ひとり吹奏楽部 ハルチカ番外篇 (角川文庫)

著者 :
  • KADOKAWA
3.86
  • (34)
  • (86)
  • (52)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 671
感想 : 82
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041040003

作品紹介・あらすじ

〈ハルチカ〉シリーズ番外篇が文庫書き下ろしで登場!
捨て犬をめぐり後藤朱里とカイユが奮闘する「ポチ犯科帳」。芹澤直子と片桐が駄菓子屋でお婆さんの消失に遭遇する「風変わりな再会の集い」。謎のアルバイトをしている名越をマレンが危惧する「巡るピクトグラム」。そして副部長になった成島美代子がかつての吹奏楽部の活動日誌に思いを馳せる「ひとり吹奏楽部」。運命的に集まった、個性豊かな吹奏楽部メンバーたちの知られざる青春と謎を描く、贅沢な番外篇!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 今回は〈ファイター〉チカちゃんと〈シンカー〉ハルタコンビはお休みです。他の南高吹奏楽部の主要メンバーたち(+名越演劇部部長+???さん)がペアになって、ちょっとした日常の謎解きをしながら、一途に部活にかける青春をそれぞれ振り返ってます。
    みんな個性が強いですよね。このメンバーをまとめるマレンくんはさすがの〈コネクター〉です。
    トップバッター〈ビリーバー〉のカイユくんと後藤さんのお話も捨てがたいですが、今回のわたしの一番は〈リアリスト〉成島さんのお話でした。副部長としてマレンくんと部を支える成島さんは草壁先生がいつまでもここにいちゃいけない人だと分かってます。そして、優秀な指導者が去ってしまった後の吹奏楽部がどんな運命を辿るかも見てきました。そんな不安に過去の活動日誌の中になにか答えになるものがあるかもしれないと日誌を遡っていくうちに、ある言葉が書かれたページを見つけます。2006年度。たったひとりぼっちになって、音楽室を出ていくことになった部員、望月さん。その先輩の書いた文章に彼女は希望を見いだします。結果を言えば、残念ながら今の段階では望月さんに会うことは叶えられませんでした。それでも、今の彼女と吹奏楽部にとって最強の4人そして自分がいることで、何があっても吹奏楽部が失くなってしまうことはないと勇気づけられました。その4人とは誰だか分かりますよね……?
    いつか、望月さんに会えたらいいですよね。もしかしたら、それは近々叶うかもしれません。教頭先生から手渡された望月さんの愛読書であった一冊の本。その本が導くのは、仲良くなりたいのに距離感を感じさせる部員へと繋がっているようではありませんか。これはまた楽しみな出来事になりそうです。

  • ハルチカシリーズ番外編。
    212、213ページがとにかく心にグッときた。

    ▼その要約
    悲しいから泣くのではなく、泣くから悲しい。
    例えば緊張した時、呼吸をゆっくりすると心は落ち着いてくる。だから身体の変化が最初にあって、心はその結果として生まれている。
    心は概念的すぎてあるかどうかわからない。だから体の変化が先の方が腑に落ちる。
    吹奏楽は呼吸で心を生み出す。形のない心は聴衆に届けることはできないけど、呼吸で作った心なら届けることができる。
    行動が心をつくる。呼吸が感情を生み出す。

  • ハルチカシリーズ番外編。今回は豊かな名脇役たちでつづられるちょっとした日常の出来事なので、おいしいけれどやはり少しおとなしい雰囲気だった。次作への布石と思われる部分もあり、本編が楽しみだ。

  •  「退出ゲーム」などハルチカシリーズの登場人物それぞれの番外編。短編が4編と、「退出ゲーム」のときの没ネタを見つけてしまった掌編1編。

     ハルチカシリーズを読んでいること前提に書かれているとは思います。本編で書かれている清水南高校の吹奏楽部の状況や、それぞれの人物の性格などが番外編でもそのまま表れています。
     まあ、これまでのシリーズを知らずに初めて読んだときでも、軽快なテンポであっという間に読めると思います。

     それぞれがちょっとした謎解き風味。面白かったです。

  • ハルもチカもほとんど登場せず、吹奏楽部の主要メンバーの周辺で起こる出来事、それぞれなかなか面白かったし、次に繋がりそうな伏線もひかれたようだ。だがなんで文庫本でしか出ないのだ、やはりラノベ扱いなのだろうか、それに装丁がイラストは別としてあまり凝ってなく本屋に縦に並べてあるといかにも地味だ、出版社が力を入れてないのだろうか、この前の映画もひどい出来だったし、ちょっと著者が気の毒だ。まだまだ続編が出そうだが、普門館に出場するまであと何作待たねばならないのだろうか。

  • 猪突猛進タイプのチカと、冷静沈着だけどどこかとぼけたハルタの名コンビが日常の謎を解き明かしつつ、吹奏楽部の活動に邁進するハルチカシリーズのスピンオフ。
    主役のふたりは登場せず、吹奏楽部のその他の個性的な面々のあほらしくも奇妙な短編が詰められている。
    ハルチカシリーズを知らないと何がなにやらな感じだろうけれど、本編が好きな人間にはちょっと嬉しいおやつのような存在だ。

