地球から来た男 (角川文庫 ほ 3-7)

著者 :
  • 角川書店
3.81
  • (121)
  • (172)
  • (174)
  • (17)
  • (2)
本棚登録 : 1923
感想 : 141
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041303221

作品紹介・あらすじ

おれは産業スパイとして研究所にもぐりこんだものの、捕らえられる。相手は秘密を守るために独断で処罰するという。それはテレポーテーション装置を使った地球外への追放だった。傑作ショートショート集!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • これが星新一とは。
    孤独で寂しくて、しかも読み手の心の繊細な部分にじんわりと侵食して居場所を占めてしまうような普遍性を潜ませた物語たちで構成された作品集。
    知ってるつもりだった長年の知人の新たな一面を垣間見てひどく驚かされた感覚に近い。

    星さんっていえば、近未来が舞台のSF調で、ニヒルでドライでシャープでスタイリッシュで…という私の中の固定概念が覆されてしまった。

    たった数ページでハッとする結末をもたらす、いかにも星さんなショート・ショートの形式はそのままなのに。

    この短編集に収められた作品たちは、表題作「地球から来た男」や「夜の迷路」を始めとして、世界の片隅で生きる登場人物たちが誰にも明かせない心理を、ドライどころか、少し感傷的に、時に悶々と、でも、緻密なのに過不足ない絶妙なバランスで描写している。

    やっぱり星新一ほど、「稀代の作家」という言葉が似合う人はいないと、改めて思わされる。
    この短さで、着眼点、構成力、斬新さがあり、それをオチでまとめ上げるだけでなく、丁寧な心理描写まで盛り込むことができる力量があったなんて。

    刊行されている星さんの各作品集、全て読んでみたくなった一冊。

  • 星新一氏が面白くないわけはない。
    初めて読んでから既に半世紀ほどたっているけど、全く古く感じない。

    ただ、改めて読んでみて、SFという衣をを被った「心理学 哲学」教本だったんだと思い立った。
    星新一特有の人を斜めから観察して、軽快に皮肉ってサラッと終わる。
    特別なことが起こってるとと思っているのは本人だけで、周りから見たら「よくあること」の一つと思うかも……。

    カバーイラストと挿入画は、片山若子氏。
    贅沢な文庫本でした。

  • よく読書をしない人におすすめする本として星新一の短編があがるけど、実際どんなものだったっけ?と思って読んだ。
    読みすすめやすくてオチもわかりやすくて、確かにこれはピッタリだなぁと思った。

    私は「包み」が好きだった。
    始まり方も、そこからオチまでの感じも、オチも、わかりやすくてすっきりしてる。

    ハラハラドキドキします!とか感動します!とかそういうことじゃなく、なるほどなぁとかへぇとかうんうんとかそういう小さな気持ちを感じるための本だと思う。
    ページをめくりやすい本というのが一番しっくりくる。

  • 中学、高校生の頃に触れ、そのスマートな文章と世界に引き込まれた。当時はブラックユーモアと風刺に面白みを感じていたが、歳を取りあらためて読みなおし、別の面白さを知った。孤独感やさまざまな淋しさを読後体感した。内容も現在と違和感がない。時代を超えて通じる作品。

  • 星さんの本は、はじめてでした。
    ついついふふっとなってしまったり、ほぉ〜っと唸ってしまうようなそんな話ばかりでした。
    幼少の頃にみた週間ストーリーランドを思い出しました。
    星さんはお亡くなりになってますが、ついさっきこの話を書いたの?ってぐらい私たちの今ある身近に感じる生活感が書かれてました。
    自分がもしこうだったらどうなるだろう…という
    日々の生活の中でたまにする妄想は、はっと我にかえる間も無くいつのまにか終わってるもので、つきつめたらこんな感じの1話の終わりになるのだろうとおもいました。きっと次私が妄想してしまうときは、星さんの力をかりちゃいそうな気がしました笑

  • 昭和の時代に書かれたSFショートショートなのにまったく古さを感じさせない。星新一さんが今の時代に生きて今の時代に書いたSFみたいな錯覚を感じた。この方はひょっとしたらほんとうにタイムスリップをしたりテレポートしたりする能力を持っていたのではないのですか!?いや絶対そうに違いない!
    私が好きなのは「包み」。ある青年が置いていったある包みにイマジネーションを誘発されて、次々と傑作を生み出していく画家のストーリー。この包みは画家にとっては結果としてはギフトととなるのだけど、置いていった青年本人にどうってことない品だったという。人生にはそういうことが結構あったりするのかもしれないですよね?
    「向上」はひょっとしたら…なんですが、デスノートの原作の方が星新一さんのこれを読んでヒントを得た、なんてこと、ないですかね?なんか、雰囲気が似てますよね。
    まぁたぶん、いうまでもなく、星新一さんのショートショートはたくさんの人達に影響を与えまくったんでしょうね。そして、これからも。
    凄く面白かったです。

  • 笑うセールスマンみたいな、皮肉めいたブラックジョークが面白かった。

  • 秀逸な作品ぞろいの書籍。

  • カドフェスの「かまわぬ」カバーが欲しくて購入(^^;)しかし星新一さんの作品はいつ読んでも違和感なく、色褪せないな~(*^▽^*)それとも自分が作品と共に古くなっているから、違和感ないのかな~(--;)

  • 初の星新一作品。
    初版が昭和58年というからビックリ。
    全く古さを感じませんでした。

    表題作の地球から来た男、ブラックユーモアがきいていて、のっけから引き込まれました。

    しかしどうもショートストーリーと言うものが苦手で。(苦手というか慣れていない)
    ペース配分が今一掴めず、勿体無い読み方をしたかも。
    でもとても楽しめたので他の作品を読んでみよう。

    表紙のイラストが好き。

全141件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1926 - 1997。SF作家。生涯にわたり膨大な量の質の高い掌編小説を書き続けたことから「ショートショートの神様」とも称された。日本SFの草創期から執筆活動を行っており、日本SF作家クラブの初代会長を務めた。1968年に『妄想銀行』で日本推理作家協会賞を受賞。また、1998年には日本SF大賞特別賞を受賞している。

「2023年 『不思議の国の猫たち』 で使われていた紹介文から引用しています。」

星新一の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×