西郷どん! 並製版 上

著者 :
  • KADOKAWA
3.51
  • (8)
  • (7)
  • (18)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 153
感想 : 15
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (160ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041061701

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 詠みやすい。中と下を買わないと。

  • 「西郷どん(上)」林真理子著、角川書店、2017.11.01
    158p ¥1,000 C0093 (2018.01.05読了)(2017.12.26購入)
    大河ドラマで「翔ぶが如く」が放映されたのは、1990年、で28年前のことだそうです。司馬遼太郎の原作を読みながら見たのですが、ほとんど覚えていません。「篤姫」が放映されたのが、2008年、で10年前です。もうそんなに経つのか、という感じです。
    幕末ものでは、どこかで西郷さんが登場するので、今度はだれが西郷さんをやって、どんな役回りになるのだろうと楽しみにしていますが、今回は、主役です。
    大河ドラマで、幕末を舞台にしたものを拾ってみると、以下の10柵です。
    1968年、「竜馬がゆく」
    1974年、「勝海舟」
    1977年、「花神」
    1990年、「翔ぶが如く」
    1998年、「徳川慶喜」
    2004年、「新撰組」
    2008年、「篤姫」
    2010年、「龍馬伝」
    2013年、「八重の桜」
    2015年、「花燃ゆ」

    物語は、明治三十七年十月、西郷隆盛の息子、西郷菊次郎が京都市長として赴任してくる場面から始まります。菊次郎が、父親のことを話すという形で、西郷隆盛の小さいころからの物語が始まります。
    大河ドラマも、このように始まるのかと思っていましたが、1月7日の第一回の放映では、西郷隆盛の小さい時から始まりました。原作と、ドラマは同じところもあるけど、かなり違うようです。ドラマでは、糸さんが、一回目から出てきています。この本ではまだ出てきていなかったように思います。
    上巻では、西郷隆盛の幼少期から島津斉彬の五十の賀までが記されています。
    隆盛は、徐々に斉彬に認められ、斉彬のお供として、江戸にもついていき、水戸の藤田東湖などに学んでいます。篤姫の婚礼に当たっては、花嫁道具をそろえるのに奔走しています。
    江戸へ行く前に婚礼を行っていますが、婚礼ののちに、祖父(龍右衛門)、父(吉兵衛)、母(満佐)が相次いで亡くなっています。江戸へ行くときには、弟に後を託してゆきます。借金のため、屋敷は売り払うことになってしまいます。
    作者の林さんは、この本を泣きながら書いたとか言っていますが、確かにかなり悲惨な内容です。そんな中で、皆さんよく生き延びてこられたものです。亡くなられた方々も多いのですが。

    【目次】(なし)
    一 (郷中)   3頁
    二 (座禅)   24頁
    三 (鬼界島)  46頁
    四 (婚礼)   64頁
    五 (江戸へ)  83頁
    六 (篤姫)   108頁
    七 (写真機)  133頁

    ●肖像画(11頁)
    「あれは本当の肖像画ではありませんよ」
    「叔父たちの顔を参考に描いたものなのですよ。父(隆盛)は生涯に一度も写真や肖像画は残しませんでしたから」
    ●貧乏(44頁)
    「貧乏は恥ずかしこっではなか。そいを恥ずかしかと思うこつが卑しいこっだと母上はおっしゃいもす。じゃっどん、祖父さま、貧しいというもんは、本当にせつなかもんごわす」
    ●楽しみ(110頁)
    「酒もいかん、女も好かん。西郷さあはいったい何が楽しみで生きておっとでごわんそか」
    「本があるじゃろが。」
    ●藤田東湖(120頁)
    「天照大御神・神武天皇らによって、わが国の秩序が出来上がり、道に添って正しい政治が行われてきたのです。他に何もいりません。」

    ☆関連図書(既読)
    「西郷隆盛 上」井上清著、中公新書、1970.07.25
    「西郷隆盛 下」井上清著、中公新書、1970.08.25
    「翔ぶが如く」全10巻、司馬遼太郎著、文春文庫、1980.01.25-1980.05.25
    「目でみる日本史 「翔ぶが如く」と西郷隆盛」司馬遼太郎・山本七平著、文春文庫、1989.11.10
    「史伝 西郷隆盛」海音寺潮五郎著、文春文庫、1989.09.10
    「西郷と大久保と久光」海音寺潮五郎著、朝日文庫、1989.12.20
    「島津斉彬」加藤惠著、PHP文庫、1998.10.15
    「天璋院篤姫(上)」宮尾登美子著(済)、講談社文庫、2007.03.15
    「天璋院篤姫(下)」宮尾登美子著(済)、講談社文庫、1987.11.15
    「篤姫の生涯」宮尾登美子著、NHK出版、2007.11.25
    (2018年1月9日・記)
    (「BOOK」データベースより)amazon
    なんという目をした男なのだ―。吉之助の目を見た者は誰もがそう呟いた。下級武士の家に生まれた西郷吉之助は、貧しいながら家族や友に恵まれて育つ。のちに大久保利通となる正助とは、素読をし、相撲を取る郷中仲間だ。島津斉彬の雄姿を間近に見た吉之助は、いつの日かこのお方にお仕えしたいと焦がれるようになる。時は幕末。夢かない、藩主・斉彬のお側仕えとなった吉之助は、名君と心を一にし、江戸に京都に飛び回るようになる。激動の青春編!

著者プロフィール

1954年山梨県生まれ。日本大学芸術学部を卒業後、コピーライターとして活躍する。1982年、エッセイ集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』を刊行し、ベストセラーとなる。86年『最終便に間に合えば』『京都まで』で「直木賞」を受賞。95年『白蓮れんれん』で「柴田錬三郎賞」、98年『みんなの秘密』で「吉川英治文学賞」、13年『アスクレピオスの愛人』で「島清恋愛文学賞」を受賞する。18年『西郷どん!』がNHK大河ドラマ原作となり、同年「紫綬褒章」を受章する。その他著書に、『葡萄が目にしみる』『不機嫌な果実』『美女入門』『下流の宴』『野心のすすめ』『愉楽にて』『小説8050』『李王家の縁談』『奇跡』等がある。

林真理子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×