  • ついに発売されたハルチカシリーズの番外篇。
    2016年春頃から待ち続けていたので、発売は素直に嬉しい。映画化万歳。

    ▼収録作品
    「ポチ犯科帳」―檜山界雄×後藤朱里―
    「風変わりな再会の集い」―芹澤直子×片桐圭介―
    掌編「穂村千夏は戯曲の没ネタを回収する」
    「巡るピクトグラム」―マレン・セイ×名越俊也―
    「ひとり吹奏楽部」―成島美代子×???―

    番外篇なので、ハルタとチカ(+草壁先生)はたびたび名前が出る程度。だけど、吹奏楽部のメンバーにとっていかに彼らの存在が大きいかが改めてわかる。

    ハルチカ以外のメンバーでは、マレンとカイユがお気に入りだから、二人が主役の話が読めて良かった。

    後藤さんは面白い子だなあ。弟も素直でかわいいし。

    片桐(元)部長は、あのメンバーをまとめてただけあって器がでかい。
    「スプリングラフィ」(※『初恋ソムリエ』収録)でのエピソードがここで生きてくるとは。さすが。
    片桐妹が何も知らずに南高吹奏楽部に入部したらどうなることやら。楽しみが一つ増えたよ。
    そして片桐(元)部長を探す芹澤さんがかわいかった。

    名越も本当にブレないね。そこが彼のいいところでもあるけど。

    成島さんの話は表題作になっているだけあって、やはりじんとくる。

    まず、成島さんの中学時代の師の教えがいい。
    成島さん同様、心があっての身体だとばかり思っていたけど、おかげで考え方が変わった。

    かつて南高の吹奏楽部に在籍し、活動休止に追い込まれた望月さん。
    彼は部の活動日誌で、困難や逆境を乗り越えられるひとを五つのタイプに分けた。
    ファイター、シンカー、ビリーバー、コネクター、リアリスト。
    この五人がそろえば、優秀な指導者が去ろうと部員が減ろうと、なんとか持ちこたえることができるというのだ。

    それからいくつもの時間が流れ、今、南高の吹奏楽部にはこの五人が集っている。
    望月さんが日誌の最後に書いた願いは、現実になったのだ。そしてそれは紛れもない奇跡なのだな、と目頭が熱くなる。

    成島さんが会いたいと願う人は、近くにいるのになあ。それがすごくもどかしい。
    いつか芹澤さんとの壁が取っ払われて、先生を紹介してもらえる日が来ることを願う。


    ブクログさんの献本企画にて頂きました。素敵な本との出合いに感謝。

  • 檜山界雄
    清水南高校一年生。吹奏楽部の打楽器奏者。あだ名はカイユ。事情があってコミュニティFMのパーソナリティをしていた。

    後藤朱里
    清水南高校一年生。同級生の部員たちを牽引する元気娘。バストロンボーン奏者。

    芹澤直子
    清水南高校二年生。クラリネットのプロ奏者を目指す生徒。二年生の秋に吹奏楽部へ入部。カイユとは幼なじみ。

    片桐圭介
    清水南高校三年生。元部長。トランペット奏者。自分勝手でくせ者揃いの吹奏楽部員をまとめた苦労人。

    マレン・セイ
    清水南高校二年生。中国系アメリカ人。アルトサックス奏者。現部長。吹奏楽部では一番の常識人。

    成島美代子
    清水南高校二年生。オーボエ奏者。現副部長。吹奏楽部では二番目の常識人だが、穂村や上条に毒されつつある。

    穂村千夏
    清水南高校二年生。フルート奏者。元バレーボール部。春太との複雑な三角関係に悩んでいる。

    上条春太
    清水南高校二年生。千夏の幼なじみ。ホルン奏者。完璧な外見と明晰な頭脳を持ち主だが・・・

    草壁信二郎
    清水南高校の音楽教師。吹奏楽部顧問。謎多き二十七歳。

    名越俊也
    清水南高校二年生。演劇部の部長。過去、マレンを取り合って吹奏楽部と即興劇勝負をしたことがある。ブラックリスト十傑の一人。

    麻生美里
    清水南高校二年生。地学研究会の部長。カイユの復学に関与。

    DJサダキチ
    カイユがパーソナリティのコミュニティFM番組にゲスト出演する老人。

    DJヨネ
    カイユがパーソナリティのコミュニティFM番組にゲスト出演する老人。
    物腰穏やか。

    DJスケキヨ
    カイユがパーソナリティのコミュニティFM番組にゲスト出演する老人。すし呆け気味。


  • 背ラベル:913.6-ハ

  • 【再読】あらすじにある通り、ハルチカ周りの吹奏楽部メンバーに焦点を当てた短編集。それぞれの個性と心情が分かって興味深い番外編でした。芹澤と片桐のやりとりがやっぱり面白い。好きだな〜この二人。表題作「ひとり吹奏楽部」に登場する5つの役割。確かに最初の5人はぴったりあてはまりますね。ラストシーンでの教頭先生の呟きが不穏ですが、これが本編に影響していくのでしょうか…。続編が楽しみです。

全82件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1973年静岡県生まれ。法政大学卒業。2002年『水の時計』で第22回横溝正史ミステリ大賞を受賞しデビュー。著書に『1/2の騎士』『退出ゲーム』がある。

「2017年 『ハルチカ 初恋ソムリエ 』 で使われていた紹介文から引用しています。」

初野晴の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×