時代をあまり感じさせず今でも通じるものがあった。しかし「カット・アウト」に書かれている芸術に関する事は私に芸術的素養が欠けているため理解するのが難しかったけれど最後のカタルシスは十分通じた(ような気がする)。好みなのは「トランスミッション」「シャドウ・プレイ」かな。

  • 最初の二話がすごく好き。私のミステリが好きな理由のエッセンスがギュッと詰まっています。最後の数行で怒涛に攻める探偵の推理披露の内容が、突飛もなかったり、ものすごく論理的だったりした時に感じるカタストロフィがたまらないのですよね〜。

    でも、中盤の【ロス・マクドナルドは黄色い部屋の夢を見るか?】みたいな話も嫌いじゃない(笑)。何言ってんのこの作者?ってなる系(笑)

  • 法月綸太郎の第一(?)短編集。
    ノックス・マシンを先に読んでたからかインパクトに欠けるなあ、という印象。

    ○重ねて二つ

    最後のオチに向けて無駄のない進行。
    だけど、それ以上のものは特にない感じ。

    ○懐中電灯
    倒叙もの、なんだろうけど。
    期待し過ぎていたのか、骨格しかない印象。

    ○黒のマリア
    オープンエンド。突然現れた黒衣の女と刑事とのやりとり、腹の探り合いがメインで、その描写は面白かった。
    葛城警部シリーズなのかな。

    ○トランスミッション
    これか、シャドウ・プレイがベスト。
    誘拐犯と被害者家族の中継をする羽目になった推理小説家。ワンアイディアのユーモアものかと思ったが、どこまで・誰が仕組んでいたことなのか。主人公を助けた探偵の正体も投げ出されたまんま、状況だけが解決するっていう腹の据わりの悪い底知れなさがある。

    ○シャドウ・プレイ
    トランスミッションと連作なのかな。同じ推理小説家が出てくる。
    会話が面白く、友人同士のやりとりと作中作の小説の内容が同時に語られ、結末を作中作のラストシーンに重ねるのも、据わりが悪くて良い。

    ○ロス・マクドナルドは黄色い部屋の夢を見るか?
    リュウ・アーチャーvsフィリップ・K・ディック。
    あと黄色い部屋のパロディなんだろうけど、未読のまま挑んでしまったことを後悔。
    引き立て役倶楽部の陰謀のような、作家・キャラクターが同じ次元で入り混じる佳作。

    ○カット・アウト
    ジャンル・ミステリーではないよなあ。装飾と物語の展開が一体になっているあたりは、ジャンルフィクション感があるけど。

    ○GALLONS OF RUBBING ALCOHOL FLOW THE ROUGH THE STRIP

    探偵・法月綸太郎ファンではないので嬉しくもなんともなかった。

  • 葛城刑事登場の3作、特に『黒のマリア』の決着とその余韻、『懐中電灯』の詰めが好み。『重ねて二つ』の死体装飾とトリックも面白いが『カット・アウト』の真相が明らかにされる場面はさらに好き。芸術の話は「夏と冬の奏鳴曲」を彷彿するも読み辛くはなかったなぁ

  • 若干悩める作品、実験的な作品が多いように感じたが、これが後の傑作群に繋がっていると考えると見方も変わってくる。
    勝手に法月綸太郎登場を期待して最後にすかされたのが少々不満だったりもする。

  • 読みにくい作品が多かった。
    特に美術のやつは語られてもよくわかりませんでした。

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

1964年島根県松江市生まれ。京都大学法学部卒業。88年『密閉教室』でデビュー。02年「都市伝説パズル」で第55回日本推理作家協会賞短編部門を受賞。05年『生首に聞いてみろ』が第5回本格ミステリ大賞を受賞し、「このミステリーがすごい! 2005年版」で国内編第1位に選ばれる。2013年『ノックス・マシン』が「このミステリーがすごい! 2014年版」「ミステリが読みたい! 2014年版」で国内編第1位に選ばれる。

「2023年 『赤い部屋異聞』 で使われていた紹介文から引用しています。」

法月綸太郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
米澤 穂信
今村 昌弘
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×