幼女戦記 (1) (角川コミックス・エース)

  • KADOKAWA
3.82
  • (31)
  • (38)
  • (31)
  • (7)
  • (2)
本棚登録 : 841
感想 : 23
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (164ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041051252

作品紹介・あらすじ

超合理主義エリートサラリーマンが転生したのは、なぜか幼女だった!? 魔法と小銃の入り乱れる異世界で、軍での出世&安全な後方勤務を目指すが、なぜかエースとして祭り上げられ……?

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • アニメ1期及び劇場版視聴済。
    アニメが気に入ったこと、漫画の評判が良いこと、戦術戦略の描写は文字及び絵の混合媒体である漫画が最適であろうことなどから、漫画を読んでみることにしました。原作は未読。
    噂に違わぬ良い出来で、続きも期待です。

    ◆動機の乏しい物語
    私は物語を読むとき、キャラの動機を重視します。
    特に「何故生きるのか?」という問いは、異世界転生物には必要不可欠なものでしょう(異世界転生物が大量生産され、文脈が成熟したことにより、動機にこだわらない物語も増えているでしょうが)。
    人生リスタートです、となったとき、生きるモチベーションはどこから湧いてくるの? ということですね。
    一度「死」を体験しているため、生前での死への忌避と比べるといくらか減じると思いますし、対して生きる動機を描く重要性は増すように思います。
    さて翻って本作はどうでしょうか。
    本作にも動機は書かれています(厳密には、本巻には無かった……かな?)。
    が、それは取ってつけたような、薄っぺらいものです。
    でも、本作は面白いんですよね。
    物語の面白さのひとつとして、動機の公私(ミクロとマクロ)の重なりや、動機による成長や、動機完遂によるカタルシスなどがあるでしょう。
    本作は動機の物語でないけど、面白い。
    本作が描いているのは、ドイツを元ネタとした戦闘と戦術と戦略。
    それも、対ドイツ視点での「倒すべき悪しきドイツ」像でなく、ドイツ側の視点での物語。
    とても興味深いなぁと思います。

    ◆すれ違い漫才感
    アニメより多めに内語が書かれているので、あっ内面ではこんなにすれ違っていたんだと、ちょっと新鮮。
    ギャグパートも楽しめそうで、期待です。

    ◆自称神
    神自身が転生させていると言ったときから「おや?」と思っていましたが、ユダヤ教系譜というより、仏教に親和性の高い神ですよねw
    輪廻転生も解脱も涅槃も、用語的にも思想的に仏教系ですしw
    まぁいずれも人の解釈によって成立しているものなので、実像といえる神はこの「自称神」なんだ! と言えなくもないですけど、その辺結構雑なのかなとちょっと面白いです。
    このあたりも、前述の動機の話と同じで、あくまで書きたいものを書くための舞台装置的なものかなと感じます。

    ◆絵の素晴らしさ
    いやー、漫画版の絵、素晴らしいですね。
    少女漫画とまでは言わないけど、背景含め繊細で美しいタッチです。
    このくらいの塩梅の絵、好きなんですよ。
    それでいてターニャの邪悪な笑顔も突き抜けていて、欲しいものが揃っている感。

    ◆解説が丁寧
    まめに歴史等の解説が入っていて、テンポを悪くするんじゃと一瞬思いましたが、いやこれ良いですね。
    書き方が軽めなので、読んだとき重くなり過ぎず、かつ理解しやすい。
    歴史に知見のない私には、良い塩梅に思えました。

    良さげなコミカライズに出会えて、嬉しいです。

  • 社畜だったのかな。
    淡々と仕事する人事担当だったとしても、社畜だったかどうかはわからない。
    自身の働き方はしっかりマネジメントできてたのかな。
    色々やってらんねーと思いつつも、なんだかんだで軍人思考がとても似合ってるみたいだけど、全てを上に管理される立場というのは、今までとはかなり違うのではないかなとも思う。
    どんなに優秀だとしても、あくまでもリーマンだったのだから。
    とすれば、軍人稼業は彼の生来の性質に合ってたということか、それとも完璧リーマンは上にすべて合わせることができるということか。

  • 絵に癖がないので読みやすい。近代戦争の知識がなくも楽しめるように解説が入っているのは親切。

  • アニメの方が好きだな

  • 中隊長イーレン・シュワルコフ中尉とターニャの心のやり取りが面白かった。
    あとわがままボディにも

  • うーんハマらなかった。
    最初の神が固有名詞とかを出して、キリスト教・ユダヤ教・仏教で半端にちゃんぽんになっているっぽいのが気に障ったのと、あらゆるキャラクターの外国映画の吹き替えのようなくどい説明口調をうざく感じてしまった。

  • 超合理的エリートサラリーマンが神の怒りに触れ、魔法と戦争の世界に女の子として転生させられる。

    そこで彼女は平和と安寧を求めて前線を駆け抜ける。
    第一次世界大戦っぽい世界での魔法と銃で彼女は生きる。
    金髪碧眼幼女11歳の魔道少尉として。

    ノリとしてはヘルシング系ハートマン軍曹で勘違いがいっぱい。
    ネットミームも懐かしく面白く読めた。

  • 夫の蔵書。

    読んだら面白いよ!とおすすめされたので読み。
    アニメは放映時にチラ見してたくらい。

    どこからどこまでが実際の軍事用語なのか、ファンタジー用語なのかわからずに読んでいたのだが、後で夫に聞いたら「魔法以外はだいたい実際に使われてる用語」らしい。

    幼女なのに内面はどこまでもシビアでロジカルなおっさん、ってすごいギャップだな。
    続きも読む。

  • 一つの絵に対して文字が多く、設定の細かさの割に絵で伝わらないと感じました。これなら小説が良いなと。あと話飛びがちで、どこで切り替わったのかが分かり難い。自爆?って思うシーンあり。

  • 幼女戦記のコミカライズ第1巻。原作小説がアレなので仕方がない面はあるけれど、やっぱり分かりにくいし読みにくい。絵柄もちょっと混み入っているので、もう少し線が減らせるといいかな。
    こうやって小説とコミックに目を通してみると、アニメ化スタッフの神っぷりが際立つというか。この原作を、よくあそこまで分かりやすく表現したな、と。

全23件中 1 - 10件を表示

東條チカの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×